みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

頂いてきました。

2018-04-19 19:27:02 | リメイク
月2回のリメイク教室です。

今日は先生が持っているリメイク教室のメンバー、全員が私達の講座にに集まり9月に行われる発表会(ファッションショウです)の相談です。
昨年の発表会の反省点などを話し合って今年の準備です。

まだ5か月も先の事なのであまりピンときませんが。

生徒全員が集まるということなので先生、自分で持っていらっしゃる古着。帯などをたくさん持って来て私たちに好きなものを持って行ってと下さいました。

私もたくさん持っているのだけれど頂いてきました。



雨コートと羽織です。何を作ろうかな。

初めてこの教室に入った人などは材料をいただくのはとっても嬉しいことなのです。

長年やっていてお友達などが知ってくると、着ないから使ってなどと言っていただくことが多くなってくるのですが。

始めたばっかりのころは古着をいただくのはとっても嬉しかったのです。

先生もそれがわかっているのでご自分一人では使い切れないので私たちのこうやって時々下さるのです。

頂いた物解いて何を作ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は細い糸で。

2018-04-18 15:07:30 | 手作り(手織り)
昨日織りあがった猫のベルト織です。

同じものを細い糸を使えば少しでも細いベルトが織れるのではないかと思ったのです。
50ッ羽のそうこうに地織は綿の糸。猫の柄を出すのに中細くらいの綿糸です。



今度はショルダーの肩紐になるようにと1M60かけてみました。
おりあがりは1Mぐらいには織れるかな?。

4センチ幅くらいに織りたいのです。
幅を一定に保つようにと、おり絵先生に教えていただいた、物差しを4cmに固定してはめ込みました。

糸が細く詰めてあるので拾うのが大変です。
拾う本数を間違えたりして後戻り、などの繰り返しです。

まだ織り始めだけれど、猫が少し現れてきました。



おり絵先生、この織り方の新しい図案を考えてくださっているので楽しみに待ちながらこれを織りあげようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のベルト織

2018-04-17 15:54:06 | 手作り(手織り)
猫のベルト、織りあがりました。

私に織れるかと心配だったので試し織ということで経糸を少しだけかけてみました。

3匹織るのがやっとでした。

幅を詰めて織るのでだんだん詰めにくくなってくるのです。



幅が6cmです。

今までベルト織というと幾何学模様などだったけれどこんな柄も織れるので楽しくなります。

これは40羽で中細くらいの綿糸を使ったけれど今度はもっと細い糸を使って50羽で織ったら4cm位の細いベルトが織れるかな。

色々な柄でベルトを織ってみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫でベルトを

2018-04-16 13:55:30 | 手作り(手織り)
ピックアップ織で猫を織った時に、この柄でベルトが織れないものかと思いました。
私には図案は作れない。

この図案でベルトを織りたいと、おり絵先生にメールです。
すぐに織り方の説明と図案を送って頂きました。
私はベルト織は太、細。細。太の順番で経糸を掛けるものと思っていました。

教えていただいた経糸のかけ方は太。細。太。細と普通に掛ければよいのです。

教えていただいたようにかけて織ってみました。
横糸で織った時に詰めて織るのだけれど詰めることができない。
織りあがったものは、


幅が広くて猫も幅広の猫になってしまいました。

こんな猫になってしまいましたとメールをしました。

すぐに返事をいただき待っていたので、すぐに私も織り始めました。
(これでいいのかなと不安に感じながら)

手織り教室に行っていた時に教えていただいたピックアップのベルト織を思い出しながらです。
そうこうは開口を変えるだけで打ち込むときにはスティックを使って打ち込む.

横糸を打ち込んだら幅に合わせて縮めるを繰り返して織ってみました。、(今度は縮めることができました。)

猫が1匹織れました。

私が思った通りの猫が織れました。
思い通りの猫が織れたのでうれしくて先生にて「織れたよ~」とメールです。

私の質問に根気よく答えてくださった先生、ありがとうございました。

これで続けて織っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップ織で兜を

2018-04-15 16:03:56 | 手作り(手織り)
兜織りあがりました。



先に猫でピックアップ織の練習をしておいてよかった。
おり絵先生には何回もSOSを出して教えていただきました。

練習をしないで兜を織っていたら、途中で投げ出していたかもしれない。

猫だったので本数も少なかったので理解できたけれど、兜になったら本数が倍以上ですから。
間違えないようにマスを数えながら経糸を拾って織っていました。

太い黒の経糸を使ったので50羽の筬の動きが悪い。

でも形が現れてくると嬉しくなります。
斜線織で織った同じ柄の兜と並べてみました。



やっぱり斜線織の兜は縦長になっています。
並べてみるとよくわかります。横糸は同じ毛糸を使ったのですが。

経糸の黒の太さで大分違います。

斜線織の時もピックアップ織で使った黒を使ったらどんなふうになったのかななどと思っています。

ピックアップ織の方がどっしりしている感じがしています。
同じ図案を違う織り方をして比べてみるのも楽しいですね。

これでモノトーンの兜2枚出来上がりました。
今度は何を織ろうかな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内のペタンク大会

2018-04-14 15:58:56 | ペタンク
毎年春と秋に行われている市内のペタンク愛好会の交流試合です。

私たちのグループからは4チームが参加しました。
赤、青、黄色と3つのブロックに分かれていて1つのブロックは6チームです

私たちは黄色ブロックです。
6チームの中で皆対戦するのです。

私たちのチームは3勝1敗1引き分けです。
3勝1敗1引き分けのチームが2チームあったけれど得点数で私たちのチームが2位に成りました。
賞品は参加賞として、


2位の賞品は

です。

この賞品、私たちのグループが賞品を揃えることになっていたので、半月ほど前にスーパーへ行って注文してきました。

賞品選びってなかなか難しいのです。

家で毎日使うものの方が良いのではないかということで選びました。

1位がみりん。2位が私たちが貰った醤油。3位が砂糖です。
参加賞は全員貰えるのです。参加費として一人500円ずつ払っているのですから。

高齢者ばかりの3人でしたけれど、チームワークが良かったのかな、2位に成ることができました。

その後皆でファミレスで昼食を食べながらの反省会です。
試合中はおしゃべりなど出来ず、試合に集中しているのでこの反省会が皆でおしゃべりができて楽しいのです。
終わってから何人かの人はカラオケに行ったけれど私は不参加です。

2位に成って賞品をもらえたの(フフフ)楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶席で

2018-04-13 15:18:09 | ときめきサロン
月2回のときめきサロンです。

今日はお茶席の体験です。

いつもは南センターでお茶を指導している先生にお願いしてお茶席をするのですが、今回は
サロンのスタッフの方でお茶を長くやっている人がいらっしゃるということなので、その方が主になってお茶を楽しみました。

席の作り方も今までとは違って少人数ずつの配置です。


3人ずつが一グループです。
まず舞台の上で皆に見えるようにお茶をたててくださいました。



舞台の上なので腰かけてです。
一通りお茶をたてて、代表の人がいただきます。
その後スタッフの人たちが3人ずつお茶をたてて、私たちの所へ運んでくれました。

私はお茶をやらないので抹茶を飲むのはこの時だけです。

干菓子でのお茶と2ふくいただきました。

年に1回はこのようなお茶席が用意されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は兜を

2018-04-11 16:04:04 | 手作り(手織り)
猫を織りあげることができたので忘れないうちにピックアップ織の兜を織り始めました。



この前は同じ図案で斜線織です。
今度はピックアップ織です。

おり絵先生の織ったものをプリントアウトしてみながら織っています。

どんな違いがあるのかな。
同じ図案で2種類の織り方を比べるのも面白いです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦心した猫織りあがりました。

2018-04-10 12:08:06 | 手作り(手織り)

ピックアップ織の兜を織ろうと思ったけれどちょっと難しそうだったのでとりあえず猫を織ってみようと思いました。(前に図案を送って頂いてあったのです)

ベルトを織った時には細い糸が2本の間に太い糸が入ったので、拾うのがわかりやすかったのです。
この猫は1本1本の経糸の張り方です。

織り始めて白をあげて織る段で黒も上げるので解らなくなってしまったのです。
おり絵先生にまたSOSです。

丁寧な図入りの説明をいただきました。
まだわからない。
またSOSです。

すぐにメールを。
黒の経糸を拾う時に両脇の白の経糸も拾えばよかったのです。

やっと理解できました。

おり絵先生に何度もメールをして織りあげることができた猫です。


途中で投げ出そうかと思ったけれどこれが織れないと、ピックアップの兜も織れないので、
何回もSOSを出してしまいました。

これで兜も織れそうです。ありがとうございました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室?

2018-04-09 19:12:42 | ラジオ体操
毎朝のラジオ体操の後30分ほど小学校の校庭を歩いています。

その中にはお料理の得意な人がいて、いろいろなお料理を教えてくれます。

歩くのが目的なのにお料理教室になったりするのです。フフフ
皆家庭の主婦、毎日の献立には苦労をしているのでしょうね。

私は一人暮らしなので食べたいもの。簡単な物などになってしまいますけれど。

家族のいる人は。皆が喜んで美味しく食べてもらえるものなどと工夫をしているようです。

私も教えていただいたものを作ってみました。


ミニ春巻きの皮に、青じそ1枚(私はたくさんあったので2枚使いましたけれど)の上に
レンジでチンした鳥の胸肉を適当に裂いて載せ、昆布の佃煮を載せて包み。

油を引いたフライパンで焼いただけです。食べるときには昆布の佃煮の味がついているのでそのままでも美味しくいただけます。ケチャップを付けてもおいしいですよ

こんな話も聞けるのでラジオ体操を楽しんでいるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする