みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

平和資料館で映画会

2008-06-14 21:30:44 | 今日の出来事
東松山にある平和資料館
で「蒼い記憶 満蒙開拓と少年たち」というアニメの映画会があるというので主人といってきました。
私はやりたい事があったのですが映画は今日だけ、私の趣味はいつでもできるからと主人に付き合いました。

この場所は物見山という、山に有ってとても景色のよいところです。


入り口です


このアニメは広い台地、満州に夢を求めて開拓に行った人たちと少年も同じ夢を求めていった人たちの戦後の苦労の話です。長野県からは開拓をと大勢の人たちが行ったようです。

観に来ている人たちはやはり年配の人たちが多いようでした。
私達のようにこの映画を観ようと来ていた人たちのようでした。



母親が子供の命を助けるために満州の人に預ける、今の残留孤児の人たちはこのようにしておいていかれたのだな~と思い涙が出てきました。

ここでは月に1回映画会を企画しているようです。
7月は「海からぶたがやってきた」と「ちいちゃんのかげおくり」だそうです。
孫が小学校3年生の時に国語の教科書に出てきて、家で読む宿題の時に丁度、留守番に行っていて、孫に読んでもらい、悲しいお話だったのを思い出しました。

8月は「父と暮らせば」という映画だそうです。
この映画も見に行きたいと思います。

映画が終わって展望台にあがって見ました。望遠鏡がおいてあって360度見渡せます。

これはすぐ近くにある大東文化大学の全貌です。



物見山をあちこち歩いて見たかったのですが主人は「帰る」という事で帰ってきました。残念!!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーで | トップ | エコクラフトで »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒキノさんこんにちわ (miko)
2008-06-15 14:32:06
ブログに飛んで大地の子 終わりなき旅を読ませていただきました。
あの映画を見た後なのでヒキノさんの気持ちが伝わってきました。

私も山崎豊子さんの「大地の子」読みました。本当に残留孤児の人たちは苦労をしたのですね。

残留孤児ではなくて開拓団としていかれた方も大変だったのですね。私はあまり知らなかったのですが主人は同年代の人ですのでよく知っています。田舎にいたときに近所の人が行って満州でなくなったという話をしてくれました。そんな事で観たかったのだと思います。前から楽しみにしていましたから。私も観てよかったと思います。
ヒキノさんの奥様の叔父様2人がなくなられているのですね。
親には反対されたのに満州の広い台地で夢を実現したいという思いだったのでしょう。戦争に負けて逆転してしまったのですね。
逃げる途中の河で橋が爆破されていて紐を伝って河を渡るのですが段々と深いところになってくると流されてしま人たち。本当にあったであろうことは見ていて涙が出てきました。

平和資料館は戦争を知らない今の人達に観てもらいたいところです。
返信する
kikiさんこんにちわ (miko)
2008-06-15 11:20:46
kikiさんの事を思い出しながら映画を見ていましたよ。長野県の人たちの協力でこのアニメもできたようです。
15歳ぐらい、夢を抱いて満州へ渡ったのに、戦後になって義勇軍に置いてけぼりにされて、皆命からがら逃げてきた人たち、赤ん坊は母親のお乳も出なくなってこのままでは死んでしまうというので中国の人たちに預けたのですね。見ていて涙が出てきてしまいました。

私もこの話はあまり知らなかったのですが主人がよく知っていて、帰ってきてからも色々と教えてもらいました。

お父さんから満州の話、ぜひ聞いて記録に残してくださいね。
貴重な体験ですから。
返信する
満蒙開拓団のこと (ヒキノ)
2008-06-15 10:04:37
満蒙開拓団、満蒙開拓青少年義勇軍、わたしの家内の叔父2人が満州の地で死んだようです。
このことのことを書いた本を読んだりすると涙が出ます。
わたしのブログのカテゴリー「大地の子・終わりなき旅」で何篇かまとめました。呼んでいただければと思います。
返信する
父も (kiki)
2008-06-14 22:24:15
満蒙開拓団の一人でした。父は15才で満州に渡ったようです。
父の話も涙なくしては聞けません。この冬に聞き取りをするはずだったのですが、出来ずに。
今年こそは・・・・と思ってはいるのですが。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事