goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

バーチャルコンソール オイラ個人の希望

2006年12月19日 | ★ゲーム生活
どうせだからアンサーも書いておきます。
自分がやりたいものと
みんなにやってほしいものがごっちゃになってます。
持っているのもけっこうあるし。
書いてある○×△は、オイラの予想する
実現可能性です。


□ファミコン
・アイスクライマー ○ - 妹の思い入れ強し。
・エキサイトバイク ○ - コース保存ができればいいのに。
・スターソルジャー ○ - 『スーパー』がすでに出てるのに。
・リンクの冒険 ○ - むかしはややこしくて投げてました。
・スターラスター ○ - 大人になってからかなりハマりました。
・たけしの戦国風雲児 × - 妹希望。でもぜったい無理だと思う。
・バナナン王子の大冒険 × - 真のマイナー。面白いのに。

□スーパーファミコン
・MOTHER2 ○ - やってない人はぜひ。
・スーパードンキーコング2 ○ - 王道。音楽の質も高いよ。
・スターフォックス △ - 動作は少し快適にしてほしい。
・カービィボウル ○ - かなりストイックだけどそこに味。
・がんばれゴエモン(1、2、3、きらきら) ○ - サックサク遊べます。
・デザエモン × - セーブデータ配信とかできれば最高(妄想)。

□PCエンジン
・ガンヘッド × - 映画版権なんて形だけなのに。
・マジカルチェイス ? - マニアだけのものにしてちゃダメだ。

□メガドライブ
・武者アレスタ △ - ゲームもいいけどメタル丸出しの音楽も。
・ベアナックル ○ - ぶっちゃけアシッドハウス聴きたいだけ。

□MSX
・グラディウス2 △ - これが出るかどうかでMSX収録の意義が。
・夢大陸アドベンチャー ○ - 思い出多数。今でもおもしろいはず。
・グーニーズ × - ファミコン版より複雑。でも版権が・・・
・悪魔城ドラキュラ △ - 思い出めちゃくちゃ多数。
・アレスタ △ - 持ってた友達よりうまかった。



みんごとアクションとシューティングだらけ。
でも昔はそれが普通だったんだから
しょうがないよねえ。
それに、個人的にバーチャルコンソールでは
サッと終われるゲームをやりたいです。
にしてはメガドライブに挙げたのが少ないのは
やりたいのはすでにほとんど
配信されてるからです(笑)。
PCエンジンはアーケード移植が多いからなあ。

MSXはオイラのまわりの普及率が高く
なおかつ自分が持っていなかったので、
特にやりたいものが多いです。
7歳児が男女4,5人群れて
『ドラキュラ』を終盤まで進めたりするんですよ。
今から考えるとすごい光景です。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふっふ (ひでぽん)
2006-12-19 21:45:07
MSX版ドラキュラねぇ~♪
馬鹿でかいドラキュラか何かの絵とか出てくるやつ
だったような?流石に持ってはいないですが
プレイした記憶はちらほら?
コンソールで出てきたら飛びつくでしょうねw
アーケードのドラキュラも好きだったなぁ・・・
(って、アーケードは今回とは関係ないけど)

リンクの冒険はGBAでもGCでも持ってますが
出たら購入してしまうんだろうな。

いやはや、妹君は良いチョイスですな♪
たけしの戦国風雲児は懐かしや!!
でも、あのゲームコンピューター戦は無いんですよね^^;
ミニゲームだけでも楽しめるからいいか。

がんばれゴエモン、FCの2は
かなり好きなので配信してもらいたいところ。

え、この前2つ3つ変なのが混ざってるって?
それは、ひでぽんさんの仕様です。

バーコンは参入メーカーが決まってるので
以外に視野は狭くなるかもしれませんね・・・
返信する
レスレス (MIC(H))
2006-12-20 10:05:13
>馬鹿でかいドラキュラか何かの絵とか出てくるやつ
そ れ ラ ス ボ ス で す 。
いや当時はそこまでたどりつけませんでしたが
(ネット検索で知った・・・というか、
 広告ビラにも載っていたように記憶)。
ダンジョン探索型にアレンジされていたのに
コンティニューなしなので
腕前があっても子供たちの制限時間じゃ
最後まで遊べっこなかったんですよね。
Wiiなら中断機能があるし、
ぜひともリベンジしたいんですけどねえ。
投票枠とか作ってくれないかなあ。

>たけしの戦国風雲児
あ、コンピュータいませんでしたっけ?;
コツコツ資金繰りするのが
けっこう楽しかったように思います。
ミニゲーム対決もかなり盛り上がりますし。
「仕官」「下克上」「ゾーリンゲン」って言葉は
あれで憶えました(笑

>ゴエモン
ファミコンのは・・・長いからなああああ;;
でも『2』はけっこうやってましたね。
音楽が一番好きなのはファミコンの『2』です、間違いなく。

>バーコンは参入メーカーが決まってるので
でも例えばテクノスジャパンの作品については
アトラスが権利を持っていますし、
クエスト作品もスクウェア・エニックスが
管理している様子なので(『オウガ』シリーズだけ?)、
可能性がまったくないわけじゃなさそうなんですよね。
この記事で『マジカルチェイス』(クエスト開発)の
実現可能性を"?"にしたのもそういうわけで。
っていうかひでぽんさんが挙げたやつは
メーカー的には問題ないものが多いような?
『チェルノブ』と『摩訶摩訶』がネックかしら。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。