goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

今更知った事

2006年01月20日 | ☆音楽生活
http://www.1101.com/iPod/2006-01-12.html


iTunesにCDを取り込むときに
「CDトラックを統合」を設定しておけば、
複数トラックをひとまとまりにして
扱うことができるんです。
私のはウィンドウズ版ですが
(1)シフトキーを押しながら
   複数のトラックをクリックして選択する
(2)iTunesのメニューの
【詳細設定】→ 【CDトラックの結合】をクリックする
以上の手順で、複数のトラックを1曲にしてくれて
無音がなくなり、またシャッフルなどもされません。



知りませんでしたーーーーっきしょーーーーー!!

今まで苦労して管理していたMIX-CDなどのデータを
全部入れ替える事になりそうです。
でもこんなこと、どこに書いてあったんでしょう・・・

実を言うと、MP3など
他のフォーマットの音声ファイルの
iTunesでの管理の仕方も
いまひとつわかっておりません。
投稿してみますかね・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
確か。 (ひでぽん)
2006-01-20 12:16:06
マニュアルにはあんまり詳しい事は載って無かったですよね?

初代(20GB)のipodを買った時に、

iTunesのガイドブックみたいのを一緒に買ったので

最初から知ってましたね♪



でも、繋げた曲同士が1曲になってしまうのは

少し頂けないです、ハイ。

曲を繋げつつ、トラックの区切りを付けられれば

言うことはないんですけどね



色々と加工すれば出来そうだけど・・・

そんなおっくうな事は間違ってもしません
返信する
あーそうか (MIC(H))
2006-01-21 21:45:19
普通のクロスフェード構成のアルバムを

考慮に入れなければならないのか。

思いつくだけでも

RESPECTとかGLOWとか・・・

ごめん今の独り言。



オイラの言っている"MIX-CD"というのは、

DJさんが数々の曲を意識的に

繋ぎ合わせたもので、

CD全体が一つの作品という意味合いが

強いものが多いので(特にテクノ)、

まとめちゃってほぼ問題ないんですけどね。





あとぜんぜん関係ない話ですが、

妹が向こうでレス忘れっぱなしで

申し訳ございません(ぉ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。