全然BMS出してませんね。申し訳ない。
この間ホームページの掲示板で
作っているやつがあるとは言ったのですが、
やっぱりどうしても配置が面白くならずに
中断してしまいました。
こう言うふうに、宣言しておいて
結局何もできない、と言う事はもう日常茶飯事となりつつあります。
なんでこうなるのかと言うと・・・例えば、
今回作っていたのは
コアでストイックなミニマルテクノなんですが、
気分が変わってミニマルに飽きてしまった、と言うのがあります。
飽きっぱなしで、二度と聴かないと言うわけではないんです。
ただ、オイラには趣味の周期みたいなものがあって、
これが音楽の場合ですと、
やっぱミニマル。ミニマルテクノ最高。余計な音は聴きたくないね
↓
飽きた
↓
物足りねえよガンガン行こうぜハードコアでもハウスでもトランスでもなんでも来いだ
↓
飽きた
↓
少しは落ち着いたほうがいいよね。LOOPA系とかでズンドコズンドコ(ついでにレトロなテクノポップも)
↓
飽きた
↓
もうちょっと普通にポップなのも聴きたいぞ。そうだいわゆる渋谷系だインディーポップだ
↓
飽きた
↓
もうちょっと落ち着きたいからゆったりめなのを聴くか。でもビートレスなのは苦手だからデトロイトテクノあたりとか
↓
飽きた
↓
落ち着きたいというか落ちたい。底までDopeだDopeだ。プラスティックマン最高。むしろ最低。
↓
飽きた
↓
落ちたいと言うよりトリップしたい。そんなときゃ303に限るアシッド最高おおおおぃぁぁぃsぃgsぁいgぁしg
↓
飽きた
↓
最初に戻る
・・・こんな感じです。ホントに転々とするので
趣味が切り替わらないうちに完成させないと
ロクなのができないわけなんですね。
言い訳は言い訳なんですが、どうも嘘ではないようです。
今まで完成させた作品で、気に入っている&気に入られている作品は
どれも、突貫度が結構高いやつですし。
因みに今現在は・・・LOOPA系か。
いじっている曲もそんな感じですが・・・多分完成しない(弱気
あーちなみに、アシッドは実はいつでも聴けます、作れます。
BMSにするのは大変なので、本当はあんまりやりたくないんですが
一番サクサク作業が進んでしまうのは結局アシッドですねえ。
んー・・・どうしよう。オチなし。
※以下追記。
こんなにテクノばっか聴いてるわけねぇだろ!
いま現在がテクノアタマだから、こんな書き方をしたんだと思いますが、
テクノ以外をフラフラしてる期間は、かなりあります。
J-POPだって聴くときは聴いてます。多分。
つくづく気分に左右される性格ですねえ、我ながら。
この間ホームページの掲示板で
作っているやつがあるとは言ったのですが、
やっぱりどうしても配置が面白くならずに
中断してしまいました。
こう言うふうに、宣言しておいて
結局何もできない、と言う事はもう日常茶飯事となりつつあります。
なんでこうなるのかと言うと・・・例えば、
今回作っていたのは
コアでストイックなミニマルテクノなんですが、
気分が変わってミニマルに飽きてしまった、と言うのがあります。
飽きっぱなしで、二度と聴かないと言うわけではないんです。
ただ、オイラには趣味の周期みたいなものがあって、
これが音楽の場合ですと、
やっぱミニマル。ミニマルテクノ最高。余計な音は聴きたくないね
↓
飽きた
↓
物足りねえよガンガン行こうぜハードコアでもハウスでもトランスでもなんでも来いだ
↓
飽きた
↓
少しは落ち着いたほうがいいよね。LOOPA系とかでズンドコズンドコ(ついでにレトロなテクノポップも)
↓
飽きた
↓
もうちょっと普通にポップなのも聴きたいぞ。そうだいわゆる渋谷系だインディーポップだ
↓
飽きた
↓
もうちょっと落ち着きたいからゆったりめなのを聴くか。でもビートレスなのは苦手だからデトロイトテクノあたりとか
↓
飽きた
↓
落ち着きたいというか落ちたい。底までDopeだDopeだ。プラスティックマン最高。むしろ最低。
↓
飽きた
↓
落ちたいと言うよりトリップしたい。そんなときゃ303に限るアシッド最高おおおおぃぁぁぃsぃgsぁいgぁしg
↓
飽きた
↓
最初に戻る
・・・こんな感じです。ホントに転々とするので
趣味が切り替わらないうちに完成させないと
ロクなのができないわけなんですね。
言い訳は言い訳なんですが、どうも嘘ではないようです。
今まで完成させた作品で、気に入っている&気に入られている作品は
どれも、突貫度が結構高いやつですし。
因みに今現在は・・・LOOPA系か。
いじっている曲もそんな感じですが・・・多分完成しない(弱気
あーちなみに、アシッドは実はいつでも聴けます、作れます。
BMSにするのは大変なので、本当はあんまりやりたくないんですが
一番サクサク作業が進んでしまうのは結局アシッドですねえ。
んー・・・どうしよう。オチなし。
※以下追記。
こんなにテクノばっか聴いてるわけねぇだろ!
いま現在がテクノアタマだから、こんな書き方をしたんだと思いますが、
テクノ以外をフラフラしてる期間は、かなりあります。
J-POPだって聴くときは聴いてます。多分。
つくづく気分に左右される性格ですねえ、我ながら。
常にハードコアばっか聴いてると
耳が疲れて姫神とか坂本教授とか聴きたくなります(笑
大体俺はBMS作ってたときは
一日で仕上げることが多かったんですが、
普通はやっぱ時間かけるモンなんですかね?
さておき。
時間かける人はじっくりかけるみたいですよ、やっぱり。
一ヶ月ちびちびいじって出すって人も
過去に見かけた気がします。
オイラは・・・実時間にすると
12時間くらいかなあ。
構想と実験を含めると
もっともっとかかっていると思いますけど。
因みにリアルタイムに
エフェクトがかかった303を切るときは
いつもそこだけに1~3時間かかってます(笑
最近FLスタジオとかLOGICを弄ってるので
今思うとwav切りダル過ぎですわ…。
ちなみに俺の期間1日ってのは
構想抜きでの時間です。
作りかけ⇒放置⇒気が向いて作り直し
ってパターンでも結局半日+半日ってカンジです。
楽しい配置になることが
完全にわかっている状態ならなおさら。
でももうちょっと、
BMS向きにラクな音切りツールがあればなあと
思うことは多いですけどね(笑
ORIONで曲の構想、展開など作るので2週間ぐらい
音切りで2時間
BMSC上で再構築一日
完成!
>zenさん
教授素敵
あんだーくーーーるど
未だに操作方法がよくわかってないヘタレ。
と思って検索かけたら
日本語解説ページあるじゃないの。やーん。