goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

ドラムマニアについてもろもろ

2006年10月06日 | ★ゲーム生活
以前からリンクさせてもらっているtataさんのサイトですが、
現在『ドラムマニア』シリーズの攻略サイト
「playbeat」としてリニューアル
されております。
各種オプション対応のプレビュー機能つきの譜面データ、
攻略や概要の解説つきという徹底ぶりで
これからの充実にかなり期待の持てる内容です。
『ドラムマニア』ファンはぜひとも
足を運んでみてください。

あ、べつに宣伝頼まれたわけじゃござんせん。
むしろ勝手に紹介していいのか少し迷ってるくらい。したけど。
怒られたら消します。


で、あまり話題にはしてませんが、
オイラも『ドラムマニア』は最近もコンスタントにやってます。
最後まで付き合うBEMANIシリーズは
これになりそうだなあ。

ついに『ドラムマニア』まで対戦モードが搭載されて
複雑な心境ではあるのですが、
まぁ『ポップン』のときみたいに
みんなの趣味をのぞき見る感覚で
楽しませてもらおうかと思っとります。
でも、今のところそんなに各人のクセって見えて来ないです。
強いて言うなら、やっぱり版権曲の挑戦は
なかなか来ないですね。
オイラは今のところ"1st~3rd"カテゴリを
中心に選んでいて、
そのうち版権ばっかり選び出すと思うんで
鉢合ったひとは覚悟しといて!
ネームは"MIC-H"だぜ!

オイラの成績、現在はB1クラス。
勝率はほとんど5分です。
オイラのスキルポイントは現在830前後なんですが、
スキル1000を超えている人にも
わりとあっさり勝てる事が多いです。
そもそもスキル1000超の人が
このクラスにいるのがおかしいような・・・
やっぱりスキルポイントって、
必ずしも実力に依存するわけじゃないんですかねえ。
以前も、スキル1000とは思えない
不恰好なプレイをしている人を見かけましたし。
『ドラムマニア』だけは、テクニックに
ごまかしがきかないゲームだと思ってたのになあ。

オイラのスキルが妙に低いのは、
高難易度曲を避けているせいでもあるんですが、
(バトルやってくうちに誰かが勝手に選んでくれるだろうし)
ようやくクロスを練習する気になったことが大きいです。
対戦中だろうがおかまいなしでやってます。
おかげで凡ミス出まくり。でもいいの。
また、マイスティックもようやく使いはじめました。
が、あとでもっと馴染むものに買い換える予定。