goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

BMSを遊べるまでの道のり その3

2006年01月07日 | ●BMSをゆるーく考える
前回の続き。


日を改めて冷静にFaQなどをあさっていると、
bmsファイルが置かれていた場所に沢山あった
wavファイルとやらも
bmsファイルと同じフォルダに
入っている必要があるということが判明。

・・・ここまでは正解なんですが。
オイラは複数のファイルを
まとめて選択する方法を知らなかったので、
bmsファイルのあるフォルダにwavファイルを
1個1個手動で移動させていました。
この間違いに気付くまでにはなんと
1ヶ月を要しました。
むろん、BGAなどの差分ファイル
(ここまでやってきたせいか
 差分の概念はすぐ理解できました)も
全部ファイル1個ずつでの移動です。
いやー・・・途中で気付こうよ。

ともあれ、ようやくBMSをまともに遊ぶ事ができた
3日目の午後でした。
しかし、複数のbmsファイルを
同じフォルダに入れている状態そのままで
いろいろな曲のwavをそこに移動したので、
あとからの整理が困難な状態となりました。
そのまま公開終了した作品もあったので、
いまだに未整理のままCD-Rに焼いてあります・・・
まぁ、おかげでフォルダというものの役割は
イヤでも理解できました。


続く、かな?