goo blog サービス終了のお知らせ 

⊂FREESPACE⊃

なんと6年越しの復活。
ケドメ(旧名 ミッチ・ミキハラ/MIC(H))の活動報告拠点にでもしようと思います。

あけましておめでとうございます

2006年01月01日 | ㍊本日のミキハラさん
今年はもう、いろんなことを吹っ切って
一見ムダにも思えることを
どんどんやりたいですね。
やらないよりやる。


BMSのおはなし。
たぶん今年は、
コアっぽいテクノでのBMSは
はっきり少なくなるんじゃないかと思います。
いや去年もひどいもんでしたけど。
ただ、今までは勝手に
「オイラは昔のとおり
 コアめな作品を作ることが期待されている」
といった気負いが、
どうしてもほかの事をやるときのタガになっていたので、
今回はちゃんと宣言しておこうと思ったわけです。
もちろんそのかわりにやりたいと考えていることが
いくらかあるんですが、
ここでは言わないことにしておきます。
こっそり活動しておいて、
「あ、これもミキハラの仕業か!」
ってたまに言われるくらいが理想ですかねえ。

音ゲーやBMSを遊ぶ機会は
減ってきておりますが、
その点については
外野からものを見る機会にすればいいかなと。
BMSそのものから離れる気は
今のところ全くないので。



で、上の話と関係するかはわかりませんが、
orsoさんの新作BMSのお手伝い
ちょっとだけさせていただきました。
時間がなかったので
ビギナー向け譜面だけの製作です。
なんでも身内にBMSを遊ばせるために
簡単な譜面が必要だったとか。
泣かせるじゃねえですかおい。
音ゲー低難易度譜面への思いを
ここぞとばかりに詰め込んでみたつもりなので
熟練者にも遊んでもらいたいですね。
できれば等速で。

せっかくなんだから
BMSを知らない、ほかの多くの人にも
すすめたいんですけどねー、
手順の説明がむずかしい・・・
まぁ、あせらずやりますよ。何を。