ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

子供の結婚相手選び

2020-03-12 16:33:58 | 日記・エッセイ・コラム

2020年3月7日(土)~2020年3月8日(日)

 

親は一生親であり、子供は一生子供である。

しかし、親にも子供にも自分がある。

生きていくのに何が大切なのかは自分で決めること。

ただし、親は子供より長く生きている分「経験」がある。

「経験」を伝えるのは大事であるが押し付けるものではない。

 

自分が楽に生きたいのなら、経験を重視するとよい。

自分が自分に素直に生きたいのなら、自分の気持ちを大切にすればよい。

 

子供の結婚相手選び。

どんな人だって親は気に入らないのだ。

大切なものを人に取られてしまうのだから。

知人の男性は一人息子だった。

親はどこに出しても恥ずかしくない「よくできる嫁」を求めていた。

ある時息子は幼稚園児のいるバツイチの女性と恋に落ちた。

親に彼女を紹介したが大反対され、結婚することができなかった。

その後、女性とお付き合いはしたものの結婚まで至らず。

父親は病死し、母親は認知症が始まり、介護施設に入れることになった。

母のために建てようとした家は、計画で止まってしまった。

子供のためにと思っての行動も、大切にしすぎると子供が寂しい思いをするかも。

人には長所も短所もある。

親と合うかどうかではなくて、子供と合うかどうかを見るのが親だと思う。

 

3月7日(土)

土曜日の郵便局の郵便対応は17時まで。

気が付いたら16時45分。

ダッシュして投函完了。

なんでいつもギリギリなんだろう。

3月8日(日)

手作りマスク2枚目。

今度は立体的に作った。

布を選ぶときは「かわいい」と思ったが、出来上がりは派手。

100均で手作りマスクの材料が売り切れになっている。

しかし、手作りマスクをしている人は少ない。

なぜだろう。

コメント