北部方面低音隊~

ベースとシンセサイザーが好きなおじさんです。
音楽や楽器等気になったことをつづっていきたいと思います。
よろしく。

SUMO COMP V2 と Fodera NYC Empire 5 Strings 60FH/24 でまったり…

2024年04月14日 11時07分20秒 | エフェクター

年度末年度開始で仕事の方はいろいろとありまして
少しバテ気味でしたがやっと落ち着いてきた感じです。

さて、すっかり暖かくなりましたね。
桜の便りが各地に届く今日この頃ですが…
正直にいうと暖かいというより…少し暑いくらいでしすかね。

北の大地も昨日今日と20度を超え…
平年より10度以上高くなっており、5月並みの暖かさの週末となっております。

スタッドレスタイヤもさすがに今すぐにでも交換したい…そんな感じですね。
冬の間お休みしていたバイク乗りのみなさんも徐々に活動を初めて目につくようになってきたと思います。

さて、すっかり暖かくなってきたので、
しばらく冬眠していたバンド活動もそろそろという感じなのですが…
なかなかメンバーの予定が合わずに再開できておりません(×_×)

まぁ、そんな感じなので、少し機材整理をしてみたり、
週末にベースをつま弾いてみたりする感じの週末となってます。

さて、機材関連の話ですが
以前からずっと愛用していて、複数台所有していた Limetone Audio Focus を1台に整理して
最近入手した Sumo Comp を入手して使ってみることにしました

最近の SUMO STOMP は V2 になってまして
いままでとおなじパーツの入手が困難になってきたとのことで
電源回りが9Vのセンターマイナスというごく普通のスペックになりました。
先日こちらで書かせていただいた SUMO PRE に続いて SUMO COMP も V2 になっています.。
さてその SUMO COMP V2 ですが…
製品の紹介では以下のようにコメントが書かれてます。
電源周りなどの変更、素材の見直しなどによって、さらに自然さと、ある意味、楽器らしいミドルの充実と解像度もさらにアップした感覚です。
とか
ローの充実感もさることながらローミッド、ミッドの豊潤度が増している感じです。
といった紹介がされております。
ということで最近はこちらをメインで使っております。
しばらく使ってみてとても好印象なのでしばらくこっちで練習とかにも登場させようかなと思ってます。
すでに Mutron-III のクローンの SUMO TRON と同じく、うちの上旬エフェクターセットに組み込まております。
で、個人的な印象ですが、SUMO COMP V2 は Limetone Audio Focus 程のミッドの押し出しはないのですが、
より自然と言いますか…とってもナチュラルな印象ですね。

特に Fodera NYC Empire 5 Strings 60FH/24 Custom CAR なんかで弾いていると
素直な音といいますか…とても癖のないナチュラルなピュアな音色が堪能でき、
長時間弾いていても飽きないと言いますか、疲れないといいますか、なんだかとても癒やされるサウンドです。
Fodera NYC Empire 5 Strings 60FH/24 Custom CARと SUMO COMP V2 の組み合わせは、
春の穏やかな週末にまったりとさせてくれるそんな存在です。

なんだか春はとても眠たい季節です。
そろそろバンド活動再開したいなぁ…
そんな今日この頃です。
5月にはスタジオはいれるかなぁ…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« One Fine Night ~60th Annive... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エフェクター」カテゴリの最新記事