北部方面低音隊~

ベースとシンセサイザーが好きなおじさんです。
音楽や楽器等気になったことをつづっていきたいと思います。
よろしく。

久々の Crews JB-Modern とフーチーズ~ JB-Modern 65

2022年08月14日 20時51分26秒 | ベース

コロナ感染拡大が続くこの夏、このお盆にふるさとに帰省されたり
旅行に出かけたりされた方もおられるでしょう。
私はふるさと北の大地で生活しているので、帰省というものはないのですが、できれば何年かぶりに第二のふるさとの釧路にでも行きたいなぁと思ってはおりますが
毎日感染者最高を更新する勢いで患者数が増えていたので、今年の夏は無理かなぁと思ってます。

そんなこんなで、本州(東京)方面に行くこともここ数年全くなくなりました。
考えてみれば、お茶の水にとある試験を受けにいった 2017 年の秋が最後の上京になります。
もう4年以上、東京の楽器やさん巡りもできていなかったりするわけです。
そういえば、ここ数年で渋谷の再開発もすすみ、それにともなってなのか有名楽器店さんがずいぶん移転されたようですね。
イケベ楽器さんやミュージックランドKEYさん…
そんな渋谷の町中から少し離れた三軒茶屋方面に向かって坂を上ったところにあるフーチーズさん。
ゆっくりとベースギターやエフェクターが見られてなんといいますかかなり快適なお店なんですよね。

フーチーズさんといえば、クルーズのベース。試奏して思わず買いそうになったベースも過去ありました。
特に個人的に思いで深い JB-Mmodern 今年の初めに久々に弾いた JB-Modern のフレットレスですが、
久々に弾いてみて、改めてその完成度を再確認いたしました。
そんな Crews Maniac Sound JB-Modern にちょっと前に新モデルが出たんですね。(●^o^●)

その名も「 JB-Modern 65 」
Passive の JB-Modern をベースに作られた 65 年仕様のモデルですね。

製品の紹介文から抜粋しますと

JB-Modern 65 は、従来の「JB-Modern」にネックセルバインディングを施したNEWモデルです。
少しの仕様変更ですが、雰囲気がガラッと変わります。
ドットインレイ、ネックにセルバインディングを施した’65スタイル
ピックアップにはクルーズオリジナルのTYPE-Jピックアップを採用。
パワーのあるJBピックアップをモデルに製作されており、非常にパワフルでレンジが広い特徴を持ち、パッシヴなのにアクティブの様に「芯のある音」をアウトプット。
更にトーンを絞り込む事でヴィンテージライクなトーンも簡単に引き出す事が出来るのも大きな魅力です。
更にヴィンテージサウンドを意識するのであれば、ボリュームを少しだけ絞って、アンプのボリュームを少しだけ上げてみてください。
・・・

仕様はこんな感じです。
・Neck:Rose On Maple, Satin Finish
・Body:Alder
・Radius:310R
・Scale:864mm
・Nut width:38mm
・Machine Head:Gotoh GB-29
・Pick Up:Crews Type-J
・Pre Amp. Non Pre amp (Passive)
・Control: Front & Rear Volume, Master Tone.
・Bridge: Crews Spiral Bridge
・SKB HARD SHELL CASE
 COLOR: 3TSB / BLACK-MH / LAKE PLACID BLUE-MH
 ※Black、LPBはマッチングヘッド仕様

実は最初にこのモデルを見たときに、あれ?っと思ったことが。

1,色のヴァリエーションが少ない。
  白も赤もナチュラルもない。何より私の大好きな Candy Apple Red がないなんてなぜ?

2.ペグが同じ
  確か GB29 は60年代前半仕様の逆巻きペグ。やっぱこの時代なら順巻きロリポップじゃないと

3.ケースが SKB HARD SHELL CASE に変わった。
  聞いたところ、Crews のハードケースは廃盤になったそうです。あと残りわずかだそうです。

まぁ、3は Provision も SKB だし気にならないとしても、1と2は個人的にとても残念です。
  
理由はよくわかりませんが、あえて丸ペグと CAR は外したんですね。
ペグはまぁ前期に寄せた仕様としても、LPB がラインナップされていて CAR がないのかちょっと。

なんだか、非常に惜しいなぁと思ったのです。

そして、先日 SNS で下記の記載を見つけたのです。

フーチーズで8月に開催されている

「Crews Maniac Sound カスタムオーダーフェア2022」

そうか、欲しい仕様がないならカスタムオーダーすればいいよね。
急に思いつきました。

ということで、早速フーチーズに希望の仕様を連絡して見積りをいただきました。
ピックアップを K&T にするとか指板をハカランダにするとか…
いろいろ考えたのですが、
まぁ、ここは単純に色とペグの変更に絞ってカスタマイズすることにしました。

ペグは Provision VJB-J-PS 1965~1966 Binding & Dot と同じ GOTOH の FB30LP をチョイス、
色は少し濃いめの OCAR をチョイスします。

聞いたところ、できあがりまで半年以上はかかりそうですが、何はともあれ今から楽しみです。
JB-Modern 65 改め、 JB-Modern 65~66 。

今からできあがりが楽しみです。o(^ー^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする