北部方面低音隊~

ベースとシンセサイザーが好きなおじさんです。
音楽や楽器等気になったことをつづっていきたいと思います。
よろしく。

まさかの機材トラブル

2014年06月23日 09時52分16秒 | 音楽機材
昨日、半年ぶりくらいのライブでした。
今回初めての NS-2J GT を投入。
リハも無事終了していざ本番。
順調に2曲目まで終了したのですが。。
3曲目から全くベースの音がでなくなりました。

あれ。。ボリューム?アンプ?問題ないな。。
そういえば。。
2曲目の後半から音が若干歪んでたような気もするし。
購入してから一度も電池交換してないから、もしかして
Spectorの電池が切れたかなと大急ぎで交換。
ところが状況変わらず。。
あれ。。違うのかな。
シールドか?ダイレクトボックス?
原因もわからず。。
全く音がでないまま3曲目が終了~

さすがにスタッフも異変に気付き駆け寄ってきました。
とりあえずアンプの接続、ダイレクトボックスを確認。
シールドも交換。
状況はいっこうに変わらず。
「もしかしてエフェクターじゃないですかね?」

そういえば以前練習の時に一度もこんなことがあった。。
その時は原因がチューナーだったのを思い出す。
チューナーをバイパスすることに。
無事音が出て復活しました。

今回初投入の BOSS の RC-3 (これが猛烈に電池を消費する)
の電池には注意を払っていたんだけど。。
まさか前々日に電池を入れ替えたチューナーまでは気にして
なかったんですよね。

このチューナーというのが BOSS の TU3 というやつで
某工房でモディファイしたものなんですが。。
モディファイしているからなのかよくわからないんですけど。。
こいつが信じられないくらい電池喰うんですよね。
チューナーなのになんでこんなに電池喰うのかってくらい(笑)
以前も練習の途中で電池なくなって、
ランプは付くけど音が出ないという状態に。。
電池が残り少なくなってからの挙動がわかりにくいやつです。

私はノイズが嫌いなので
エフェクターは極力電池で動かす主義だったりします。
しかし、まさかこのこだわりがライブ中にトラブルを
発生させるとは。。。思いませんでした。

最近はエフェクターもデジタル化して音が良くなった反面、
猛烈に電池を食うものが多くなってきました。

そろそろ電池稼働も限界なんでしょうね。

で。。余談ですが
この日の Spector NS-2J GT とダダリオの FLEX STEEL
という組み合わせではリハから本番まで全くチューニングが
狂わず。。
チューナーなんかつなぎっぱなしにしておく
必要なんかなかったんですよね。
もうクリップ式で最初に合わせるだけで十分だったという事実。

ちなみに今回原因となったチューナーさんには
お暇を出すことにしました。

みなさんもエフェクターの電池切れには十分お気をつけください。
たぶんほとんどの方がACアダプターを使用しているかと
思いますが。。。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする