196万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)更新復活

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

木嶋被告など容姿「性格もブス」

2012-02-24 14:33:38 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
世の中には、木嶋佳苗被告(37)のような容姿も「性格もブス」な女性が実在するから驚きですね!
「性格ブス」恐るべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地裏の少年 浜田省吾

2012-02-24 01:08:27 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
路地裏の少年 浜田省吾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sakamoto Kyu - MiageteGoranYorunoHoshiwo 見上げてごらん夜の星を

2012-02-24 00:09:15 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
Sakamoto Kyu - MiageteGoranYorunoHoshiwo 見上げてごらん夜の星を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実在する?「性格ブス」恐るべし

2012-02-23 03:03:28 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
差出人:○○千尋さん
日付:2012年2月16日 12:57
件名:一番大切なことは、研究ではなく、思いだと感じます。


映画と漫画史研究家の本間正幸公認【弥生美術館で植木金矢展】さん


そうですか~
わたしもいろんな情報を耳にしますが、さっき書いたものは○○さんや○○さんが実際にインタビューで言っていたことですよ。


雑誌記事だけでなく、本人同士でも相手との関係を保つためにいろいろと本音をいえないこともあるでしょう。
あくまで私は研究をしたいのでなく漫画家さんがどんな思いでこれらを描いたのか、作品に込めた意図により興味があります。


漫画にはそういう連載時の背景のことよりも、幼少期の家族関係などのほうが色濃くその人の味として浮き彫りにされるので、規制とかそういうものを乗り越えて、ああ、この人が自分の考えで自分の経験や想像で一生懸命に作った、思いのこめられたものなんだな・・・ってその部分を忘れない、というかそういう活字や年号には載ってない内面の部分やその人の描きたかった、伝えたいこと・・・つまり心や思いを読み寄ろうとすること、純粋に漫画を読んで自分がどう感じたか・・・そういうことを忘れないで読むことが私なりの少女漫画へのありようです。


直接縁があるからと言って、自分の知ってることが正しいんだと(無自覚だとしても)押しつけるのは、正直知り合いなんだぞと年甲斐もなく自慢している幼い子供のように感じられます。
わたしは自分と違う考えの人に対して無理に考えを変えろと強制もしたくないし否定もされたくないので、このあたりでこの話はおわりにしましょう。
さようなら。


以上のメッセージが、アメーバの私のブログへ突然メッセージとして送られて来ました。

一見すると、正当な主張をしているように見えるこのメッセージの中に隠れている、かつての昭和時代の悪しき「漫画オタク」を代表するかのごとき「性格ブス」の悪意の塊を感じとってしまいました。
昭和の時代に何故マンガやアニメオタクが忌み嫌われ続けたのかを踏まえて、このBLオタクである腐女子の中に平成の今も根深く息づく「性格ブス」や人間の悪意についてと、丁度良い機会なので、私のブログに対する考え方や昭和の少年少女漫画やアニメ、特撮、映画や音楽に対する価値観の一部を解説、説明させていただきたいと思います。


先ずはBL好き腐女子さんへのメッセージになります。(笑)


一、いろんな情報を耳にされ、実際にインタビューで言っていたこと(?)とのことですが、貴女がどこで何を聞き、誰に何を教わってきたのか、残念ながら私には、あなたの文面からでは一切判りませんが、私は、漫画家さん本人やスタッフ、編集者や親族からの直接の証言しか信用出来ません。

二、私は、読者それぞれの作品への思いは尊重しますが、私には貴女の作品に対する思いにはまるで興味がありません。

三、漫画史研究と評論との最大の違い、それは、その作品が発表された時代背景など、当時どのような状況下で影響を受け創作され、その後、どのような作品に影響を与えていったのか実証的に解明することであり、評論家やオタクの作品への思い込みなど、どうでも良いことなのです。

四、ブログとは、本来その人の日常生活を記録する日記や備忘録などを公開するもので、友人、知人などと何時何処で何があったか、何を思い何をしていたかを書いているものと2009年3月から今日まで変わらず考えていましたが、私の考えは間違っているのでしょうか?
年賀状や話題になっている作品についてのエピソードなども、皆さんブログやホームページなどで公開していますよね!(笑)
因みに、昨年の伊達直人、タイガーマスク現象については、ラジオ番組から生放送への出演依頼がきて、10分間【タイガーマスク】の漫画とアニメの違いについて私がコメントさせていただきましたし、他にも各種テレビ番組への制作協力や、インターネットの番組などへの出演状況も、アメブロのプロフィール欄にて紹介してありますし、関連書籍の一覧を記事にしたことがあります。
私は、漫画に関して貴女のようにただの漫画オタクとしての気軽な立場ではなく、ブログ以外での発言には全て、通常その道のプロとして活動しているので、ギャラが発生します。(笑)
友人や知人などとの通常の日常生活の記録を写真を交えて普通に書いているだけで、年甲斐もなく自慢している幼い子供って?(笑)
私には、貴女の方が年甲斐もなく妬んでいる幼稚園児か小学生のようにしか感じることが出来ませんでした。

五、私のブログへは、貴女からペタをされましたね!(笑)
ここ数年、私は、著名人のブログ以外に、よっぽどのことがない限り自分からペタをつけたり、コメントをすることはほとんどありません。
全て内容を確認してからなうのフォローをしたりペタ返しをして、再度ペタをいただいた時、明るく楽しいブログだったら読者登録、更に交流が深まったらアメンバー申請をさせていただいてます。
貴女のプロフィール欄には、ペタをしたのは、コメントが欲しいからと書かれています。
グルッポも、いきなりアメンバー申請OKに入っている様子。
平成生まれの貴女の世代には珍しく、私の世代に向けて発表された少女漫画の名作群について、貴女がブログ記事にしていたので、私と親交のある作家さん達のことなので、私の知っているあくまで基本的な事実、「少女漫画の作品には、発表誌など、各社それぞれのカラーや自主規制、そして日本の漫画作品には、担当編集者の影響があり、実際に私が漫画家さんと編集者さん直接本人達と一緒に会った時にその場で聞いたエピソード」
について一言述べただけなのですが・・・。
私は、貴女に漫画史研究をすすめるどころか、貴女の思いや意見を否定したり、無理に考えを変えろと強制したりした憶えはまるでありません。
貴女は、これまで通り貴女の考えでブログを更新して下さい。
けれども、今後貴女だけは、私のブログへのコメントやペタなど、一切の接触をとろうとすることを私の方から拒否させていただきますので、くれぐれもよろしくお願い致しますね!(笑)
さようなら。
(^o^)/~~


2012年2月22日(水)

映画と漫画史研究家


本間正幸


続いて、漫画史研究家としての私の漫画に対する考え方や価値観、ブログに対する思いを簡単に述べて行きたいと思います。


【サザエさん】の長谷川町子さん共々、日本の女性漫画家の草分ともいえるさる高名な女性の漫画家の先生を偲ぶ会が、2009年3月に開催されることになり、光栄にも発起人の一人として私、本間正幸も名前を連ねることになります。
2000年頃より、少女漫画家の先生方の間で、少年漫画のように少女漫画も、手塚治虫先生や藤子不二雄A先生の【まんが道】のように、漫画家本人の口から正しい少女漫画の歴史を実証的に記録すべきだという気運がおこり、少女漫画家や担当編集者、美術館の学芸員そして研究者は身元が確かで信頼のおける人物数人のみが集められ、数回にわたる「少女漫画を語る会」が極秘に開催されました。
私は、光栄にもこの会に参加することが許された数人の研究者の一人になるのです。
このことがきっかけとなり、私は少女漫画家の先生方とも面識が出来、その後2001年7月に発売した【少年画報大全】には、前述の高名な先生のインタビューを収録。
同時に開催された美術館での企画展にもさる高名な先生の作品リストなど、データ作成協力をさせていただくことになるのです。
【少年画報大全】は、戦後の少年雑誌の歴史だけでなく、少年漫画とその作品のテレビドラマ化やアニメ化、映画化に到る迄の資料やデータを実証的に検証、充実させることが出来たため、それまでの評論家の手に因る思い込み中心の思い出語りの著書とは一線を画するものとなり、新たな時代の到来を告げる漫画史研究の第一級資料として、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞夕刊、日本経済新聞など多数のメディアに取り上げられました。
これら一連の実績により、当時平均年齢60歳となるマンガ家協会へ、最年少の漫画史研究家として入会が認められることになります。
その後は、永らく絶版の浮き目にあっていた少年少女漫画の名作群の復刻に協力すると、オンデマンドによる復刊も含め、出版界において俄かに復刊ブームが起こり始めることになるのです。

元々私は、少年時代から、漫画評論ではなく日本の漫画の歴史に興味を持っており、同時代に発表された作品だけでなく、自分が生まれる前の時代からの作品を楽しむために収集、保存を始めました。
収集した蔵書を元に、1997年9月池袋で始めた漫画喫茶は、平成のマンガ喫茶ブームの火付け役のひとつとなり、営業していた僅か二年間の間に新聞、雑誌、テレビなど各種マスコミに四十数回も取り上げられることになります。
1999年9月に閉店後は、活動拠点を横浜に移し、昭和の少年少女漫画を中心にしたアニメや特撮、映画などとの関わり合いを総合的に研究する日本初の漫画総合研究所となるメトロポリス漫画総合研究所として活動を始めることになるのです。
当時のテレビ東京の人気番組、「TVチャンピオン」『少年マンガ王選手権』には、第四回に出場。
第五回、第六回には、制作ブレーンとして企画段階から協力することになり、資料協力、問題作成など致しました。
昭和の少年少女漫画の企画展など美術館、博物館の各種展示のための協力や、データ作成、商業出版への資料協力、編集協力などにより、漫画家の先生方との交流、親交は日々深まることになります。
各種展示会の案内やイベントの招待状がいただけるなど、漫画家の先生とファンとの関係から発展し、年賀状のやりとりなどプライベートでも親交が深まりつつあります。
2009年3月にブログを始めたのも、関係者やスタッフなど私より年配の方が多いためか、ネット上あまり正しい情報発信がされることがなかった昭和時代の少年少女漫画についての実証的な情報発信、イベントや美術館での企画展情報などを紹介することが主な目的でありました。
一部プライベート過ぎる内容については、関係者本人から直接削除依頼が二回ほど来たこともありますので、直ぐに削除させていただきました。

最後に、かつて私が成蹊大学文学部学会編となる

【明治・大正・昭和の大衆文化】(2008年3月・彩流社)の中に発表した論文


少年漫画の誕生とその変貌についての一考察「~街頭紙芝居の『墓場奇太郎』はなぜ『ゲゲゲの鬼太郎』へと変貌を遂げたのか~」


の序文の一部を紹介してこの記事を締め括りましょう。


前略

(「少年の理想主義について」『思想の科学』一九五九年三月号より)

日本の児童文学史は、佐藤忠男氏により指摘された通り、『少年倶楽部』(大日本雄弁会講談社)などに発表された少年小説群を大衆的・通俗的児童文学としてその存在を無視し、『赤い鳥』(赤い鳥社)などに発表されたものは芸術的児童文学として高い評価を与え続けてきた経歴がある。
まして少年漫画などは、戦後悪書追放運動の標的とされ、梵書騒ぎが起こったくらいで、近年まで学識者から客観的な視点でその歴史が顧みられることは少なかった。
ところが近年、日本のアニメーションや漫画に対する海外からの高い評価や経済効果に後押しされる形となり、状況は一変する。
二○○○年に教育白書はアニメーションや漫画を芸術分野に位置づけた。
俄かに大学でも研究対象とされ、二○○一年七月には日本マンガ学会が設立される。
そして二○○五年三月には東京の荻窪に、日本初の本格的な研究施設として杉並アニメーションミュージアムが設立される。

(中略)

有名大学卒を誇る近年の若手漫画史研究者達の間では、「実証的でない」「いい加減な」研究成果を孫引きし、繰り返し行っている悪しき慣例がいまだ横行している。
そのような悪しき慣例は、いまここで正していかなければ、(中略)

日本の漫画史研究は、いまだ黎明期の段階である。
正しい知識の蓄積がなければ、いかなる有名大学や施設の名においても漫画史研究の分野においてだけは、何ら効力を発揮することはない。

後略
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も何処かで・・・。デビルマン ED

2012-02-21 18:45:18 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
デビルマン ED


東京タワーに腰をかけ、夕陽に染まる街を眺めながらただ一人、デビルマンが考えていたこと、それが

「人の世に愛がある。人の世に夢がある。この美しいものを守りたいだけ・・・。」

なんて・・・。(涙)

デビルマンのエンディングのこの曲は、いま聴いてもかっこ良過ぎですね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光市母子殺害事件の死刑確定へ!

2012-02-20 15:07:15 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
因果応報であり、自業自得ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖特撮ヒーロー【鋼鉄の巨人】とは

2012-02-20 02:03:58 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
私が店長をしているショッピングサイトがあります。

【漫画の匠】
http://www.manganotakumi.com

よろしくです。


昭和の時代の名作少年少女漫画、音楽、映画やテレビになったアニメ、特撮、ドラマを紹介している私のブログ記事〔アメブロ、goo、Yahoo!〕の中でも好評を博している(笑)「今週のおすすめテレビ番組」シリーズ久々に更新です!


スカパーe2
「日本映画専門チャンネル」
で今日の朝七時から4日間連続で【スーパージャイアンツ】シリーズ全9作が放送されますので、おすすめです!


日本初のヒーロー

特番「スーパージャイアンツのひみつ大百科」#1

「スーパージャイアンツ」シリーズの魅力を関係者の証言や当時の時代背景から掘り下げるオリジナル特別番組の第一回。
出演・山際永三ほか(2012年・制作番組・9分)
企画にクレジットされている笠根壮介さんと、脚本家の宮川一郎さんは同一人物。

【鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)】(1957年・51分)

元祖特撮ヒーロー、スーパージャイアンツのシリーズ第1作。
原爆用ウラニウムをめぐり、悪の組織・アトムAB団との闘いに挑む。
出演:宇津井健

かつて私が漫画史研究家として、今読んでみても面白い少年漫画の元祖として【正チャンの冒険】を紹介したことがありますが、SF特撮ヒーローの元祖は、新東宝映画【鋼鉄の巨人】につきるといえるでしょう。
主演が若き日のあの宇津井健さんで、地球を救いに来た宇宙人のヒーローの時は、スーパーマンもどきのタイツ姿なのだが、(笑)地球人の姿の時は、黒いソフト帽にダークスーツ姿でカッコイイのだ。
地球人の時には、カッコイイのに、宇宙人の姿になると股間モッコリで有名なタイツ姿(笑)になってしまうのは、子供時代からとても不思議だったのだが・・・。
私が始めてスーパージャイアンツを観たのは、小学生の時。
少年映画ファンクラブというイベントで、テレビヒーローの【月光仮面】や【快傑ハリマオ】などと一緒に観たのだ。
第一作の舞台は、蒲田の教会で孤児となる男5人に女1人となる6人の子供達や、池内淳子さん演じる修道女。
刑事役の中山昭二(後の【ウルトラセブン】のキリヤマ隊長!)に、セーラー服姿の妹。
暗躍する国際陰謀団や、悪の科学者として外国人俳優たちを交えた銃撃戦。
美男美女の実力派俳優に、あの石井輝男監督という豪華な組み合わせは、今から観ても、充分見応えがあります。
むしろ、【月光仮面】などのテレビヒーローの方が、作品として少し面白みに欠ける気がしますね!
特撮ヒーローシリーズの原点として、伊上勝さん脚本の【遊星王子】など後のテレビ作品へ多大な影響を与え続けたことが簡単に推測出来ます。
講談社発行の少年雑誌『ぼくら』では、桑田次郎先生の手によって既にコミカライズ作品が連載されるなど、メディアミックスが行われています。
スーパージャイアンツのコスチュームについては、鴨川つばめ先生の【マカロニほうれん荘】の中で、きんどーさんがスーパージャイアンツそっくりのトシちゃんの父親の写真を見て「あらっ?ずいぶん立派な方じゃない。頭のアンテナが気になるけど。」「地球に来た宇宙人なんです。」というパロディとして使われています。(笑)

【續 鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ)】(1957年・54分)
シリーズ第二弾。
第一作から続く後篇にあたり、アトムAB団の対決の決着を描く。


【鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ) 怪星人の魔城】(1957年・51分)

地球征服を目論む怪星人とスーパージャイアンツとの闘いを描くシリーズ第3作。
石井輝男監督のシュールでグロテスクな趣向が垣間見える一作。


【鋼鉄の巨人(スーパージャイアンツ) 地球滅亡寸前】(1957年・41分)

シリーズ第4作。
前作を受けた解決篇となり、魔術を用いて地球の運行を乱す星人の本拠地にジャイアンツが単身挑む。


【スーパージャイアンツ 人工衛星と人類の破滅】(1957年・41分)

スーパージャイアンツの活躍を描く特撮シリーズ第5作。
当時の社会情勢なども踏まえつつ、宇宙にまで舞台を広げた壮大かつ大胆なストーリーが展開する。


【続スーパージャイアンツ 宇宙艇と人工衛星の激突】(1958年・40分)

スーパージャイアンツの活躍を描く特撮シリーズの第6作。
前作より続く秘密組織との戦いを、石井輝男監督が何でもありのド派手な力技で描く。


【スーパージャイアンツ 宇宙怪人出現】(1958年・46分)

宇津井健出演の特撮シリーズ第7弾。
三輪彰が今作で監督デビューし、前作までの石井輝男の破天荒な演出から一転、程よく秩序だったストーリーが楽しめる。

【続スーパージャイアンツ 悪魔の化身】(1959年・59分)

孤児院の保父になったスーパージャイアンツが活躍する、シリーズ第8作。
愛する娘を戦争で亡くした大川博士が、娘を魔女として蘇らせるが・・・。


【続スーパージャイアンツ 毒蛾王国】(1959年・57分)

宇津井健出演の特撮シリーズの第9弾にして最終作。
毒針を武器に次々と宝石店を襲う事件が発生。
スーパージャイアンツがその裏に潜む革命団の陰謀を暴く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月光仮面は誰でしょう」 近藤よし子・キング小鳩会

2012-02-19 17:38:11 | 吉永小百合「まぼろし探偵」と「月光仮面」「8マン」桑田次郎の世界(講談社)
「月光仮面は誰でしょう」 近藤よし子・キング小鳩会


「正義の味方」(笑)

なんて素敵な言葉なんだろう。(涙)

平成の世となり、久しく聞かなくなったフレーズのような気がする。

街には正義の心がないただのオジサンばかり溢れかえってしまい・・・。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベッカ MOON PV 1988

2012-02-19 00:32:52 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
レベッカ MOON PV 1988


様々な環境や境遇から、不良少年となる者がいれば不良少女となる者もいる。

昭和の時代、京浜工業地帯の一角である蒲田・川崎・鶴見の工場地帯の空は灰色で、工場はいつも黒い煙を吐き出していた。

やがて中学生になると、純粋で可愛らしかった男の子も女の子も・・・。(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロミオの青い空」が映画になったとしたらCM

2012-02-18 20:41:40 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
「ロミオの青い空」が映画になったとしたらCM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ロミオの青い空】空へ・・・

2012-02-18 15:19:47 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
空へ・・・


今日の横浜の天気は、素敵な青い空。

ロミオにアルフレッドにダンテ・・・。

どんな環境や境遇にあろうとも、他人を羨むことなく夢に向かって一生懸命努力して、頑張って陽のあたる坂道を歩んでいれば、いつの日にかきっと・・・。(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルカ 「なごり雪」

2012-02-16 16:39:15 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
イルカ 「なごり雪」


先ほど、横浜でも雪がチラついてたので・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDLオープニングスタッフ時代の友人。アリス・ジョニーの子守唄

2012-02-15 21:26:57 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
アリス・ジョニーの子守唄


Facebookで、高校時代、TDLのオープニングスタッフのアルバイトをしていた時の友人を27年ぶりに見つけました。

気分は「ジョニーの子守唄」です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪しあわせまだかい?(笑)【ぽっかぽか】

2012-02-13 16:40:30 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
しあわせまだかい


CSの[TBSチャンネル]で、お昼に再放送してるの発見。(笑)

このドラマとアメリカの【フルハウス】は、何度観ても良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼(涙)The Bodyguard (ボディーガード)-Whitney Houston

2012-02-12 22:19:23 | 昭和末期・横浜鶴見のある不良少年の物語
The Bodyguard (ボディーガード)-Whitney Houston
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする