196万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)更新復活

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

与党大勝 改選過半数

2022-07-14 21:29:07 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃




戦前までの人生50年の時代から、人生百年すら、夢では無くなった令和の時代、在野にいる無党派層の社会学士の私からすると、今回の参院選の選挙結果は、日本を取り巻く現在の国際情勢に対する私達国民の声を、敏感に反映している気がする。

父方の祖母が、97歳、15代目当主となる伯父が、先年99歳で亡くなり、先祖代々曹洞宗の檀家となる我が家では、父親の代に横浜に分家して、二代目当主となる私は、今年のお盆は、前日に、お墓の掃除、菩提寺に卒塔婆の手配など、古き良き戦前の日本人のように、檀家としての当然の振る舞いや、心得が有るため、SNSによる、お家ミュージアムのプレオープンを、急遽7月16日(土)とし、友人、知人以外の一般公開の時期は、時節柄、旧武漢肺炎ウィルス・新型コロナウィルスの首都圏(特に東京・神奈川)における感染状況を鑑み、当面の間、見送ることにしたいと考えています。



関東の梅雨明けに伴い、令和の時代に敢えて、昭和の時代のように、55歳で定年退職、横浜鶴見の地で、第二の人生を満喫する新しいライフスタイルの模範を示そうと考えている漫画史研究家の私は、今夏こそ、大人の夏休みを満喫したいと考えています。

30度を越える真夏日は、全て「大人の夏休み」と考えて、なるべく静養を心がけて無理をしない。

つまり、BS松竹東急の「家電侍」の逆パターンで、父親が家を新築した頃の昭和の時代に気分だけタイムスリップして、最新家電を駆使して、夏を楽しんで見たいと考えているのです。

先ずは、子供の頃に良く見ていた「奥さまは魔女」に出てくるアメリカ人のような豊かな暮らしの象徴、大型の冷蔵庫と、クーラー、Blu-ray。

昨日は、近所のスーパーで、アイスクリームを大人買いして、自宅の冷凍庫の中で、選び放題の状態にします。

冷たい飲み物も、レギュラーの麦茶のパックを筆頭に、コーラ、サイダーorスプライト、ウーロン茶、コーヒー牛乳など、常時完備。

クーラーが利いた広いリビングで、凍らせたアイスクリームと、良く冷えた冷たい飲み物、子供の頃に好きだった映画や、音楽、海外ドラマ、特撮、アニメーションなど、今までBlu-rayに録り貯めていた映像を、要介護5となる母親を介護しながら24時間見守り、自宅で快適に過ごせるのは、そんなに悪くは有りません。

独身の息子が、自宅で母親の介護を続けることが、苦痛になるのは、先ずは経済的な問題、プラス体力的な問題、プラス精神的な問題が、複合的かつ複雑に絡み合ってしまうから。

我が家では、経済的な問題も、昭和の時代のように、55歳での早期定年退職を選択出来る環境、境遇に有り、体力的にも、問題は有りません。
旅行業界と、出版業界の異なる二つの業界で、大きな夢を二つとも叶えている私は、精神的にも、悩みは無く、新たなライフワークとしている父方のファミリーヒストリーの調査も、予想を遥かに上回る驚くような家系で有ることが、私の独自調査から判明しました。

以下の文章は、去年のブログ記事をそのまま再録していますが、私の人生、全て自己責任で、因果応報、自業自得なことが多い気がしています。

ライフ・イズ・ビューティフル!



今夏、昨年に続き、二度目の「大人の夏休み」を実践している無党派層の社会学士の私は、30度以上の真夏日と、25度以上の熱帯夜は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、要介護5となる母親の介護中心の日々を過ごすことにしています。😊

なので、東京オリンピック&パラリンピック開催に伴う、武漢肺炎ウィルスの蔓延については、定期購読している新聞の記事で確認。

今回の横浜市長選挙も、無党派層の社会学士の私には、与野党による対策の違い、選挙結果にも、明らかに武漢肺炎ウィルス蔓延の影響が有るように感じられますし、鶴見区出身の代議士、おこのぎ氏の落選には、時代の変化を感じます。😊。

ワクチン接種に伴う様々な人々の思惑。

無党派層の社会学士の私は、「家族の健康と幸せを最優先」に、「不要不急の外出」は極力控え、ワクチンは接種し、要介護5となる母親の介護中心の日々を、穏やかに過ごしています。

少年時代(1977年~)から、計画的に集め続けた大正末期の「正ちゃんの冒険」から、手塚治虫先生が活躍された昭和時代の少年少女漫画を中心に、体系的かつセレクトして集めた私の蔵書は、2010年には二万冊に及び、在野にて、研究を続ける無党派層の社会学士としては、最早、限界のレベルにまで到達。

主宰するメトロポリス漫画総合研究所(since1997~)は、日本初の総合的な漫画総合研究所として、「少年画報大全」(少年画報社・2001年)の監修、「赤胴鈴之助」「ビリーパック」「まぼろし探偵」の完全復刻版、チクマ秀版社からの水木しげる先生の代表作「河童の三平」の復刻や、梶原一騎先生の「朝日の恋人」の復刻など、昭和時代の名作漫画の復刻も手掛けることが出来ました。😊

コンパクトなBlu-rayのディスクに、HDリマスター版など、綺麗な映像が格安で収集、保存出来る現代の日本は、随分と良い社会に進化していると実感。

私が、大卒の総合職として、社会学部で学ぶ学生の間で大人気だった旅行業界大手の日本旅行に就職した1990年頃の定年退職は、55歳だったので、「サザエさん」の磯野波平さん54歳より、今年、一つ上の学年となる早生まれの私は、昭和時代のオジサンのように、今春、人より一年早く早期退職したと考えて、「売れない文筆業」専業の暮らしに移行することにしました。😊

漫画コレクターの先人となる米澤嘉博さん(1953年3月21日~2006年10月1日、享年53歳)や、内記稔夫さん(1937年~2012年6月1日、享年74歳)、そして、今春亡くなられ、漫画コレクターだけでなく、漫画史研究家として、三人の中で唯一、私の手本とさせていただいている清水勲先生の生き様を考慮した場合、ビゴーの研究者として漫画史に輝かしい功績を残された清水勲先生のように、代表作となる「少年画報大全」(少年画報社)の監修として、著書や、「ビリーパック」の完全復刻版など、昭和の少年少女漫画史を代表する名作群の多数の復刻本が有る私の場合、コレクターとしては、二万冊の蔵書を維持し続けたことで大満足し、今後は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、横浜鶴見の不良少年時代に人一倍苦労をかけ続けた母親の老後を、快適かつ穏やかに過ごさせてあげることに今は全力を尽くしたいと考えています。😊

又、近年、ファミリーヒストリーが、何かと話題になっておりますが、私の父親の実家は、山形県庄内地方の本間一族の屈指の旧家として広く知られ、私は14代の孫、父親の実家の現在の当主は、私の従兄弟のちがいで、私より年下で、17代目になります。😊

江戸時代より戦前まで、日本一の大地主として知られた酒田の本間家の現在の当主は、11代目となり、私の父親の実家の有る地域の本間家の一つから、商人として分家したとの伝承が有るようです。

又、酒田の本間家の分家筋に、フルベッキの下で、幕末に活躍した本間郡兵衛がおり、近年、長崎と、庄内地方の二ヶ所で、フルベッキと本間郡兵衛の研究が始まったようです。

偶然、私の母校となる明治学院大学図書館の展示も、フルベッキについて始まったようなので、一度、母校の図書館の展示を見てみたいと考えています。

さて、某所にて、展示予定だった山川惣治先生の戦後の絵物語「少年タイガー」と、「少年エース」の切り抜き。

武漢肺炎ウィルスの影響で、展示が延期となった為、メトロポリス漫画総合研究所のおうちミュージアムで展示する為、アーカイブとして、先ずは写真を撮り、事前にブログで公開することにしました。😊

「少年タイガー」「少年エース」共に膨大な量が有る為、コピーを取るのも煩雑な作業となるので、写真撮影での対応を試すことにしました。😊

量としては、千点以上、数年分もの分量が有る為、個人でのアーカイブより、公的な施設での展示、アーカイブ化が望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人東京に現わる

2022-07-02 10:46:53 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
「蛇娘と白髪魔」に続き、今度は、「宇宙人東京に現わる」の放送が、スカパー!衛星劇場で有った。

1956年、87分。

放送日は、2・8・16・27の四回。

最近の私のお気に入りのライフスタイルは、BS松竹東急のよる8銀座シネマで、映画をセレクトして見て、スカパー!衛星劇場で、名作映画をBlu-rayに録り貯めて、自分の見たいタイミングでみること。

大人の事情から、2010年43歳で、漫画史研究家をいち早く卒業し、日本の出版美術史の研究家&無声映画時代からの映画史研究家&竹久夢二が活躍した時代からの音楽史の研究家&ファミリーヒストリーの研究家へとパワーアップ。

日々、好きな映画&出版美術&音楽を日本に住んで楽しむ暮らしは、私にはとても快適です。



2001年「少年画報大全」(少年画報社)のインタビューでお世話になった我等が楳図かずお先生原作の映画「蛇娘と白髪魔」(1968年)モノクロ82分が、今夜、スカパー!衛星劇場に登場。

今月の放送日は、1・13・30日の三回。

主演の松井八知栄さんは、この映画への出演の為、平山亨プロデューサーの東映特撮作品「河童の三平 妖怪大作戦」へのレギュラー出演を降板。

小学生の頃、このエピソードを知り、いつの日にか映画を見てみたいと思い続けて40年以上。

遂に念願叶って、Blu-rayへの録画となります。

映画の感想は、後日改めまして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇娘と白髪魔

2022-07-01 23:57:51 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
2001年「少年画報大全」(少年画報社)のインタビューでお世話になった我等が楳図かずお先生原作の映画「蛇娘と白髪魔」(1968年)モノクロ82分が、今夜、スカパー!衛星劇場に登場。

今月の放送日は、1・13・30日の三回。

主演の松井八知栄さんは、この映画への出演の為、平山亨プロデューサーの東映特撮作品「河童の三平 妖怪大作戦」へのレギュラー出演を降板。

小学生の頃、このエピソードを知り、いつの日にか映画を見てみたいと思い続けて40年以上。

遂に念願叶って、Blu-rayへの録画となります。

映画の感想は、後日改めまして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の梅雨明けと、大人の夏休み

2022-07-01 18:55:02 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃




関東の梅雨明けに伴い、令和の時代に敢えて、昭和の時代のように、55歳で定年退職、横浜鶴見の地で、第二の人生を満喫する新しいライフスタイルの模範を示そうと考えている漫画史研究家の私は、今夏こそ、大人の夏休みを満喫したいと考えています。

30度を越える真夏日は、全て「大人の夏休み」と考えて、なるべく静養を心がけて無理をしない。

つまり、BS松竹東急の「家電侍」の逆パターンで、父親が家を新築した頃の昭和の時代に気分だけタイムスリップして、最新家電を駆使して、夏を楽しんで見たいと考えているのです。

先ずは、子供の頃に良く見ていた「奥さまは魔女」に出てくるアメリカ人のような豊かな暮らしの象徴、大型の冷蔵庫と、クーラー、Blu-ray。

昨日は、近所のスーパーで、アイスクリームを大人買いして、自宅の冷凍庫の中で、選び放題の状態にします。

冷たい飲み物も、レギュラーの麦茶のパックを筆頭に、コーラ、サイダーorスプライト、ウーロン茶、コーヒー牛乳など、常時完備。

クーラーが利いた広いリビングで、凍らせたアイスクリームと、良く冷えた冷たい飲み物、子供の頃に好きだった映画や、音楽、海外ドラマ、特撮、アニメーションなど、今までBlu-rayに録り貯めていた映像を、要介護5となる母親を介護しながら24時間見守り、自宅で快適に過ごせるのは、そんなに悪くは有りません。

独身の息子が、自宅で母親の介護を続けることが、苦痛になるのは、先ずは経済的な問題、プラス体力的な問題、プラス精神的な問題が、複合的かつ複雑に絡み合ってしまうから。

我が家では、経済的な問題も、昭和の時代のように、55歳での早期定年退職を選択出来る環境、境遇に有り、体力的にも、問題は有りません。
旅行業界と、出版業界の異なる二つの業界で、大きな夢を二つとも叶えている私は、精神的にも、悩みは無く、新たなライフワークとしている父方のファミリーヒストリーの調査も、予想を遥かに上回る驚くような家系で有ることが、私の独自調査から判明しました。

以下の文章は、去年のブログ記事をそのまま再録していますが、私の人生、全て自己責任で、因果応報、自業自得なことが多い気がしています。

ライフ・イズ・ビューティフル!



今夏、昨年に続き、二度目の「大人の夏休み」を実践している無党派層の社会学士の私は、30度以上の真夏日と、25度以上の熱帯夜は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、要介護5となる母親の介護中心の日々を過ごすことにしています。😊

なので、東京オリンピック&パラリンピック開催に伴う、武漢肺炎ウィルスの蔓延については、定期購読している新聞の記事で確認。

今回の横浜市長選挙も、無党派層の社会学士の私には、与野党による対策の違い、選挙結果にも、明らかに武漢肺炎ウィルス蔓延の影響が有るように感じられますし、鶴見区出身の代議士、おこのぎ氏の落選には、時代の変化を感じます。😊。

ワクチン接種に伴う様々な人々の思惑。

無党派層の社会学士の私は、「家族の健康と幸せを最優先」に、「不要不急の外出」は極力控え、ワクチンは接種し、要介護5となる母親の介護中心の日々を、穏やかに過ごしています。

少年時代(1977年~)から、計画的に集め続けた大正末期の「正ちゃんの冒険」から、手塚治虫先生が活躍された昭和時代の少年少女漫画を中心に、体系的かつセレクトして集めた私の蔵書は、2010年には二万冊に及び、在野にて、研究を続ける無党派層の社会学士としては、最早、限界のレベルにまで到達。

主宰するメトロポリス漫画総合研究所(since1997~)は、日本初の総合的な漫画総合研究所として、「少年画報大全」(少年画報社・2001年)の監修、「赤胴鈴之助」「ビリーパック」「まぼろし探偵」の完全復刻版、チクマ秀版社からの水木しげる先生の代表作「河童の三平」の復刻や、梶原一騎先生の「朝日の恋人」の復刻など、昭和時代の名作漫画の復刻も手掛けることが出来ました。😊

コンパクトなBlu-rayのディスクに、HDリマスター版など、綺麗な映像が格安で収集、保存出来る現代の日本は、随分と良い社会に進化していると実感。

私が、大卒の総合職として、社会学部で学ぶ学生の間で大人気だった旅行業界大手の日本旅行に就職した1990年頃の定年退職は、55歳だったので、「サザエさん」の磯野波平さん54歳より、今年、一つ上の学年となる早生まれの私は、昭和時代のオジサンのように、今春、人より一年早く早期退職したと考えて、「売れない文筆業」専業の暮らしに移行することにしました。😊

漫画コレクターの先人となる米澤嘉博さん(1953年3月21日~2006年10月1日、享年53歳)や、内記稔夫さん(1937年~2012年6月1日、享年74歳)、そして、今春亡くなられ、漫画コレクターだけでなく、漫画史研究家として、三人の中で唯一、私の手本とさせていただいている清水勲先生の生き様を考慮した場合、ビゴーの研究者として漫画史に輝かしい功績を残された清水勲先生のように、代表作となる「少年画報大全」(少年画報社)の監修として、著書や、「ビリーパック」の完全復刻版など、昭和の少年少女漫画史を代表する名作群の多数の復刻本が有る私の場合、コレクターとしては、二万冊の蔵書を維持し続けたことで大満足し、今後は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、横浜鶴見の不良少年時代に人一倍苦労をかけ続けた母親の老後を、快適かつ穏やかに過ごさせてあげることに今は全力を尽くしたいと考えています。😊

又、近年、ファミリーヒストリーが、何かと話題になっておりますが、私の父親の実家は、山形県庄内地方の本間一族の屈指の旧家として広く知られ、私は14代の孫、父親の実家の現在の当主は、私の従兄弟のちがいで、私より年下で、17代目になります。😊

江戸時代より戦前まで、日本一の大地主として知られた酒田の本間家の現在の当主は、11代目となり、私の父親の実家の有る地域の本間家の一つから、商人として分家したとの伝承が有るようです。

又、酒田の本間家の分家筋に、フルベッキの下で、幕末に活躍した本間郡兵衛がおり、近年、長崎と、庄内地方の二ヶ所で、フルベッキと本間郡兵衛の研究が始まったようです。

偶然、私の母校となる明治学院大学図書館の展示も、フルベッキについて始まったようなので、一度、母校の図書館の展示を見てみたいと考えています。

さて、某所にて、展示予定だった山川惣治先生の戦後の絵物語「少年タイガー」と、「少年エース」の切り抜き。

武漢肺炎ウィルスの影響で、展示が延期となった為、メトロポリス漫画総合研究所のおうちミュージアムで展示する為、アーカイブとして、先ずは写真を撮り、事前にブログで公開することにしました。😊

「少年タイガー」「少年エース」共に膨大な量が有る為、コピーを取るのも煩雑な作業となるので、写真撮影での対応を試すことにしました。😊

量としては、千点以上、数年分もの分量が有る為、個人でのアーカイブより、公的な施設での展示、アーカイブ化が望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽のあたる場所と、愛の嵐最終回。

2022-07-01 18:38:03 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
我が家の断捨離と大掃除、今夏のお盆に合わせて、満足のいく成果を達成中❗️

昨年、母親の体調不良の為、中断した「お家ミュージアム」計画も、近日中に再開予定です。

日本で初めて漫画の本にプレミアを付けたことで知られる神田神保町の中野書店さんに、1977年より通いつめ、コレクター歴45年となる漫画史研究家の私、本間正幸が、体系的かつ総合的に集め続けて来た二万冊に及ぶメトロポリス漫画総合研究所(since1997)の蔵書の中から、大正末期の名作「正ちゃんの冒険」など、順次、次節に合わせ、セレクトした蔵書と資料の展示、解説を始める予定です。

先ずは「『漫画少年』と『少年画報』の時代」展と題して、7月7日にネット上にプレオープン。

秋から、12月25日(日)迄の一般公開を目標に、個人で出来る範囲で、無理をせず、楽しみながら頑張りたいと考えています。

続いて、「追悼・桑田次郎の世界」展や、「幻の『こどもマンガクラブ』と『冒険活劇文庫』絵物語の時代」展、「『マンガ少年』と『リュウ』の時代」展、「『COM』と『ガロ』の時代」展を開催する為、今夏から、メトロポリス漫画総合研究所の蔵書である創刊号から揃いの『COM』と『ガロ』を、創刊号からのバックナンバーと合わせて、1967年8月号から、毎月、55年前の雑誌を、一冊ずつ、二冊同時に楽しんでみようと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の介護と定年退職とスカパー!衛星劇場

2022-06-26 19:49:11 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
梅雨時なのに、今年は物凄く暑い日が続いていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?。

小学校五年生(1977年)の頃から、横浜鶴見の自宅より、バスと電車を乗り継いで、神田神保町の中野書店に通いつめ、当時、誰も見向きもしないような日本の漫画史を代表する、後に不朽の名作と呼ばれる絶版漫画をひたすら買い続けた少年の日々。

小学校六年生の時には、子供の頃に同じアパートの下に住む三歳年上の従兄弟が、テレビで夢中になって見ていた桜木健一さん主演の「柔道一直線」の影響で、鶴見駅近くに有る柔道の町道場に通います。

新設された地元の公立中学校に進学すると、柔道部がなかったので、森田健作さん主演の「おれは男だ!」の影響で、剣道部に入部。

夏は暑く、冬は寒い体育館での練習の日々、休憩中に見た水泳部の涼しく楽しそうな風景と、夏の暑い時でも、水を飲んではいけないという理不尽で非科学的、馬鹿な学校教師達の人格に呆れ果て、二年生に進級した際、剣道部から水泳部に転部。

二年間、快適で爽やかな夏の日を過ごします。

さて、アナログ放送終了に伴い、2011年夏より契約を開始したスカパー!も、近年は比較的高額な料金となる衛星劇場も契約に加えているおかげで、映画「神田川」(1974年)を、私の人生において、二度目となる鑑賞の機会に恵まれました。

最初に見たのは、小学生の頃、家族で木造の風呂なしアパートの二階に住んでいた頃で、土曜日の午後辺りにテレビでの視聴。

小学生にとっては、エロとグロの過激な描写が有る当時の日本映画特有の暗い陰鬱な内容で、当時の大学生の恋愛事情と、同棲するカップルに対する嫌悪感、後味の悪さだけがトラウマのように残っていました。

青春時代に実際に、四年間(1986年~1989年)の素晴らしいキャンパスライフを満喫、謳歌した人生経験の有る私の場合、私より前の不甲斐ない学生運動世代の「ぼくたちの失敗」を反面教師として、希望する旅行業界へ就職する前の実践的な添乗員として四年間のアルバイト生活。

北は北海道から、南は沖縄まで、寅さんのように日本中を旅して、自らの適性を確認。

1988年、大学三年生の夏には、私の世代の男性には珍しく、サンフランシスコ郊外へのホームステイまで経験しているので、随分と賢いキャンパスライフを経験出来たことを、我ながら今も誇りに思っています。

私より四歳前後年下となる寅さんの甥っ子、満男世代の不甲斐ない学生生活には、呆れるばかり。

さて、昭和の時代、サラリーマンの定年退職は、高卒の人達も多かった為、55歳と今よりも若く、私の世代での大学進学率、サラリーマンの大卒の学士の数は半数以下とまだまだ少なく、普通の大学生、日東駒専より上となる成成明学クラス以上の大卒の学士ともなれば、同世代の高卒の同級生達より、就職先の選択肢の幅が広がり、有る意味社会へエリート候補として、入社出来る環境と境遇でした。

ライフスタイルの変化に伴い、男女共に日本人の平均寿命が伸びたと同時に、健康寿命の関係で、晩年に介護が必要となる人達も増えているようです。

庄内地方の本間家屈指の旧家の一つで、14代目当主となる祖父の代まで、先祖代々庄内地方の大地主だった私の父親の家系は、国際的に見ても、明らかに理不尽な戦後の農地改革の後でも、古き良き日本の戦前までの家父長制度を維持し続けていた趣きが有り、実践して来ました。

戦後、大地主だった祖父を小学生の頃に亡くした八人兄弟の八男だった私の父親は、戦地より復員して来た年の離れた長兄が父親代わりとなり、戦後の理不尽な農地改革後に、それまでの大地主から、一農家として、伯父、従兄弟、従兄弟ちがいと、三代77年に渡り専業農家を今も続けています。

学歴は無くても、正直で働き者だった両親は、夫婦仲も良く、周りの家族よりいち速く夫婦共働きだった為、母親の介護費用は、母親の年金と、母親の貯蓄で全て賄うことが出来ます。

日本旅行本社マッハ事業部勤務を経て、売れない文筆業に転じた私は、潔く昭和の時代の55歳での定年退職の制度を採用し、母親の介護中心での第二の人生を日々謳歌しています。

家での飲酒の習慣が無く、煙草を吸わない私の場合、同世代のオジサン達が費やす酒代と、煙草代がかからず、身体も健康。

母親と同居を続け、未婚の為、住宅ローンが無ければ、借金、通勤や、職場の人間関係によるストレスも有りません。

子供の頃より、高額なお金の使い途は、欲しかった漫画の本と、レコードの購入に充てて来ましたが、蔵書数が一万冊を越えた頃より、子供の頃に欲しかった本のほとんどが手に入り、蔵書数が、二万冊前後となる現在は、その保管、維持、管理の問題から、自宅で開架式に出来る五千冊程度にまで、蔵書数を削減することを夢見るようになりました。
又、面白かった本を、もう一度、読み返す楽しみを考えたら、新規に新しい本を購入する必要もあまり感じられず、近年は、本代もほとんどかからない新しいライフスタイルに日々進化しています。

収入が多ければ多いなりに、少なければ、少ないなりに、ライフスタイルを日々進化させていけば、日本人なら、春夏秋冬、日本に住み続けることは、年々、楽に楽しくなる気がして来ました。

政治や、宗教観など、人それぞれだと思いますが、進学の自由と、職場選択の自由が有り、徴兵制の無い日本は、日本を取り巻く好戦的な周辺諸国と違い、私には大変住みやすい国でも有ります。

今年は、猛暑日には、サマータイム制を導入し、朝5時から9時迄と、夜7時以降に「売れない文筆業」としての活動を済ませたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日とガーデニング

2022-06-19 20:53:20 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
私の中で、今年の父の日までに、父親が家を新築した際の構想を引き継ぎ、庭の手入れ、ガーデニングを始めてみたいと考え、実践して見ました。

チラシによると、庭木の剪定など、中木(高さ3~5m未満)で、一本八千円。

高木(高さ5~7m未満)で、一本二万円。

高さ7m以上は、別途お見積りになりますと有り、我が家の裏のマンションと接する裏庭の庭木は、築43年前後となる為、7m以上の大木にまで成長した木が、複数有る状態に。

玄関前の南高梅の木の収穫と剪定に合わせ、裏庭の木の剪定に初挑戦。

比較的、手応えを感じる成果と、達成感を感じることが出来、大満足です。

但し、これは我が家の立地条件と、建物の構造、庭木のバランスが絶妙であり、私の健康状態が良好だったからこそ可能だったレアなケースで、普通の素人のオジサンが庭木の剪定に初挑戦する場合、せいぜい中木(3~5m未満)の剪定までにとどめておいた方が無難と思われます。

私自身、この後、還暦を迎える際には、ガーデニングは、中木クラスの剪定にとどめるつもりです。

自分自身で剪定が出来なくなった場合の庭木のお手入れと、維持費を考えた場合、7m以上の大木を維持するガーデニングは、今の時代、余りにもコストがかかり過ぎます。

又、年老いた父親が、直接自分自身で庭木のお手入れをされているお宅が有りましたら、せいぜい中木程度にするように促すか、自分自身で一回、試してみるのも良いかも知れません。

年齢と共に、様々な環境の変化を感じ、出来ることと、出来ないことが、ハッキリと感じられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エースをねらえ!」

2022-06-12 23:59:11 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
現在、我が家では、母親の81歳の誕生日(5月1日)と、母の日に向けて、断捨離と大掃除を再開。

「お家ミュージアム」と題して、毎月、テーマを決めて、二万冊の蔵書の中からセレクトした物の展示と解説も始める予定です。😊

準備の為、家の玄関に録画機能と、音声通話機能の有る最新式の防犯カメラも設置。

私の母親の誕生日は、五月。😊

五月は母の日だけでなく、父親の命日も有る為、家中の断捨離と、大掃除を敢行。

昨夜、映画「ショーシャンクの空に」を、地上波の吹替えで見た。

父親が亡くなった際に、テレビの深夜放送で見た映画「華麗なるギャツビー」の時のように、今の私の気分に妙にマッチした映画で、前に購入して有った携帯の音楽配信で、西城秀樹さんの「若き獅子たち」や、「ブルースカイブルー」を聴いた。


6月となり、関東も梅雨入り。

庭の南高梅の収穫も、7年目を迎え、以前と比べると、随分と手際よく収穫することが出来るようになりました。

最初の数年は、梅酒作りがメインでしたが、豊作だった去年から、梅干しモードに変えました。

子供の頃より喫煙の習慣が無く、酒は付き合い程度の私の場合、梅酒を消費するより、梅干しを消費する方が多いのです。

子供の頃、気管支炎喘息に苦しんだ私は、未成年の喫煙は、体に良くないと考え、飲酒も、体質に合わなかった私は、喫煙はせず、飲酒も付き合い程度。

その分、欲しかった漫画の本や、レコードを購入することに、子供の頃からのお小遣いのほとんどを、使って来ました。

これまでの半生で、使った煙草代はゼロで、水商売のお姉ちゃんのいる店で、使ったお金も、ほとんど有りません。

小学生の頃、夕方のテレビで再放送されている「エースをねらえ!」が話題となりました。

中学校に進学した際、六組240名前後いた同級生の内、百名以上がテニス部に入部。

子供の頃にテレビで見た「柔道一直線」の影響で、小学生の頃、柔道の町道場に通っていた私は、柔道部に入部したかったのですが、残念ながら柔道部がなかった為、「おれは男だ!」の影響で、剣道部に入部。

剣道部の新入部員は、十名前後でした。

「エースをねらえ!」のアニメは、直ぐに「新・エースをねらえ!」として、放送されましたが、主題歌とエンディング曲は、新作よりも、旧作の方が当時から私の好み。

tvkの再放送で、実に43年ぶりに見ましたが、小学生の頃、高校二年生の「お蝶夫人」が、妙に大人っぽいと感じましたが、当時の定年年齢となる55歳となった今見ても、高校二年生なのに、夫人というアダ名をつけるセンスにだけは、違和感を感じてしまいます。

映画寅さんシリーズの放送で、寅さんの甥の満男が、将来、作家になってしまう違和感の理由が、中学時代の満男の行動から、発見出来ました。

中学時代の満男は、吹奏楽部に所属し、フルートを担当。

フルート奏者に成りたいという夢を、中学校の教師から、「成れる筈がない」と嘲笑され、憤っていたのですが、当時の日本では、フルート奏者と同じく、作家となり、文筆業で生計を立てていくのは、夢の又夢の世界の話。

海外旅行も夢で、私の周りで、エジプト旅行をしたことが有る人など何処にもおらず、漫画の歴史の本を書いて、商業出版出来た人も、世の中にほとんどいません。

大学を卒業するまで、一度も作家を夢見ていなかったのに、突然、作家に成ることを志し、作家に成れた人など、私の周りでは、一人もいません。

昭和時代の古き良き日本の故郷を旅して歩く寅さんには、心より共感出来ますが、寅さんの甥の満男と、同時代を数年先に生きて来た私にとって、子供の頃から甘やかされ、ぬるま湯に浸かりきった満男の人生を見るにつけ、「因果応報」「自業自得」としか感じません。

1980年前後、当時、校内暴力で、学校が荒れたのは、世の中や、親が悪いのではなく、ロリコンなどの性犯罪者で、再犯率の高い問題の有る学校の教師達を野放しにし続けて来た戦後の日教組や、教育委員会の無責任な体質にこそ、有るのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜、映画「ショーシャンクの空に」を地上波の吹替えで見たよ❗️

2022-05-21 18:23:28 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃


年度末から新年度にかけて、BSで、新たに「BS松竹東急」が開局。

昭和の時代、とても魅力的だったテレビの雰囲気を感じさせる番組のセレクトに、2011年夏の地上波のアナログ放送が終了し、地上デジタル放送が始まった時以来の時代の変化を感じてしまう。😊

2011年夏は、我が家も満を持して大画面の液晶テレビを購入し、スカパー!に加入。

それまでの煩わしかったTSUTAYA通いを終了。😊

2013年夏は、当時、最新式のBlu-rayを購入し、映像の収集、保存を、それまでのビデオ、レーザーディスク、DVDから、潔く全てBlu-rayに切り替えた。

2011年夏以降、地上デジタル放送は、残念ながら私好みの放送ではなくなり、スカパー!や、BS放送を観る機会が多くなる。

それが今回、BS松竹東急の開局で、かつての昭和時代のテレビのような魅力的なラインナップを観て、本来のテレビの持つ力を再確認。

初日に、映画「幸福の黄色いハンカチ」や、映画「少年時代」、映画「たそがれ清兵衛」など、私好みの名作映画に加え、「奥さまは魔女」「大江戸捜査網」など、素敵なラインナップが魅力的。😊

横浜市鶴見区で生まれ育った私に取って、中学生の頃、デビュー間もないMODSを、レギュラーで登場させたテレビ神奈川にハマった時以来、ハマりそう。😊




昨秋より、毎朝Blu-rayに五倍録しながら、日々楽しんでいた「マー姉ちゃん」も、終了。

初放送の時、私はまだ中学生で、我が家には未だビデオデッキが無く、通学の際、途中の家々から、「マー姉ちゃん」の主題曲が聴こえて来て、学校を休んででも、みたい衝動に駆られた。

さて、現在、我が家では、母親の81歳の誕生日(5月1日)と、母の日に向けて、断捨離と大掃除を再開。

「お家ミュージアム」と題して、毎月、テーマを決めて、二万冊の蔵書の中からセレクトした物の展示と解説も始める予定です。😊

準備の為、家の玄関に録画機能と、音声通話機能の有る最新式の防犯カメラも設置。

私の母親の誕生日は、五月。😊

五月は母の日も有り、父親の命日も有る為、家中の断捨離と、大掃除を敢行。

昨夜、映画「ショーシャンクの空に」を、地上波の吹替えで見た。

父親が亡くなった際に、テレビの深夜放送で見た映画「華麗なるギャツビー」の時のように、今の私の気分に妙にマッチした映画で、前に購入して有った携帯の音楽配信で、西城秀樹さんの「若き獅子たち」や、「ブルースカイブルー」を聴いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!BS松竹東急開局。「お家ミュージアム」オープン準備中‼️

2022-03-27 18:18:40 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃


BSで、新たにBS松竹東急が開局。

初日に、映画「幸せの黄色いハンカチ」や、映画「少年時代」、「たそがれ清兵衛」など、私好みの名作映画に加え、「奥さまは魔女」「大江戸捜査網」など、素敵なラインナップが魅力的。😊

横浜市鶴見区で生まれ育った私に取って、中学生の頃、デビュー間もないMODSを、レギュラーで登場させたテレビ神奈川にハマった時以来、ハマりそう。😊



以下、前に下書き途中のまま保存状態の文章を、そのまま載せます。

昨秋より、毎朝Blu-rayに五倍録しながら、日々楽しんでいる「マー姉ちゃん」も、今朝の放送で136話目。😊

初放送の時、私はまだ中学生で、我が家には未だビデオデッキが無く、通学の際、途中の家々から、「マー姉ちゃん」の主題曲が聴こえて来て、

武漢肺炎ウィルス下の横浜で、2020年1月19日より、「不要不急」の外出は一切控え、早寝早起き、現在、要介護5となる母親の介護優先の為、放置を続けざるを得ないブログのアクセス数も、このところ、以前のように連日一万位以内に戻っていたようで驚きです。

日別では、

2/18(金)3592位
2/19(土)3834位
2/20(日)8476位
2/21(月)16538位
2/22(火)8484位
2/23(水)7756位
2/24(木)9688位
2/25(金)2870位
2/26(土)2459位
2/27(日)5709位

ブログ数は、309万1987ブログ中でのこと。

週別では、

1/30(日)~2/5(土)7313位
2/6(日)~2/12(土)6132位
2/13(日)~2/19(土)7414位
2/20(日)~2/26(土)6020位

さて、現在、我が家では、母親の81歳の誕生日に向けて、断捨離と大掃除を再開します。

「お家ミュージアム」と題して、毎月、テーマを決めて、二万冊の蔵書の中からセレクトした物の展示と解説を始める予定です。😊

準備の為、家の玄関に録画機能と、音声通話機能の有る防犯カメラも設置。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になれば・・・。😊

2021-09-01 21:32:19 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃




今夏、昨年に続き、二度目の「大人の夏休み」を実践している無党派層の社会学士の私は、30度以上の真夏日と、25度以上の熱帯夜は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、要介護5となる母親の介護中心の日々を過ごすことにしています。😊

なので、東京オリンピック&パラリンピック開催に伴う、武漢肺炎ウィルスの蔓延については、定期購読している新聞の記事で確認。

今回の横浜市長選挙も、無党派層の社会学士の私には、与野党による対策の違い、選挙結果にも、明らかに武漢肺炎ウィルス蔓延の影響が有るように感じられますし、鶴見区出身の代議士、おこのぎ氏の落選には、時代の変化を感じます。😊。

ワクチン接種に伴う様々な人々の思惑。

無党派層の社会学士の私は、「家族の健康と幸せを最優先」に、「不要不急の外出」は極力控え、ワクチンは接種し、要介護5となる母親の介護中心の日々を、穏やかに過ごしています。

少年時代(1977年~)から、計画的に集め続けた大正末期の「正ちゃんの冒険」から、手塚治虫先生が活躍された昭和時代の少年少女漫画を中心に、体系的かつセレクトして集めた私の蔵書は、2010年には二万冊に及び、在野にて、研究を続ける無党派層の社会学士としては、最早、限界のレベルにまで到達。

主宰するメトロポリス漫画総合研究所(since1997~)は、日本初の総合的な漫画総合研究所として、「少年画報大全」(少年画報社・2001年)の監修、「赤胴鈴之助」「ビリーパック」「まぼろし探偵」の完全復刻版、チクマ秀版社からの水木しげる先生の代表作「河童の三平」の復刻や、梶原一騎先生の「朝日の恋人」の復刻など、昭和時代の名作漫画の復刻も手掛けることが出来ました。😊

コンパクトなBlu-rayのディスクに、HDリマスター版など、綺麗な映像が格安で収集、保存出来る現代の日本は、随分と良い社会に進化していると実感。

私が、大卒の総合職として、社会学部で学ぶ学生の間で大人気だった旅行業界大手の日本旅行に就職した1990年頃の定年退職は、55歳だったので、「サザエさん」の磯野波平さん54歳より、今年、一つ上の学年となる早生まれの私は、昭和時代のオジサンのように、今春、人より一年早く早期退職したと考えて、「売れない文筆業」専業の暮らしに移行することにしました。😊

漫画コレクターの先人となる米澤嘉博さん(1953年3月21日~2006年10月1日、享年53歳)や、内記稔夫さん(1937年~2012年6月1日、享年74歳)、そして、今春亡くなられ、漫画コレクターだけでなく、漫画史研究家として、三人の中で唯一、私の手本とさせていただいている清水勲先生の生き様を考慮した場合、ビゴーの研究者として漫画史に輝かしい功績を残された清水勲先生のように、代表作となる「少年画報大全」(少年画報社)の監修として、著書や、「ビリーパック」の完全復刻版など、昭和の少年少女漫画史を代表する名作群の多数の復刻本が有る私の場合、コレクターとしては、二万冊の蔵書を維持し続けたことで大満足し、今後は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、横浜鶴見の不良少年時代に人一倍苦労をかけ続けた母親の老後を、快適かつ穏やかに過ごさせてあげることに今は全力を尽くしたいと考えています。😊

又、近年、ファミリーヒストリーが、何かと話題になっておりますが、私の父親の実家は、山形県庄内地方の本間一族の屈指の旧家として広く知られ、私は14代の孫、父親の実家の現在の当主は、私の従兄弟のちがいで、私より年下で、17代目になります。😊

江戸時代より戦前まで、日本一の大地主として知られた酒田の本間家の現在の当主は、11代目となり、私の父親の実家の有る地域の本間家の一つから、商人として分家したとの伝承が有るようです。

又、酒田の本間家の分家筋に、フルベッキの下で、幕末に活躍した本間郡兵衛がおり、近年、長崎と、庄内地方の二ヶ所で、フルベッキと本間郡兵衛の研究が始まったようです。

偶然、私の母校となる明治学院大学図書館の展示も、フルベッキについて始まったようなので、一度、母校の図書館の展示を見てみたいと考えています。

さて、某所にて、展示予定だった山川惣治先生の戦後の絵物語「少年タイガー」と、「少年エース」の切り抜き。

武漢肺炎ウィルスの影響で、展示が延期となった為、メトロポリス漫画総合研究所のおうちミュージアムで展示する為、アーカイブとして、先ずは写真を撮り、事前にブログで公開することにしました。😊

「少年タイガー」「少年エース」共に膨大な量が有る為、コピーを取るのも煩雑な作業となるので、写真撮影での対応を試すことにしました。😊

量としては、千点以上、数年分もの分量が有る為、個人でのアーカイブより、公的な施設での展示、アーカイブ化が望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年8月27日に思うこと。

2021-08-27 18:56:23 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃




東京オリンピック&パラリンピック開催に伴う、武漢肺炎ウィルスの蔓延。

今回の横浜市長選挙も、無党派層の社会学士の私には、与野党による対策の違い、選挙結果にも、明らかに武漢肺炎ウィルス蔓延の影響が有るように感じられます。

ワクチン接種に伴う様々な人々の思惑。

無党派層の社会学士の私は、「家族の健康と幸せを最優先」に、「不要不急の外出」は極力控え、ワクチンは接種し、要介護5となる母親の介護中心の日々を、穏やかに過ごしています。


さて、今夏はスカパー!加入11年目の夏。

当時、最新のBlu-rayを購入して、9年目の夏となり、少年時代に見たかった映画&特撮&アニメ&音楽番組を、日々、録り続けている幸せな毎日。😊

少年時代(1977年~)から、計画的に集め続けた大正末期の「正ちゃんの冒険」から、手塚治虫先生が活躍された昭和時代の少年少女漫画を中心に、体系的かつセレクトして集めた私の蔵書は、2010年には二万冊に及び、在野にて、研究を続ける無党派層の社会学士としては、最早、限界のレベルにまで到達。

主宰するメトロポリス漫画総合研究所(since1997~)は、日本初の総合的な漫画総合研究所として、「少年画報大全」(少年画報社・2001年)の監修、「赤胴鈴之助」「ビリーパック」「まぼろし探偵」の完全復刻版、チクマ秀版社からの水木しげる先生の代表作「河童の三平」の復刻や、梶原一騎先生の「朝日の恋人」の復刻など、昭和時代の名作漫画の復刻も手掛けることが出来ました。😊

コンパクトなBlu-rayのディスクに、HDリマスター版など、綺麗な映像が格安で収集、保存出来る現代の日本は、随分と良い社会に進化していると実感。

私が、大卒の総合職として、社会学部で学ぶ学生の間で大人気だった旅行業界大手の日本旅行に就職した1990年頃の定年退職は、55歳だったので、「サザエさん」の磯野波平さん54歳より、今年、一つ上の学年となる早生まれの私は、昭和時代のオジサンのように、今春、人より一年早く早期退職したと考えて、「売れない文筆業」専業の暮らしに移行することにしました。😊
コレクターの先人となる米澤嘉博さん(1953年3月21日~2006年10月1日、享年53歳)や、内記稔夫さん(1937年~2012年6月1日、享年74歳)の生き様を考慮した場合、代表作となる「少年画報大全」の著書が有る私の場合、コレクターとしては、二万冊の蔵書を維持し続けたことで満足し、今後は、「家族の健康と幸せ」を最優先に、横浜鶴見の不良少年時代に人一倍苦労をかけ続けた母親の老後を、快適かつ穏やかに過ごさせてあげることに今は全力を尽くしたいと考えています。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年8月15日に思うこと。

2021-08-15 15:49:50 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃




我が家の玄関前に置いて有る自転車の後輪に、蝉の脱け殻が。😊

今夏は、この蝉の脱け殻を含め、庭から四匹分の脱け殻を確認。

東京オリンピック開催と、武漢肺炎ウィルスの蔓延。

ワクチン接種に伴う様々な人々の思惑。

無党派層の社会学士の私は、「家族の健康と幸せを最優先」に、「不要不急の外出」は極力控え、ワクチンは接種し、要介護5となる母親の介護中心の日々を、穏やかに過ごしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お家ミュージアム」プレオープン?

2021-07-22 17:29:58 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
我が家の断捨離と大掃除、今夏のお盆に合わせて、満足のいく成果を達成❗️

「お家ミュージアム」プレオープンの撮影も、出来ましたので、近日中に公開予定です。

1977年より、体系的かつ総合的に集め続けて来た二万冊に及ぶメトロポリス漫画総合研究所(since1997)の蔵書の中から、大正末期の名作「正ちゃんの冒険」など、順次、次節に合わせ、セレクトした蔵書と資料の展示、解説を始める予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは、「お家ミュージアム」をオープンさせよう‼️

2021-04-22 19:01:35 | tvk銀河鉄道999(1979年8月4日公開)を見た12歳の頃
先ずは、昨年の7月9日の記事から再編集。


7月7日から「トキワ荘マンガミュージアム」がオープンしましたが、皮肉にも東京で1日最多224人の感染者が確認されました。😭

新宿、池袋、渋谷、横浜などの繁華街周辺への「不要不急」の外出、立ち入りは、大変なリスクを伴う為、引き続き自主的に自粛生活を続けます。

次の判断の目安は、秋のお彼岸前後とする予定です。


東京の新規感染者数など、歯止めが利かない最悪の状況が続いています。😭

昨日、私が主宰するメトロポリス漫画総合研究所に、社団法人日本動画協会から、杉並アニメーションミュージアムの館長、「ラーメン大好き小池さん」こと、鈴木伸一館長が名誉館長に、蒲田で開催された梶原一騎先生の会などで、旧知の吉田力雄さんが館長に就任されたとの案内が届きました。😊

長年、放置を続けていたブログのアクセス数も、このところ、以前のように連中一万位以内に戻ったようです。

昨日は、6362位、今日は5510位。😊

ブログ数が、301万921ブログにまで増えているので、気分はすっかり浦島太郎です。😊

さて、現在我が家では、母親の80歳の誕生日に向けて、断捨離と大掃除を実行中。

「お家ミュージアム」と題して、毎月、テーマを決めて、二万冊の蔵書の中からセレクトした物の展示と解説を始める予定です。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする