勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

映画好きの為の銘柄?

2015年08月31日 | 
「ムビチケ」と言うサイトを時々利用させていただいてます。
映画のチケットの前売りサイトで大人1400円にて購入できてTOHOシネマズ他、色んな映画館に対応していて座席予約がパソコンやスマホで出来るので重宝しています。そんな「ムビチケ」は株式会社エイガウォーカーが運営しており、この会社は「KADOKAWA」の傘下に所属しています。
そして「KADOKAWA」は「ドワンゴ」とくっつき、『KADOKAWA・DOWANGO』として東証1部に上場しています。またドワンゴの方は最近一般メディアでも露出が目立ち始めた“ニコニコ動画(niconico)”を運営、若者層を取り込んで着実に伸びてきています。最近知ったのですが「niconico」は無料登録者が5000万人達成し、有料会員は250万人を突破との事です。
映画館や書籍のKADOKAWAとのシナジー効果はまだ出ていないようですが、何か出来そうなワクワク感は感じるのですがどうでしょう。。。

そんなわけで、下げ続けている「KADOKAWA・DOWANGO」を買ってみました。映画チケットも優待で付いているので映画好きの私には合ってると思ったのもありますが、仕手化するかもと言う期待感(色気)も多分にあったりするのよね~^^;

さて、今日は残念な結果が一つ。。。
先週確定したザインエレクトロニクスの買戻しに失敗してしまった事です(残念!)
今日は仕事が忙しすぎて相場を見たのが引け前で「時すでに遅し」です。結果はご覧の通り暴騰!(泣
まぁ、縁がなかったのかもね・・・


<保有銘柄>
ゲオ
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
古河電気
船井電機
津田駒工業
カプコン
コムチュア
KADOKAWA


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司のこと。

2015年08月30日 | Weblog
回転寿司に行ったことがない人はまずいないでしょう。レーンを流れてくる寿司達を眺めながら自分の腹具合と相談し、同じネタでも出来るだけ美味しそうなものを物色し素早く皿を取る。「この時の満足感がいい!」と思われている人もいるはず(^^;)
その一方で、レーンから取らずに注文をかける派も多くて全体の約6割にも達するとか。(女性はもっと多い) その理由は容易に想像できますね。日本人は基本的に清潔ですし、明らかに「一旦取ってから戻したやろう!」と思われる皿もたまに見かけますから・・・

そんな大手回転寿司チェーンの「回らない寿司」の出店が加速している模様でロス率(廃棄率)を極力抑えなければ経営が立ち行かなくなってしまう事を考えると当然の現象ではないかと思います。ならば最初から回るレーンなんていらなかったんじゃないの?なんて思ったりもしますが“回転寿司”だからこそ注目も浴び低価格と回転パフォーマンスに魅せられてファミリー層を中心に支持されてきた訳ですので「歴史が刻んできた変化」とも言えますね。最近は大手は予約システムを取り入れていますし、店に“いけす”を作って新鮮な魚を売りにした回転寿司もでてきているようです。「スシロー」・「くら寿司」・「かっぱ寿司」の大手3社を筆頭に回転寿司店の熾烈な争いが今後も続いていくのでしょう・・・

あなたはどの寿司屋さんが好みですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経V字回復?

2015年08月29日 | 
先週終わりから始まった「世界大暴落?」もようやく落ちついてきて、V字回復を見せ始めていますね。個別で暴落中に、ここぞとばかりに買い込んだ銘柄「カプコン」と「コムチュア」のお蔭で早くも暴落前の段階まで戻りました!日経2万円まで、まだ有りますのでそう簡単にはいかないかも知れませんがやはり下がれば買いの理論で売買するのが(当たり前だけど)近道なのですよね。
あの時(今から9年前)のリーマンショックの冷や汗を思えば意外と経験者は落ち着いていたのではないでしょうか。まぁ、9年前のサブライムローンの教訓が世界的に効いているということでしょう。。。
今回の暴落は当時と比較して中身が全く違い、先日書きました通り「世界経済の終わり」と勘違いした個人の“パニック売り”と大手投資信託の利益確定売りが重なった感じですね。大手企業は数年前から中国経済崩壊を懸念して中国投資を控える方向に軸足を置いていますので我々が慌てる事はないんじゃないかと思っています。

来週は今回の上昇をきっかけとした保有銘柄の暴騰への変貌に期待したいです。昨日、ザインエレクトロニクスが猛反発しましたのでほぼ高値で利益確定しました。「上がれば売り」ですね。もちろん来週下がれば買戻しの展開に持ち込む気満々ですが^^; 
あとは保有株の中で東証2部で全く注目されてないけど「川崎化成工業」に期待したいです。そろそろって予感がするんですが・・・あくまで予感ですがね(苦笑


<保有銘柄>
ゲオ
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
古河電気
船井電機
津田駒工業
カプコン
コムチュア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏一番の出来事。

2015年08月28日 | Weblog
今朝、「もうすぐ夏も終わりですね。あなたのこの夏一番の思い出は何ですか?」とラジオからDJさんに問いかけられた。
ん~、考えてみたけれどこれと言った思い出が・・・^_^;
この夏も仕事以外の日はアグレッシブに動き回っていたわりには記憶に残ってない。
やはり映画ですかね~。特に7月12日に観た『マッドマックス』が一番の思い出ですね~
今のところ、今年一番の映画です!
まだ、いろんなシーンが思い浮かべる事が出来ますよ~!(^^)!
しかし、この映画は「R15+」がかかっていて中学生は観れない。これが非常に残念でなりませんね。決して中学生が観てよろしくない映画ではないと思うのですが・・・。この次元を超えた異空間を劇場で味わってもらいたかったと。マジで!・・・おっと、また熱くなってしまいました^^;

そんなこんなで夏が終わりゆくわけですが、最近体調がすぐれません。きっと「夏の疲れ」ってやつですね~。通勤電車の中でも咳きこんでいる人をよく見かけます。みなさんも体調には注意して下さいね。今日は今からハーブティーを飲みながらお気に入りの音楽を聴いてリラックスしたいと思います。最近は日東紅茶から出ているティーバッグがお気に入りです!(^^)!
胃腸を整えリラックス効果がある「カモミール」を入れるとしましょう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を観た。

2015年08月27日 | 映画
昨日観た映画は『シェフ』です。Yahoo映画のレビュー点が非常に高いので間違いなしだろうとDVDを手に取り鑑賞。
結果、なかなか楽しい作品で観て損はないです!(^^)!
主演のジョン・ファヴローは、なんとアイアンマンの監督さんだったんですね~。知りませんでした^^; 
わき役陣もしっかりでスカーレット・ヨハンソンとダスティ・ホフマンが光ります。

この映画、典型的なハッピーエンドの「気持ちいい~」バージョンでダスティ・ホフマンが嫌な性格のオーナー役を演じていますが、あとは良い人ばかりで構成されています。観ている側が決して不快な気持ちにならないのがクセになります。時々観たい衝動にかられる事でしょう。

物語は、腕利きのシェフ(カール)が働くレストランに現れたグルメ評論家が来て、その時食べた料理の平凡さをに幻滅する。ツイッターでこき下ろされたカールはレストランのオーナーとケンカをして辞める事に。そして一から出直しのカールはフードトラックを始めるのだが、元々が腕利きのシェフなだけにカールのフードトラックは(息子のネット宣伝の効果もあって)大人気になる・・・

最後の結末(落としどころも)文句なく良い気持ちにさせてくれるし、改めてツイッターの効果を目の当たりにさせる演出は今風で良い感じでした!有る意味グルメ映画的なところもあるので空腹で観るのはお勧め出来ません。お腹空くしね^_^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビ検索。

2015年08月26日 | おでかけ
「Yahoo!カーナビ」をスマホにインストールしている方はお気づきになったと思いますが、Yahoo!カーナビのお盆期間中の全国目的地検索ランキングなるものの案内でした。カーナビで見る人気ランキングの結果は以下の通りです。

1位:駐車場(23%)
2位:飲食店(16%)
3位:ガソリンスタンド(13%)
4位:コンビニ(10%)

飲食店がトップと思っていましたが駐車場は1位とは意外でした。私は実際ナビで出てこないパーキングもたくさん有りますので、付近でウロウロする方が多いですね~。個別ランキングでは関西1位はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)、2位は姫路城となっており3位になんと天橋立(京都府)が入っています。これも以外かなぁ。意外と人気あるんですね橋立・・・^^;

気になる目的別の全国総合1位は、当然ですね「東京ディズニーランド・東京ディズニーシー」です!そして2位は我が大阪が誇る「USJ」!3位がこれまた意外三重県「ナガシマスパーランド」です。三重県の方、すみません^^; こんなに人気だったとは・・・知りませんでした。

進化し続けている「Yahoo!カーナビ」アプリですが今月からはオービスの音声案内がプラスされましたね。音声でスピード注意の案内をしてくれるらしく無料アプリがこれだけ充実すれば、市販のカーナビ売上が厳しいのも無理ないかと思いますね~。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたき売り。

2015年08月25日 | 
今日は朝一売りからの買戻しが入り、デイトレさんにとって絶好の売買日和になったのではないでしょうか。我々サラリーマン投資家は会社から給料もらってる以上、本業優先ですのでザラバをいちいち見てられないのよね。あくまでサイドビジネスの手段の一つですから~!
さて、こうなってきては大手投信関連は利益確定の為の売りを進めるためにどうしても株価は下がる一方ですし個人のパニック売りも手伝って連日下げ幅がきつい状況ですね。

でも、「味噌もくそも同じ」がごとく優良銘柄までたたき売られるようなら私的には絶好の買い場と見てます!昨日優良銘柄リストを作りました。売られ方を注視しながら買い場を探します^^; 今のところ、日本ペイントや日立金属などに注目しています。トヨタも6500円割れてくるようなら買ってみようかなぁ。


<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
古河電気
船井電機
津田駒工業
カプコン
コムチュア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大暴落の中で。

2015年08月24日 | 
世界同時株安的な様相になってきましたね~。本日の日経平均は895円安で今年最大の下げ幅を記録しました。中国発という事でちょっとパニック気味になってるようにも思えますがいかがでしょう。予めキャッシュポジションを高めていた方は「待ってました!」て感じですよね。逆に買付余力の少ない方は見ているしかない状況。
ダウも暴落しましたが(日本と違い)アメリカの実体経済は各種指標から見てしっかりしてそうなので業績の良い銘柄は逆に拾われそうです。私も業績の良い所を中心に買って行きたいと思います。GPIFもお腹いっぱいの状態でしょうから打つ手なしで進むなら日経平均も15000円に向かって更に急降下も考えられますね。どこで反転する判らないのでいっぺんに買わず様子見ながら買いに回るとしましょうか。。。

昨日の買い予約で引っかかったのは「コムチュア」と「カプコン」です。コムチュアは6月3日に2000円ちょっとで売っていましたので、結果的にだいぶ安く買えた事になりました^^;  カプコンの方は買い増しの格好です。明日以降も少しずつ・・・


<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
古河電気
船井電機
津田駒工業
カプコン
コムチュア

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ジュラシック・ワールド』を観てきた。

2015年08月23日 | 映画
噂通りの迫力でした!さすがにお金をかけてるだけあって、本物感が見事。ジェラシックパークと比べてもスケールの大きさは勝っています。ただ、私的には一番最初のジェラシックパークが一番最高です。今作品、ドキハラ感は確かに有りますが沈黙の緊迫感が足りない気がします。それと、登場人物のキャラがイマイチ伝わって来ない。主役は恐竜からかも知れませんがね^^; 映像は素晴らしく恐竜の目や仕草まで細かく表現されていて恐ろしさも伝わってくるだけに、展開にリアリティさが欠けたのが残念ですね。「そんなアホなぁ」だったり「いやいや都合良すぎるから」などと突っ込みたくなる場面が結構あって少しコミカルチックさも出てしまった感があります。

主演は昨年公開された『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のクリス・プラット。ヒロイン?は演技派のブライス・ダラス・ハワードだけど今回はメチャ強いところを見せています^^; 
再現された実物の恐竜を体感するテーマパークの目玉にする遺伝子操作されて出来上がった最強の恐竜が暴れまわるという今どきのストーリーは悪くないけど最後の方が「恐竜大決戦!」みたいな映画になってしまったのがやり過ぎかな。だからこそ、だからこそ、この映画は3Dで楽しむべきものなんですね~。今日は3Dにしなかったのが少し後悔でした・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴落の中で。

2015年08月22日 | 
原油の下げが止まらない中、上海暴落に見舞われ、おまけに天津大爆発。更にはここにきての円高で日本政府&日銀連合も打つ手がなくなって来たか!?ってとこでしょうか。個別の安い所は買いに入る予定ですので来週ポツリポツリと集めたいと思っております。
お盆明けから快調に上昇した保有銘柄ですがこの3日間で全て元通り^^;
なかなか楽はさせてもらえませんね~。まぁ、日ごと一喜一憂しても仕方ないので週単位で考えていきます。もちろん仕掛けの入った銘柄は日ごと確定場所を探さないといけませんが・・・。ザインはストップ寸前まで上げていたようで今後短期で期待したいと思っています。


<保有銘柄>
ゲオ
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
古河電気
船井電機
津田駒工業
カプコン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする