勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

映画『海難1890』を観た。

2015年12月31日 | 映画
おおみそか、今年最後の映画を観てきました!『海難1890』です。
キャストも良く、物語も事実に基づくということでリアリティあり感動ありで非常に良かったです!大筋は前から知っていましたが、2回涙してしまいましたぁ^^;

あらすじは・・・
1890年(125年前)の出来事。オスマン帝国(トルコ)の親善訪日使節団を乗せた軍艦エルトゥールル号が帰りの航海中に和歌山県沖で台風に会い座礁、乗組員500人以上もの犠牲者が出て生存者はわずか69人。その時の地元住民の懸命な救助活動の様子を再現。この出来事をきっかけに、日本とトルコの間に厚い友情が結ばれることになる。そして95年後、イラン・イラク戦争で多くの日本人がテヘランを脱出しなければならない事態に。日本からの救援機が来ない事で失意に落とされていたところに日本大使館はトルコに救出を依頼する・・・

先日の『スターウォーズ』が期待外れだったけど、最後にすっきり気分を良くさせてくれました(^.^)
人を思う心」に国籍など関係ない事をまざまざと見せつけてくれます。大切なのは相手の身になって考え行動する事だと改めて考えさせられます。日韓・日中の関係も個人を一人の人間として見つめ、お互いが相手の望むことに耳を傾ければ仲良くなれるんじゃないのかと観終えて先ず思いましたね~。まだの方は是非観てみて下さい。特に若者に観てもらいたいです。。。そして、エンドロール後のトルコ首相の挨拶も聞いておきましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の株式投資は不本意。

2015年12月30日 | 
本日の大納会、日本株は3日続伸で51円高の19033円で取引は終了しました。はっきり言って官制相場の現在においては「終わり良ければすべて良し」の形で終わらせるだろうと思っていた通りです^^;

私の今年一年の成績は終盤に乱れはしましたが10%以上の投資利回りを出すことが出来ましたので良しとします。しかし、正直言って日経平均の利回りとほぼ同じという結果になってしまったのが不本意な所ですね~。10月頃までは内心20%行けるかもって思ってましたから。。。

以下、持ち越しの銘柄です。

<保有銘柄>
ゲオ
ニコン 
津田駒工業
カドカワ
栄研化学
東洋埠頭
船井電機
エニグモ
ザッパラス
古河電気工業

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい!

2015年12月29日 | Weblog
さすがに大詰め。掃除に忘年会にと忙しいですね~。昨日、仕事納めで会社の掃除しつつ得意先への見積もりやらを作成。昼休みには売った株式(エニグモ、ザッパラス)を買い戻し。夜は年賀状で必死のパッチ。。。
(>.<)ハードな一日~~!
今日は朝から相場の様子を確認。古河電気工業が下がってたので指値!結局約定し、約40日ぶりの買い戻しとなりました。先月利益確定してから上げて行ったので、ちょっとしまった感がありましたがここまで下げれば良しとします。
これから映画観てきます(^^)/
またレビュー書きますね~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念、結果。

2015年12月27日 | ギャンブル
ゴールドシップは最後を飾ることが出来ませんでしたね~。調子うんぬんより、あのスローペースに泣かされた感じですね。戦前からスローは予想されましたが、これだけスローになってしまっては後ろの馬は届きませんね。結局、前の方に付けた面々がゴール板を駆け抜けました。しかし、ゴールドシップらしさは出ていました。後方から外目をまくって行って先団に取りついた時は歓声があがっていましたから・・・。超気分屋さんで愛嬌のあった白い馬体はもうレースでは見れないですが「お疲れ様」と言ってあげたいです。

ゴールドアクターは強い競馬をしましたね~。さすが上り馬です!マイルチャンピオンの「モーリス」と同じスクリーンヒーローの子供ですが、こちらは長距離もOKで幅広い脚質。今後の活躍も期待出来そうですね。馬券の方は期待の「リアファル」は競争中に故障をしたようで残念な結果となってしまいました。サウンズオブアースを軸にキタサンも注意していただけに・・・^^;

また来年のG1シーズンまで楽しみはお預けとなりますが注目レースはチェックしておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いても笑っても『有馬記念』

2015年12月26日 | ギャンブル
いよいよ最後です。
ここ3日間、いろいろ考察してきましたが結論がようやく出ました~
惜しいレースが続いたので最後はバシッといきたいところです

先ずは人気の方から・・・

1番人気はもちろん「ゴールドシップ」!!
今回が最後のレースで有終の美を飾りたいところですが倍率が現在4.6倍を考えると、半信半疑ではあるけど強いし取りあえず一票といったところでしょうか。戦歴を見るとG1を6勝していて断トツ!しかもこの有馬記念に限ると3年連続で3着以内(うち1勝)ですので、衰えたと言えども無視出来ない。前走(ジャパンカップ)は勝つ気のないような競馬をしていましたので今回に賭けていると言う気が満々ですから尚更ですね~。外枠に入りましたので得意の“まくり戦法”でいくんではないでしょうか。。。

2番人気は「ラブリーデイ」!
今年、宝塚記念・天皇賞と勝って前走のジャパンカップも堂々の3着でした。今年一番活躍した馬ですね。去年まではG1レースには無縁の馬だったので、この急成長には目を見張るものが有ります。。。

3番人気には「リアファル」が入っています。
G1勝ってない3歳馬ですが前走の菊花賞が差のない3着で今回もルメールが乗るというところで菊花賞場のキタサンブラックより人気しているのでしょう。

毎年そうなんですが有馬記念は、見れば見るほどどれも来そうな気がしてなりませんね^^;
私の本命はデムーロの「サウンズオブアース」です!
この秋3走目で一番エンジンが温まっている頃だし、騎手も文句なし。更に前走(ジャパンカップ)は負けたとはいえ0.3秒差ですので悲観することも有りませんし、調教も良さそうなので狙いどころと見ました。
あとは「ゴールドシップ」と「ヒットザターゲット」・「ラブリーデイ」と外人騎手は仕方ないので「リアファル」辺りです^^; 
それとサブちゃんの「キタサンブラック」も菊花賞からの直行ローテーションが好感です。。。

ヒットザターゲットが馬券に絡んでくると美味しいので第一希望!です

美酒を味あわせてくれ~~~~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お疲れ様」って感じ。

2015年12月25日 | 
今日は・・・クリスマス~~~~!
て、特に何もないんですがぁ^^;
今年も、ほぼ今日で終わり。あとは大みそかに向けてあっと言う間ですね。
有馬記念は明後日ですが株投資の方は本日で大方終了って感じです。結局今月の後半からは尻すぼみで今年の含み益をかなり減らしてしまいました。来年はどんな年になるのか、期待半分怖さ半分です。。。

アメリカ発、原油安はかなり進行しています。ガソリンも110円を切りましたし、暖房燃料の灯油も安い!これは庶民にとって「ありがたや、ありがたや~~~~」ですね。長期的に観てシェールのお蔭で“石油大国”になったアメリカを考えると、まだまだ原油は安くなると思いますねぇ。日本のガソリン価格も100円割れになってくると思うのですがいかがでしょう・・・
これで高速代が大幅値下げにでもなれば、内需も活発になり、みんなこぞって“おでかけモード”になると思うんだけどね~。高浜原発も変な裁判で再稼働へ向けて進みだしたみたいだし「電気代下げろよ~!」って話ですよ。とにかく家計での負担を下げて消費を高めないと来年以降ヤバイよ~マジで。。。

さて、相場の方ですが今週は個別で含み損銘柄をマイナス確定して節税対策を敢行しましたぁ^^;

エニグモ売り!(買戻しタイミング検討中)
船井電機売り!(本日買戻し済)
津田駒、大半売り!(買戻し検討中)
ザッパラス売り!(同じく買戻し検討中)

だいぶ、保有銘柄がすっきりしました。。。あとは来年かな?


<保有銘柄>
ゲオ
ニコン 
津田駒工業
カドカワ
栄研化学
東洋埠頭
船井電機



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ。

2015年12月24日 | Weblog
ギャンブルをしない方には少しわかり辛いかもしれませんが、「ツキ」と言うものには“流れ”があります。麻雀・パチンコ・競馬などなどギャンブルは「ツキ」を味方に付けなければ勝つことは出来ません。ツキにはバイオリズムの様な波長があるので、この波長のふり幅を小さく出来る人ほど実力があるってもんですね。何事も“流れ”が大切です。さ~て、あと二日間で良い流れを引き込めるかどうか・・・

最近、競馬もパチンコのやや下降気味を感じている小生ですが今年もあとわずかですので最後の競馬(有馬記念)に運をつぎ込んでみたいと思っております。その為には今はパチンコ禁止を自分に課して「ツキ」の無駄遣いを避けている毎日です^^; まぁ、出来る限りのことをやってダメなら仕方がない!ですね。。。

かといって、たとえ外れたとしても決して落ち込みません!それが大事だと思っております。外れたら「JRAに預金しておいたので来年降ろすわ!」とつぶやいて酒を飲むだけです(笑)

預金残高が増えてしかたないの~~~~~ははは(^J^;

明日一日、じっくり考えますよ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランドの力。

2015年12月23日 | Weblog
昨日、愛媛県のタオルメーカーが品質基準を満たしていないタオルを高品質を売りにしている「今治タオル」として不正に出荷していたことがわかった。と報じられて、ちょっとした騒ぎになっています。「今治タオル」は100年以上の歴史を持つ日本の誇るタオルとして四国タオル工業組合が育ててきたブランドです。
日の丸に三本ラインのブランドマークのタグを付けた物だけが「今治タオル」を名乗れるわけですが、高い吸水性が評価基準となっており近年は需要が供給を上回る(品薄状態)となっているメーカーも多いようです。「ブランド」というものは育てるものですので時間がかかります。じっくり育ててきたブランドの信用力が一瞬にしてパーになる事は、あのマクドナルドを見ればよく解りますね。
私も多少、今治のメーカーさんとは付き合いがありますが今回の不祥事に心を痛めておられるのではないでしょうか。「信用」は失うのは簡単ですが取り戻すのは大変です。我々個々の人間の信用もしかり、失わないように襟を正さなければと感じました。

信用とは約束を守る事」ですね。

特に“小さな約束”を守る事に気を付けています。小さな約束を覚えていてきちんと守れる人は、当たり前ですが大きな約束は必ず守りますから。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は冬至。

2015年12月22日 | Weblog
冬至。
一年で最も昼の短い日ですね。今日の日の出も朝7時を回っていましたので、それも納得です。それに寒い日も続きますので風邪をひかないように(風邪をこじらさないように)気を付けて下さい。冬至ですので「かぼちゃ」を食べる日と言う事で、暖かい「おでん」で風邪予防の“大根”と、かぼちゃの煮物はいかがですか?

寒いと言えば東芝が約7800人の人員削減を行うと発表しました。2016年3月期連結決算の最終(当期)損益は5500億円の赤字に転落し、過去最大だった09年3月期(3988億円)を上回るとの業績予想も発表。同期の営業損益は3400億円の赤字になる見通しです。東芝の社員の方にとって一層寒い冬となりそうですね~。
日本の家電業界がうなぎ登りだった頃、松下(パナソニック)やソニー、日立、東芝、シャープなどの社員さん達は周りから羨ましがられたものです。今や家電業界は青息吐息で不振にあえいでいます。一日も早い回復を祈るばかりです。今でも「日本はエレクトロニクスの国」と海外では見られる事が多いのですから。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー豆を買おう。

2015年12月21日 | グルメ
日頃、コーヒーをこよなく愛する者として・・・と大げさに言うほどではないんですが^^;
カルディーで安さを追求したり、ドトールに変えてみたり、スタバで買ってみたりといろいろ試してみた今年でしたが先日奈良に自家焙煎の豆専門店があるという事で初めて買いにいってみました。大阪からは少し遠いのでしょっちゅう行けませんが「百聞は一見にしかず」で車でぶらっと・・・『MCG珈琲』さんです。
駐車場に車を止めると長い煙突からコーヒーの香りが・・・「ん~、いい香り~~」
店内にはいろんな種類の豆が有り、別室の工場では焙煎作業に勤しんでおられました。どの豆にしていいやらよく判らなかったので、店員さんに「飲みやすくてくせのないお奨めは?」と尋ねて、買ってみたのがサイトの「グルメ&有機栽培ブース」の中の“店長イチオシ”のムンドノーボ サントスです。飲んでみると確かに驚くほど飲みやすく、それでいて香りがしっかり立っています!もう大満足!ネットで、お取り寄せもいいけれど実際にお店の方と話しての買い物は幅広く検討出来るのがいいですね。40年間コーヒーと関わってこられている店主のアドバイスは間違いないです!

コーヒーには糖の分解を促進する効果とか動脈硬化を抑えるとか、お酒による肝臓の負担を軽減とかシミなどの老化に効果を発揮するとか色々言われていますね。私は緑茶派とか、紅茶派とか、はたまたハーブティー派とか趣向は分かれますがコーヒー派が一番多い気がします。宇治や静岡では間違いなく緑茶でしょうが・・・^_^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする