勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

そろそろお盆モード。

2010年07月31日 | 
昨日の日経平均:9,537円(-158円)
やはり大幅下落です。
最近の決算ラッシュにて業績回復傾向の好決算が多く出ていましたのでそれなりに買いが入り易い状況もありました。今、上方修正で噴き上がったところで長続きはしないので私なら即確定します。
来週で決算発表がほぼ出尽くして、となると買い材料はなくなり為替(円高)に注目が。ドル・ユーロの数字が気になります。ドル85円台突入で日経9000円の攻防ということまで行けば買い易い状況にもなりますので、とにかくじっと待つのみです!
しかしまぁ、各企業の決算を見ていると景気浮上はまだまだのような気がしますね。
利益の上方修正は多くでますが本業の商い(売上)は現状維持もしくは下方の企業が目立ちます。ようするに経費(人件費)削って利益出してるだけでマクロ経済的には失業率のアップと減給の影響でマイナスのスパイラルを招くことにになるのではないでしょうか。
本当、何とかしてもらいたい…
私の会社は吹けば飛ぶような零細企業ですが、今まで殆んど未経験の新規事業の立上げが功を奏して何とか業績は昨年よりアップしています。しかし取引している中小企業の方々は苦戦しているところが殆んどです。大企業のように切るところ(幅)がないのです。
じっと我慢…。いつまで我慢?て感じです。


<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(20枚)

<注目>
三菱製紙:8月4日に決算予定。

シンプレクスT:8月4日に決算予定。

ハドソン:昨日は+2円ですが中身のありそうな・・・。引き続き注目!

DIC:8月6日に決算予定。

千趣会:見事な逆行高!月曜は買いも検討

井筒屋:引き続き。

ザッパラス:引き続き。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経押す!

2010年07月29日 | 
本日の日経平均:9,696円(-57円)
ダウの高値圏&円高懸念はぬぐえないとみての静観です…
たとえダウが更に上昇したとしても日経は追従しない可能性もありますし。

<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(20枚):やはり想定内ですか…
しかし私的にはここは石油事業より太陽電池に期待しています。この事業は今の所大きな柱にはなっていませんが先物買いが株の鉄則。1年先には笑いたい…

<注目>
三菱製紙:引き続き監視。

シンプレクスT:引き続き。

ハドソン:やはり悪いです。通気予想を下方していれば悪材料出しつくしにて買いに回るつもりでしたが据え置いたので買いづらい展開ですねぇ…

DIC:続伸で上離れとはいきませんでしたが注目は引き続きです。

千趣会:引き続き。

井筒屋:引き続き。

ザッパラス:揉みあってますが上にいくならそろそろ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幅上昇!

2010年07月28日 | 
本日の日経平均:9,753円(+256円)
円安に振れた事で一気の上昇となりました。少し調整した後、再度上昇に入るのか?それともこのまま更に上昇するのか…。まぁ、こっちは特に取引はなしですが昭和シェルが引け後上方修正を出しました。折込済みの可能性もありますが悪い事ではありませんね!

<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(20枚)

<注目>
三菱製紙:引き続き監視。

シンプレクスT:引き続き。

ハドソン:明日の決算で注目。

DIC:今日でした!一気上げ。

千趣会:
先週上方修正したものの今日は日経爆上げにも関わらず大きく売られました。上方修正の内容が、経費削減だけの利益上方なので肝心の売上は下方修正。これでは業態改善とはいきませんね。この業界は百貨店同様苦しい時期なので何かサプライズが必要です。長期チャートは底値圏なので少し注目してみます。

井筒屋:ぼちぼちくるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経続伸!

2010年07月26日 | 
本日の日経平均:9,503円(+72円)
9,200円からの上げでボックス形成。9,500円台に戻してきました。
為替が微妙なせいか、伸び悩んでる感もありますが…。ダウが直近の上離れなら日経も調子に乗る可能性もありますが、さてうまくいくか!?

GMO、330円付近で待つも約定せず。明日も引き続き待ってみるか…

<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(20枚)

<注目>
三菱製紙:引き続き監視。

シンプレクスT:今日の押しは限定的。明日反発なら…

ガリバー:理想的なチャート作り。

CCC:下げたら買いか…

ハドソン:下げ止まらない。今週決算で様子見ムード。逆の意味で注目してみたい。

DIC:そろそろ監視に入ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大幅反発!しかし・・・

2010年07月24日 | 
本日の日経平均:9,430円(+210円)
ダウの大幅上昇と、ここ一週間の大きな下落の反発から今日は日経も大きく上げて9500円近くまで戻しました。しかしながら為替の方がふらついてる状況なので再度円高に大きく振れれば逆戻りです。

昨日買ったGMOが東証値上がり率8位!即確定売りです。月曜押せば買戻しも…

昭和シェル石油が売り物をしっかりこなしていた印象。少し買い増しました。

<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(20枚)

<注目>
三菱製紙:一時97円付けて反発。

シンプレクスT:ドカンと上昇!踏み上げていけるか?

ガリバー:引き続き。

CCC:仕込んでもよかったか…

カプコン:ようやく下げ止まり!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に円高へ。

2010年07月22日 | 
本日の日経平均:9,220円(-57円)
ドルは86円台前半にまで入り込む始末。「85円台は目前か?」と思えると買いに出る気にはならないでしょう。強い銘柄に乗っても直ぐに確定売りが出る状況。何もしないのも立派な作戦ですね。

<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(7枚)
GMOインターネット(10枚)

<注目>
三菱製紙:一時97円付けて反発。

シンプレクスT:ぎりぎり。

ガリバー:4000円割れた所から反発!上昇基調に移るか?

CCC:ようやく反発。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙し上げ?

2010年07月21日 | 
ダウの昨日の反発は得意の騙しか!?
日経は寄り天。為替の雰囲気は非常に良くない感じがしますねぇ。いつ85円台に突入してもおかしくない状況…。資金引き上げて9000円割れから買いに行くのが弱気なようでも得策かな?含み損の長期投資家は身動きとれないので相場から離れているのか…。いずれにしても大きく買う気にはなれないですね。
買うなら超短期の割り切りで。

今日はGMOが320円割れで少量ですが約定しました。

<持ち株>
楽天(20枚)
昭和シェル石油(7枚)
GMOインターネット(10枚)

<注目>
三菱製紙:ついに終値99円

シンプレクスT:ぎりぎり。

ガリバー:かなり確定売りが出たようです。4000円割れを拾われるようなら…

ジーエス・ユアサ:最近目を離していましたが昨年前半の加熱上げからようやく下げてきましたね~。500円に近づいてみると電池の伸びシロは、まだありそうなので割安に見えてきましたが…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた底試し。

2010年07月20日 | 
日経平均
本日終値9,300円(前日比-107円)
やはりこの三連休は警戒でした。金曜ダウが暴落し昨日若干戻したものの気持ちだけ…
日経は朝から売りの嵐で気持ち買い戻されて終了するも、またまた9000円に近づいてきました。今度はどうか!?9000円は死守できるのか?今週はやはり正念場のようですねぇ。

<持ち株>
楽天(20枚):更に上昇!
昭和シェル石油(7枚)

<注目>
三菱製紙:99円つけましたがすかさず戻しました。

ゲオ:102000円付近を買い目としてます。

シンプレクスT:引き続き。しかし25日割れは警戒…

ガリバー:すばらしい!地合に関係なくわが道!

三井海洋開発:原油流出漏れんい売り反応。忙しいですねぇ。

GMOインターネット:次の下げで思い切って買う予定。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インセプション

2010年07月19日 | 映画
映画『インセプション』観てきました。
一言で言うと「面白い!」
私的には4つ星★★★★☆です。
ストーリーは結構難解です。映画慣れしている方、SFの好きな方には
このストーリーは意外と簡単に飲み込めると思いますがお子様やお年
寄りの方にはちょっと無理があると言っておきます。映画慣れしていな
い方は以下の“あらすじ”を読んでから観る事をお勧めします。

<あらすじ>
予告編を見る程度では全然ダメと思われるので少しネタバレ気味になり
ますが、このあらすじを読んで理解して下さいね。
そして「ストーリーを深く知りたくない」って方はこれを読まずに劇場へ
行って下さいね。

まず、これを読んでるあなたに質問します。

夢を見たことはありますか?

「当たり前じゃ!あるに決まっとるやろう!」…ですよねぇ^^;

では、見ている夢の中にいるあなた自身が「これは夢だ」と自覚できた
としたら、この夢のストーリーが思うがままに作れたらワクワクします
よねぇ。

この映画の基本はここにあります。

主人公のコブ(ディカプリオ)は人の夢の中に潜入してアイデアを盗む特
殊な企業スパイの仕事をしています。
そんなコブの元へ斉藤(渡辺謙)が現れます。斉藤は大企業のトップで犯
罪履歴をも操作出来る権力者です。斉藤はコブに犯罪履歴を抹消してや
る代わりにある仕事を依頼します。
その仕事とは斉藤のライバル社の次期社長のロバートの夢の中に潜入
して情報を盗むのではなく植えつける(インセプション)事だった。
だが、この植え付けと言う行為は非常に難しく簡単な夢操作では成功し
ない。あくまで自然で、かつインパクトを必要とするのである。

※目覚めた時に夢を覚えている。もしくは潜在意識にしっかりと
刻み込まなければ植えつけた意味がない。

そして、コブ率いる夢犯罪チームは入念に夢のストーリーを設計します。

しかしコブには妻との間に隠された過去があった。
そのコブが指名手配犯になってしまった妻との過去とは。
(ここは重要なので劇場で…)

そしてその過去を抱えながら本番(ロバートとリンクして夢に潜入)の時を
むかえます。
夢の潜入に成功したチーム6人は現実とは違う設計された世界の中。
そしてそこで(夢の中で夢を見る)第二の夢の層に更に潜入して行きま
す。第二の夢世界でコブはロバートに今ここは夢の中であることをばらし
ます。そして一緒に次の夢世界に誘う事に成功。チームは第三の層に入
っていきます。ここ(第三の層)では全く違う世界が待っていました。
そしてそこで繰り広げられる戦闘でなんとロバートが殺されてしまいま
す。

※夢の中で死んでも現実には死なない。でも帰ってこれなくなる場合が
あるのです。(なぜかは映画の中で簡単に判ります)

ロバートを引き戻す為にコブは仲間の一人(アリアドネ)と一緒に更に次
の層へと潜入していきます。
第一の層、第二の層、第三の層、では異なる時間軸があります。
第一の10秒=第二の1分=第三の60分なのです。

この時間軸を使ったどきどきはらはら感は手に汗握る展開。

チームがロバートに仕掛けたインセプションとは…

そしてチームは無事現実に戻ってこれるのか…

最後の最後(ラストシーン)では「え~!そうなの?」と思わせるとこ
ろがまたにくい!
いろんな意味で楽しめる作品になっています。
そして我らが渡辺謙の見事な演技!もう完全にハリウッド俳優の一人に
なってしまった感じがしました。

ぜひぜひ観てみて下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気の悪さは如実。

2010年07月19日 | 時事
国内新規上場が低調…景気悪化・高コストなどで(読売新聞) - goo ニュース
2010年上半期に国内株式市場へ新規上場した企業はわずか12社に
だったらしい。市場環境の悪化と上場時の割高なコストなどが要因で、上
場を目指す新興企業などにとっては厳しい状況。
(2006年の新規上場数は188社だった)

私の知り合いにも上場を目指していた社長がいましたが近年すっと見送っ
ています。「今はその時期ではない」との事。
上場は現業の事業拡大や新規事業を加速するために必要な“確かな信用
力”と“豊富な資金”を得るためにするものです。しかしながらこれだけ日本
市場が低迷し景気が悪化してくれば考えている事業の攻撃が無駄打ちに
終わる可能性も高くリスクは大きいので経営者としては間合いを見ざるを
えないのが本音といったところでしょうか…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする