勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

『とろ玉・かきあげうどん』

2014年11月30日 | グルメ
時々、御厄介になる『丸亀製麺』&『かの川製麺』。
低価格でお腹を満たしてくれるので消費税8%+値上げしまくり飲食店の中では吉野家や松屋などと並んで助かっているお店なのです。「財布に優しい~~~
今日も今日とて言って参りましたお昼ご飯!
『かの川製麺』!!お昼時はいつも満員ですが空いていると天ぷらが揚げたてでなかったりするので混んでる方が好都合。列に並んで「さて今日は何を食べようか・・・」
結局、とろろで性を付けなければと思い「とろ玉うどん」に決定!季節の変わり目でここ最近体調がイマイチなのでね・・・


「とろろ」と「玉子」をグチャグチャにかき混ぜる。

そして、天ぷらメニューの中からチョイスした「かきあげ」を投入!

「とろろ」ってのは食べにくいので「かきあげ」を使ってとろろを絡めるとちょうどいい感じ
味もばっちりで520円の昼食でした~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大局観を考える。

2014年11月29日 | Weblog
時々書き込む『大局観』について・・・。今日も少し書いてみたいと思います。何しろ『大局観』はこのブログのタイトルでもありますので重要な単語です。
たまには書かないといけませんね(^^;)
さて、将棋用語でもある『大局観』ですが、たとえば二人の対局者がこんな大局観を感じていたとしましょう。

Aの大局観:
今の局面で私は少し損をしています。しかし、あなたより守りが堅いので最後に勝のは私の方です。

Bの大局観:
今の段階で私は得をしています。この得を生かし切れば守りがあなたより弱いとは言え攻めきれると確信しています。

このように二人の大局観は真っ二つに分かれています。そして戦いは進み、お互いがお互いの大局観通りに進むよう誘導するわけですが最後には勝敗が決まります。

さて、この二人の大局観ですが最初の意見が分かれた段階ですでに勝敗は、おおかた決まっています。しかし、この段階で結果は誰にも判りません。このような大局観は今の政治にも同じようなことが言えるのではないでしょうか・・・。株価を上げれば大企業が喜び、そして国民が喜ぶという大局観で政策を進める安倍総理の判断は果たして正しいのか正しくないのか。今は判らなくとも多分結果は出ていることでしょう。

そして・・・時が過ぎ・・・
「あの時の大局観はやはり正しかった」と皆が思うのか、「あの時に最初の段階で誤りを修正すべきだった」と思うのか・・・

どちらでしょうか。

取りあえず、もうすぐ選挙です(^^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の終盤戦。

2014年11月28日 | 
いよいよ来週は12月で終わりの月ですね!

本日はOPECの原油減産の見送りで、原油価格が更に下がりました。反面、株の方は主力銘柄中心に断続的に買いが入り日経は大きく反発した。日経平均は2007年の高値に着々と近付き、この辺りから警戒感が出始める予感。まぁ、上がり続けるわけもないのでどこかでドカン それが怖い

個別は日経上昇とは裏腹の展開でイマイチです・・・
まぁ、そのうちね

オンコセラピーは仕手株らしくS安!いかにも・・・ですね~
仕手株は日経に連動することはないので独自のチャートを作って作ります。
正にセオリー通り。ですか?

次なるは「ノリタケ」辺りが楽しみなんですが、どうでしょうか・・・
それと化学セクターが動き出しているので「タカラバイオ」に注目しています。来週辺りに打診買いをいれるかも知れませんが、それも動き次第ですかね



<保有銘柄>
ゲオ
カプコン
ニコン
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ノリタケ
日本板硝子


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球、挑戦する者。

2014年11月27日 | Weblog
日米野球で実力を証明したマエケンこと広島カープの前田健太投手に興味を持つメジャー球団が増えているとか・・・。今年の阪神キャプテンの鳥谷選手といい、どんどんメジャー挑戦組が増えてきています。

会社で熱い阪神ファンに「鳥谷がいなくなったら痛いなぁ~」と言ったら・・・「行きたいやつは行けばいいんとちゃう?!」と投げやりに言われました。やはりファンから愛されてる旬の人気選手がメジャーへ行くとなると“裏切り者”的に思う人もいるようで、微妙なファン心理ですね

「マー君」くらいの伝説を作れる器のある選手ならファンも仕方ないと諦めるのでしょうが・・・
いずれにせよプロですから自らを買ってくれる(必要としてくれる)ならば、どこでプレーしようと同じと言う考え方もありではないかと思うのです。

日本人選手のメジャーへの挑戦の変遷をみてみると・・・

1995年のメジャーのパイオニア野茂投手に始まり
1996年マック鈴木投手、1997年長谷川投手・柏田投手・伊良部投手
1998年吉井投手、1999年木田投手・大家投手
2000年佐々木投手、2001年イチロー外野手・新庄外野手
2002年野村投・小宮山投手・石井投手・田口外野手
2003年松井秀喜外野手
2004年松井稼頭央内野手・大塚投手・高津投手・多田野投手
2005年井口内野手・藪投手・中村紀洋内野手
2006年城島捕手・斎藤投手
2007年岩村内野手・岡島投手・松坂投手井川投手・桑田投手
2008年福留外野手・福盛投手・小林投手・黒田投手・薮田投手
2009年上原投手・川上投手・高橋投手・田澤投手
2010年高橋尚成投手・五十嵐投手
2011年西岡内野手・建山投手
2012年青木外野手・川崎内野手・ダルビッシュ有投手・岩隈投手
2013年藤川投手・田中賢介外野手
2014年田中将大 投手 4月4日 NYY ポスティング(新制度成立後初の行使。譲渡金額2000万ドル)
和田毅 投手 7月8日 CHC FA行使後、自由契約で移籍

決して簡単な選択ではないことがこれを見てわかります
数々の選手が道半ばで断念して帰ってきていますね。
しかし、たとえ失敗しても挑戦した事実は大きな宝となるのではないでしょうか。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金は大丈夫?

2014年11月26日 | 
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は10月末、国内債の比率を35%に下げ国内外の株式をそれぞれ25%に倍増する新しい目安を発表した。

どひゃ~!
これって怖いですねぇ。大切な年金の運用がバランスを失って、株式に大量投入されようとしています。ただでさえ現在の株式比率が高いのに更に積み増すとは・・・
株価暴落ならあっという間に年金資金が大量になくなってしまうってことですよね~ 株価を維持するためにはなんだってするぞ!ってこと。こんな素人集団に年金運用を任せて本当にいいのでしょうか。日本国民はもっとメッセージを発信しないと・・・

無理でしょうけど、上手く乗り切る事を祈るばかりです(-人-)・・・


さて、我がポートフォリオを動かしましたのでここに記します。
オンコセラピーを確定!買値の4倍弱。ここまで上がればもういいでしょう
東海カーボン確定。
日本板硝子を買い。


<保有銘柄>
ゲオ
カプコン
ニコン
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ノリタケ
日本板硝子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年末。紅白歌合戦メンバー。

2014年11月26日 | Weblog
紅白の出場メンバーが決定しました。

【紅組】絢香(7)、E-girls(2)、いきものがかり(7)、石川さゆり(37)、HKT48(初)、AKB48(7)、SKE48(3)、NMB48(2)、神田沙也加(2)、きゃりーぱみゅぱみゅ(3)、香西かおり(18)、伍代夏子(21)、坂本冬美(26)、椎名林檎(2)、天童よしみ(19)、中島みゆき(2)、西野カナ(5)、Perfume(7)、藤あや子(20)、松田聖子(18)、水樹奈々(6)、水森かおり(12)、miwa(2)、May J.(初)、ももいろクローバーZ(3)、薬師丸ひろ子(初)、和田アキ子(38)

【白組】嵐(6)、五木ひろし(44)、EXILE(10)、関ジャニ∞(3)、クリス・ハート(2)、郷ひろみ(27)、ゴールデンボンバー(3)、三代目 J Soul Brothers(3)、SMAP(22)、SEKAI NO OWARI(初)、Sexy Zone(2)、T.M.Revolution(5)、TOKIO(21)、徳永英明(9)、AAA(5)、長渕剛(4)、氷川きよし(15)、V6(初)、福田こうへい(2)、福山雅治(7)、細川たかし(38)、ポルノグラフィティ(13)、美輪明宏(3)、森進一(47)



(^o^)どうですか?見てみたい歌手は何人いましたか?
私は、「Perfume」と「長渕剛」は必見です
「中島みゆき」も少し見てみたい・・・
それにしても全体的には「ん~~~。やはりそんな感じかぁ」て印象ですね・・・

裏番組はダウンタウンの「ガキ使」とボクシングはお決まりです。
紅白の視聴率は第二部で40%を切ることはほぼ有りませんので裏番組が紅白を破る事は今後も難しいでしょうね~。『半沢直樹』特別編でも企画してゲスト出演に「阿部寛」と「新垣結衣」くらい持って来ればひょっとして・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン vs ミスタードーナツ

2014年11月25日 | Weblog
セブンイレブンが着々と進める全国ドーナツ販売計画。
ミスタードーナツが最も恐れるセブンの事業展開が完成に近づいていますね~
なにせ、コンビニチェーン各社の中でもセブン-イレブン・ジャパンは最高益を更新しまくっている勝ち組チェーンです。来年中に全国1万7千店にドーナツが行き渡たらせる計画が実現すれば、全国1370店余りの店舗数しかないミスタードーナツは大ピンチとなりましょう。

「ドーナツが食べたいなぁ」
「ミスタードーナツは遠いから、そこのセブンイレブンでいいや!」

なんてことになるのは目に見えていますね
こうなってくると味と価格で勝負してもらうしかないでしょう!
我々消費者にとっては“安くて美味しい”が一番いいわけですから・・・
最近のミスタードーナツの直径は小さくなる一方だしさぁ

コーヒーを取ってみてもミスタードーナツは1杯270円に対してセブンイレブンは100円。2杯飲んでも70円の価格差が有ります。店でゆっくりコーヒータイムが出来るメリットを生かし切ればセブンイレブンに対抗できるのかなぁ・・・
ただし、セブンイレブンには車を駐車場に止めて無料でWifiをつなげることが出来るサービスがあるのでいい勝負か?!

株式投資の面から比べてみるとこうなります。
↓↓↓↓
・セブンイレブン(セブン&アイ・ホールディングス)
 最低投資金額¥448,000(本日終値段階)
 年間配当金¥7,300(利回り1.6%)
 株主優待 なし

・ミスタードーナツ(ダスキン)
 最低投資金額¥172,200(本日終値段階)
 年間配当金¥4,000(利回り2.3%)
 株主優待¥2,000分(年間)の優待券(モスバーガーでも使えます)


これを見ると完全にミスタードーナツの勝利!
さて、あなたならどっちに投資する?
注意)多分、この数字で合ってると思いますが不安なので投資の際はご自分で確認して下さいね

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『プリズナーズ』

2014年11月24日 | 映画
見事なスリラーですが、時間が長い^^; 2時間半ありますのでじっくり腰を据えて観て下さい。

感謝祭の日に二家族で楽しく過ごしていた最中、両方の家族の幼い少女が失踪します。二人は気付いた時には姿かたちもなく、警察らと一緒に町中を探し回りますが見つかりません。容疑者としてしょぴかれた近所のアレックス(ポール・ダノ)だったが証拠不十分で釈放。ところが一刻も早く娘を助けたい一心の父親ケラー(ヒュー・ジャックマン)は、警察はあてにならないと自分でアレックスを吐かせようとします・・・

しかし、事件はそう単純ではなかった・・・

先の展開、事件の本筋がまったく読めないストーリー。ぐいぐい引き込まれ長い時間もそう感じません。少女二人はどうなっているのか、殺されているのか。ならば遺体はどこにあるのか・・・
父親の暴力性と理性的で切れ者の担当刑事のロキ(ジェイク・ギレンホール)があまりにも対照的で、そこがこの映画の狙いでもあったようです。当然「犯人はいったい誰だ」と推理しながら観る訳ですが事態は少しずつ見えてきた時、「え~!」と心で叫んでしまうかも知れませんよ。

久しぶりに本格サスペンスに巡り合いましたぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「志」で就け。

2014年11月23日 | Weblog
自衛隊員になれば「国民の為にわが身の危険を顧みず任務を遂行する」という内容の宣誓書にサインしなければなりません。つまり、現在25万5千人の自衛隊員は全て国のために命をかける覚悟が出来ているといっていいかと思います。

日本を守る、国民を守る、日本の国益を守る、日本の経済を守る。
どの「守る」も同じではないでしょうか。国会議員の皆さんも官僚の皆さんも日本を守っていることには、かわりありません。自衛隊員が命をかける覚悟が有るように、議員や官僚の方々も命をかけてもらいたいものです。

いつも思うのですが選挙で当選したなら・・・、省庁に入れたなら・・・、自衛隊員と同じように宣誓書にサインしなければならない決まりにすればいいのではと。
そして報酬も第一線で防衛する自衛隊員は3000万、閣僚は2000万、その他国会議員と官僚は全員年間500万~1000万と定め、それでも「日本を守る」という栄誉有る仕事に就きたい人達だけに日本を託すといいのではないかと。。。

こんなことを言うと「良い人材が集まらない」とか馬鹿げた反論をする人がいますが、これだけは言えます。
「今の国会議員よりはマシだと」
私利私欲ではなく「志」で国を守り、そして動かす。
これ以上尊敬される仕事があるでしょうか・・・
先日の映画『ノア』では有りませんが人間には欲深さと悪が心のどこかに潜んでいるのかも知れませんね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい絵画や美人画を周りに置け。

2014年11月22日 | Weblog
【中日WEBより】
「人が絵画や音楽を「美しい」と感じた時に脳の一部分の血流量が増加する」という研究結果を英ロンドン大神経生物学研究所の石津智大研究員のチームが米専門誌などに発表しました。うつ病や認知症などの疾患の改善のヒントになるのでしょうね~

という事は部屋の壁に美しい風景や美人の画を飾って生活すればいいのかなぁ・・・
あなたのパソコンの壁紙はどうしてますか?
今すぐ“美しい風景”にしましょう!!美人の壁紙でもオッケーですよね!



絵でなく本物の美人達と生活すれば脳にはすごくいいかもしれませんね~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする