勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

山の声。

2018年04月30日 | 時事


昨日は天気も良かったので軽くトレッキング!
新緑のこの季節は“山の色”も“山の声”も実に賑やかです
特にウグイスの声が辺り一面広がり、まるで合唱しているよう
しかし、ちょっと奥まったところへ行くと蚊が・・・
これから夏にかけての山は「虫対策」も必要かもしれませんね~

一夜明け、今日は梅田のモンベル
さすがGW!すごい人でしたぁ!
夏向け商品も品切れが多く、お店の対応もついていかない感じ
数年前からすると、やはりジワジワ「山ブーム」が広がっていますね~

特に“山ガール”増えました。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成績発表は続く。

2018年04月28日 | 

決算ラッシュは続きます!
「下方修正」とか「減益」とかが目立つように思えますが足元の景気はひたひたと悪くなっているのかも知れませんね ここ大阪は「元から悪いので変化ないよ~」(笑) なんて言葉も聞こえたりしますが業界によってまちまちだし事業内容によっても大きく差が出てきているように思いますね。

例えば、
京都きもの友禅 <7615>は近年の和装離れが止まらず厳しい経営が続きます。受注ベースで2割近く落としており和装関連事業で2.8億円の赤字という結果。やはりこの業界の厳しさを如実に表している感じですね。
また、通販大手の千趣会<8165>も赤字幅拡大の決算を出しています。通販業界の再編が進みそうな予感・・・
同じアパレルでもメディアの露出度が高い社長さんがいる『ZOZOTOWN』運営のスタートトゥデイ<3092>は順調な業績で経常利益が前期比23%増です。同じような業界でも向いている方向によってこうも違うものかと思いますが中身を分析したらもっといろいろとわかって来るかも知れません。

手持ちの保有株は一喜一憂って感じです(^_^;
昨日、日本ガイシが8%の増益と6円増配を発表して急騰しましたが来週からの動きはどうかなぁ。
また、新光電気工業も好決算を出しましたがそれと株価とはぴったり同調するかと言えばそうじゃないので
カドカワは案の定大きく売られたので少しナンピン買いしておきました。。。


<全保有銘柄:76%/資産>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
日本ガイシ(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(7%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(5%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下方修正。

2018年04月26日 | 

MSNニュースより
アマゾンのCEOジェフ・ベゾスは、約11兆円を超える資産を作った。そしてその使い道に自身の楽しみには使わないと断言、自身が設立したロケット企業ブルー・オリジンにつぎ込み宇宙開発を行うことと語った。。。

しかし、巨万の富を得た長者はどうも次に大きな夢を具現化していく傾向にあるようで自分はなったことないけど、なれば同じ思いになるのかなぁ・・・
という考えに思いを巡らせてみる。。。

この「ブルー・オリジン」というロケット企業は誰でも安全に宇宙旅行を楽しめる事を目的の一つとし、有人宇宙船の開発も手掛ける民間企業。これには当然大金が必要なわけでジェフ・ベゾスの全資産を使い切っても足らないかも知れませんね~。

「夢」・・・男のロマン!

さて、私もロマンを追求したいのですが如何せん“原資”が足らな過ぎるのです(苦笑
株式投資が奇跡的に思惑通りに運べば別ですが、なかなかですね~
昨日も保有銘柄の2つ(東洋紡・東京テアトル)が下方修正を出しました 大暴落なら買い増しするつもりでしたが結果的にチョイ下げでしたので買いは保留です。今日はカドカワが続いて下方修正を出しました。ここは業績不振が続いているので保有率も大幅に下げていましたがやっぱりですね~ 
これから決算ラッシュが続きますので大きな修正が出た企業の中身を調べてみるのもいいかも知れません・・・


<全保有銘柄:75%>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
日本ガイシ(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(7%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(4%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減に。

2018年04月25日 | Weblog

与野党の対立が激化です。
しかし、ずっと続く“ゴシップ論争”・・・
うんざりしませんか?

日本を本当に良い方向に導くにはどうすればいいのか。
政治家として・・・

“政策論争”で激しく争う時間を使ってもらいたい!
そして日本の正しい歩みを見つけ出してもらいたい!

そう願う国民は多いはず。。。
頼むから真面目に日本を救ってくれ!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショップ模様。

2018年04月23日 | Weblog

アマゾンプライム会員数が全世界で1億人を突破したとロイターが伝えていた
凄い数ですね~。日本に限っては200~300万人と言われていますが定かでは有りません。会員の方々は私を含め大半は満足されているのではないでしょうか。

しかし、ネットショッピングが浸透しアマゾンが現れ、品揃えと1個から送料無料を前面に押し出して街の小売店を凌駕しているこの状況は何かが違うような違和感に見舞われるのは私だけではないはずで、非常に歪な小売形態です。

アマゾンの戦略は周到です。買い物だけに特化せず、映画やアニメなどの動画や電子本などの見放題を会員特典に付けています。甘い汁を吸わせ一度入れば抜け出せない状況に

まさに麻薬(笑)
あと、プライムミュージックの聴き放題はラインナップがショボすぎです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツいミッション。

2018年04月21日 | Weblog


これはiPhoneのヘルスケアアプリの今日です。歩いた歩数は2万7千歩オーバー!更に登った回数がハンパない!
229階(^^;
さて、何処に行って来たか?


答えはここ。


これは六甲山頂からの写真です!登って来ましたよー。単独登頂!(大袈裟
山頂まで約3時間、日頃の運動不足がたたってキツいミッションとなりました(笑)
今日は絶好調に暑かったので熱射病にならないよう水も2リットル担ぎ~の、糖分とビタミンの補給に成城石井で買ったドライリンゴを持ってのトレッキングです。
今日の目的は先日買ったモンベル『ツオロミー ブーツ』の履き心地を確かめる事にありましたが結果、抜群に良い靴でした!何といっても自慢のグリップ力は凄いです!濡れた岩の上も歩いてみましたが全然滑らないので岩場の安心感はハンパないです。

これは今後大活躍しそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い勝手良し。

2018年04月20日 | 音楽

アマゾンにて3週間ほど前に購入!
『ソニー ワイヤレスホン WI-C300』です。
6350円!(ホワイトなら5680円です

小さくて軽いのにバッテリーの持ちは8時間!
まぁ、使ってて6時間くらいの感覚ですが正確には測ったことはないです^_^;
色は、このブラックの他にブルー・ホワイト・レッドと全4種類!
同じソニーのウォークマンは勿論のことアイフォンとの相性も良く手元のマイクで「Siri」と会話出来ます。(私はこの機能使いませんが
音質はこのクラスでは上位だと思います。今まで、ワイヤレスは充電の手間も有るし有線でもたいして邪魔にならないので特に興味は湧かなかったのですが意外と安く手に入る事を知り購入に至りました。
「もっと早く買ってれば良かったかなぁ」てのが第一の感想です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな意味で粘る。

2018年04月18日 | 
一時は21000円を大きく割り込んだ日経も気が付いたら22000円を超えてきています。この半年の高値2万4千円超えまではまだまだですが国ぐるみで買い込んでいく態度には変わりなく、そこに乗っかるファンドに個人投資家。こっちも知らぬ間に大相場に巻き込まれたい思い満々ですが。。。

個別では久しぶりにカドカワが大きく反発!粘り強いところを見せました
引き続き上昇してもらいたいところです。。。


<保有銘柄:75%・余力25%>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
日本ガイシ
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国防。

2018年04月17日 | 時事
防衛省は陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報が見つかった問題でこれまでに発見された計435日分の日報を公表。

このニュースでの様々なコメントを見ると「公表すべきでない」がかなり多く、国民と政治家の温度差を感じますね。精一杯(命がけで)任務に就いていた自衛隊員の覚悟と勇気を国民に知ってもらいたいなら、もっと早く公開すべきだったんじゃないでしょうか。まぁ、今頃になってツンツン突いてくる方もどうかと思うけれど・・・

もう過ぎた事。今更、イラクへ行かないなんてこと出来ない訳だし・・・ならばどうするべきか!?今やるべきことは当時の派遣部隊の活動を貴重な資料とし、国家機密の中で役立てることではないかと思いますよ。公表という事は中国を含め全世界に知られてしまうという事で(大袈裟かもしれませんが)国家戦略上不利益になりかねませんね。

私は公表すべきではなかったかと思いますが。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋紡に期待。

2018年04月16日 | 

今、植物工場での野菜が地味に注目を集めている。
外の空気と建物空間を二分し、LEDなどの人工光で野菜を育てる生産方法は病気や害虫のリスクが少ない。ただし人工光で作るため、太陽光より光が弱く電気代がかさむので通常の栽培方法よりも割高になるが技術は日進月歩。量産と低コストを実現できれば天候に左右される野菜価格が安定出来る日が来るかもしれない。外食産業や惣菜売り場などで既に活躍し始めているこの工場野菜は大手電気メーカー以外にも参入を狙う企業が増えているとか・・・

東洋紡傘下の「東洋紡エンジニアリング」はこの工場野菜プラントとノウハウをセットでの販売を手掛ける。まだまだ成長途上の事業だけど、夢の広がりが有るので面白いと感じる所に投資をしているんだけどね~

株価がなかなか答えてくれません(^^;

『東洋紡』の2年チャートです!

ご覧の様にゆっくりとした上昇ではありますがパッとしません。まぁ、じっくり待つしかないのですが宣伝といいますかIRの出し方といいますか、ヘタクソな感じは否めません。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする