勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

ダービー結果。

2015年05月31日 | ギャンブル
最初の1000メートルを58秒台の早いペース。2400メートルの競馬では先行勢には厳しい展開でした。それを果敢に先頭に立った注目馬の「ミュゼエイリアン」!しかし1000メートル通過時点で「終わったな」と思いました。

ベテランの横山騎手の事ですから多分4コーナーまでにかなり引き離せれば何とか逃げ切れるとでも思ったのでしょうがダービーではそんなに甘くなかったってことでしょうね~。後続馬からマークされ、結局力のある差し馬が襲い掛かる展開となりましたね。

それにしても勝ったドゥラメンテはやはり怪物でした!道中落ち着いて走っていたので最後の直線では爆発しそうと感じていましたが、やはり残り300メートルで先頭に立つとあっと言う間に後続を引き離しての圧勝です。これで2冠達成!残る1冠は秋の菊花賞ですので、ここから休養に入ります・・・お疲れ様

ここで、覚えておきたいのはサトノクラウンです。前走の皐月賞で初めて土がついてリベンジを誓いましたが惜しくも3着でした。4コーナーで外に膨れたロスをもろともせず直線の追い込みには目を見張るものがありましたね~。血統的に疑問符を付けられてはいましたが見直しがいるのではないでしょうか・・・。次走は本命としてみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はダービー。

2015年05月30日 | ギャンブル
いよいよダービーがやってまいりました!
勝つのはどの馬か!?興味深々でございます~!(^^)!
皐月賞で一冠をもぎ取った怪物ドゥラメンテの圧勝劇は観れるのか?それとも横綱的な走り方をするリアルスティールが雪辱を果たすか!?それとも伏兵が現れるのか・・・

この2頭が絡むと馬券的には全く面白くないので伏兵を登場させたいと思うので、狙いの馬に『ミュゼエイリアン』を指名する。まず名前が不気味(エイリアン) それとお父さんのスクリーンヒーローはジャパンカップ馬で突然大駆けをするタイプ。しかも母方はダービー馬エイシンフラッシュやキングカメハメハを世に出したキングマンボ系!これは密かに狙わねばなるまい・・・

と言う事で、人気どころを買いつつミュゼエイリアンに託したいと思います

がんばれ~(^o^)/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふり返れば・・・

2015年05月29日 | 
日経平均の終値は27年ぶりの11連騰で20,563円で終了した。2012年は1万円到達を期待され、1万円を余裕でオーバーして迎えた2013年は1万6千円越えを達成。さすがに昨年は足踏み状態が続きいたが11月頃から一気に上昇し始め、半年かけて2万円に手が届くところまで来た。そして今、2万円超えから2万5千円を目指す展開に・・・

ところが、我々の実態生活は株価に反比例するようにジワジワと悪化。円安が物価高を引き起こし消費の手控えを余儀なくされている。もし、3年前に全国民が預金を株式投資に回していたなら大きなバブルがやって来ていたかもしれないよね。だって資産が数倍に(勝手に)膨れ上がっているんだから・・・

日経株価がこれから何万円まで上がるかは予想がつかない。だけど「手をこまねいて見ているだけでは資産は増えないぞ!」なんてことを政府は言いたいのだろうけど、そうは問屋が卸すかなぁ。
しかし、今にして思えば誰とは言わないが政府が「株は上がる」と言っていた通りになったわけで国を上げての「風説の流布」ではないかと思ってしまうのですよ~。風説の流布は犯罪ですからぁ

「株、やってるんでしょ。うらやましいなぁ」と言われる事が時々ありますが、デイトレーダー意外は少なからずリーマンショックの恐怖を体験していますので手放しには喜べないものがあるのですよねぇ

さて、個別でも徐々に含み益が出てきました。ニコンも下げ止まりから戻しつつありそうだし、船井も仕込んでから上昇に転じています。次はカプコン辺りが決着をつけてくれれば次の銘柄に乗り換えられるのですが・・・


<保有銘柄>
ゲオ
カプコン
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
コムチュア
古河電気工業
エニグモ
船井電機

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い役者、逝く・・・

2015年05月28日 | 時事
大腸がんのため、俳優の今井雅之さんが亡くなりました・・・

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

私は今井さんが脚本・演出・主演を手がけたロングラン舞台「THE WINDS OF GOD」を4年前に観に行きました。吉本の芸人“陣内智則”との共演でしたが会場内は笑いと熱気に包まれ、最後は涙の感動をもらったのを覚えています。

あんな熱い舞台は初めてで本当に良かったですね~

物語はアニキ役の今井さんとキンタ役の陣内君が交通事故にあって66年前の太平洋戦争末期にタイムスリップしてしまう設定。前世の姿、神風特攻隊員として生きていくことになった2人は仲間達との交流で心を通わせるようになる。そして2人も零戦に乗ることになり、特攻を決意する・・・。零戦を操り特攻に向かうシーンは迫力満点で観客をドキドキさせる迫真の演技は、自衛隊を経験した今井さんならではだと感心したものです。

もう、観る事は叶いませんが私の心にはずっと残ることは間違いないです・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足固め。

2015年05月27日 | 
今や大阪の観光代名詞筆頭となったユニバーサルスタジオジャパン(USJ)が、今年秋の株式公開を目指し、5月中に東京証券取引所に上場申請する見通しと報じられています。海外からの観光客がうなぎ上りで売上・利益共に大きな上昇を続けていますが如何せん我々中小企業には全くと言っていいくらい恩恵は有りません 人が集まる飲食店などは潤い気味なのは事実ですが・・・

とは言え、沈滞する大阪の経済を気分だけででも引き立ててもらいたいものですね^_^;

さて、先週「日経平均は次のステージへ」と書きましたが2万円を超えて益々上昇し、地固めの最中と言ったところですね。一応22500円くらいが次の壁となりそうですが6月はギリシャ問題が山場の一つを迎えるので、そう簡単にはいかないかもしれませんね・・・
私的には今後も「そこそこ利益が出たら確定し次の銘柄へ資金を移動する」スタンスは変わりません。銘柄選びをどうするかがポイントになりますが最近はじっくり精査する時間がないのでチャートに頼るところが多いです。もっと深く検討しないといけないのはわかってるんですが。。。


<保有銘柄>
ゲオ
カプコン
ザインエレクトロニクス
ザッパラス
ニコン 
川崎化成工業
コムチュア
古河電気工業
エニグモ
船井電機

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くすっと、サラリーマン川柳。

2015年05月26日 | おでかけ
サラリーマン川柳の話題がラジオから流れてきました。
いつもの様に一つの話題ですね。
1位は「皮下脂肪 資源にできれば ノーベル賞」でした。
相変わらずサラリーマン自身の自虐ネタが多いですが、こんなのもありましたよ。

「値が上がる 物価に主婦が 音を上げる」

今を象徴する話題で、財布を預かる主婦の一番の頭痛の種ですね^^;

また、こんなのも→「おつぼねを レジェンドと呼ぶ 給茶室」

思わず笑いましたぁ。レジェンドをここに持ってくるか~

これは注目です!→「8%(ハチパー)で 暗算できぬ 料金に」

「そうそう」と言いながらサラりと流してしまいそうですが、ある意味8%という数字は巧妙です。「計算しにくいから10%にしてしまえばいいのに」なんて言った事ないですか?仮に今の消費税率が7%だとしたら「計算しにくいから5%に戻せよ!」となりますね。7%、8%、この1%の違いは大きいです
私はたとえ8%でも9%であっても、「5%に戻せ」と言いますね(^_^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機の憂鬱。

2015年05月25日 | 時事
不振にあえぐヤマダ電機は全国約1000店舗のうち46店舗を5月末までに閉鎖または業態転換すると発表しました。ここ関西ではヤマダは余り強くないので、「家電チェーンの日本一はヤマダ電機だよ~」と言ったら驚く人は多いですね こちらではケーズとかエディオンの方が目立つのは否めません。そんなヤマダ電機はこの閉店と開店による活性化(スクラップ&ビルド)で都会に戦力集中させ中国人観光客を狙い撃つつもりのようです。

しかし、近年の量販店の苦戦はどうでしょう。時代の流れの一言では言い切れないのですが「Amazon」や「価格コム」によるネット量販店の台頭はヤマダ電機にとって天敵であることには違いありません。正直、値段だけではネットにかなうわけが有りません。ではどうすれば良いのか・・・

実店舗で客と店員が生の声で接するところがネットでは決して味わうことが出来ない良いところなわけですから、その部分を強調するしかないでしょう!って話ですよね~。実際に家電量販店に行ってみると店員さんの知識レベルの低さに唖然とする場合があります。「インターネットで価格だけをご覧になって購入されるのと、私どものアドバイスとアフターケアを含めて当店で購入されるのとどちらがお得か・・・当店は自信を持ってお客様の為に販売させていただきますよ」くらいの言葉が全ての店員の口から普通に出てくればいいのになぁ・・・と思うのです。

まぁ、そのためにはネットで知識を引き出して来店している客よりも深い所で全ての商品を理解していないとダメですがね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークス結果。

2015年05月24日 | ギャンブル
私の「アンドリエッテ」は5着に沈み、あえなく撃沈でした^^;
勝ったのは3番人気のミッキークイン。2着は桜花賞で惨敗しましたが今回1番人気に支持されたルージュバックです。3着は6番人気のクルミナルですので、まずまず人気どころで治まった感じですね~。

さて、見事に女王の座に就いたミッキークインの血統は父方にサンデーサーレンス、母方にヌレイエフを持ち合わせていますので昨年の1着馬のヌーヴォレコルトと同じ系統となり、「馬は血で走る」を証明した形となりましたね。



アンドリエッテが絡んで来れなかったのは位置取りが後ろ過ぎた事も考えられますが、距離ではないかと思います。最後はジワジワ伸びて来ていましたがスパッと切れませんでした。2000メートル迄なら直線で弾けたかもしれませんね~。調子が良さそうだっただけに残念です・・・。次走で買うかどうかは分りませんが(多分買う)応援はしたいと思うます。
「アンドリエッテ」、この名前気に入ってます^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、明日はオークス!

2015年05月23日 | ギャンブル
最近、競馬ネタが多いのです
ここ数年、特に競馬は見る方が多くて気が向いたら参加(馬券購入)する程度。昨年秋くらいから徐々に昔の推理病が出てきてG1レースはかなり深く検討するようになってしまいましたぁ 推理が当たった時の快感を思い出してしまったようですね・・・

さて、先週のヴィクトリアマイルで資金を積み上げられたので明日は気楽に投資です^_^;
いろいろ検討した結果、キャットコインと迷いましたが「アンドリエッテ」で勝負したいと思います。この馬は桜花賞の時も狙いましたが結果は6着で撃沈。今回再度指名した理由は調子が良さそうなことと、オークス向けの血統と見たからです。調教は私の好きな(一週前は強めに、直前追い切りはソフトに仕上げる)過程が好感度!血統に至っては、父ディープインパクトは文句なしで母方をヴァイスリージェントの系統と結んでいるのが気に入りました。ヴァイスリージェント系は2010年・2012年のオークスで馬券に絡んでいるので、そろそろ来るかぁ?て感じ

てなわけで、明日は アンドリエッテ の単複で勝負します!(^^)!

結果やいかに・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字が書けない。

2015年05月22日 | Weblog
パソコン歴・・・約20年
携帯~スマホ歴・・・約15年
どうです?今の若い人たちが聞いたら「大先輩!」と叫びそうですね^^;
15年~20年くらい前まではそうでもなかったんですが徐々に仕事でパソコンの前に座っている時間が増えました。今ではほぼ一日中パソコンに向かい、家でも30分間は何がしか入力しています。昨年10月には指がしびれる「マウス症候群」になり、その後左マウスにしたのはいいけど最近左肩の懲りから左胸がコムラガエリの様な症状になるまでに・・・

まぁ、そんなハードなパソコン使用の弊害でしょうか「漢字が書けません」(・_・;)
本は好きなので読むには全く支障はありませんが漢字を忘れてしまって書くことが出来ないのですよ。心当たりのある方も多いかと思います。漢字を思い出せなくて結局パソコンやスマホで調べてから書く事が大変多いのです。

このままでは、人より早くボケそうな不安感すら覚えます・・・
何か対策をと思い昨年秋からブログを書くがごとくノート(スケジュール帳)に手書きで日記を書いています。(飛ぶことが多く白紙の日もたびたび 

まぁしかし、やらないよりはマシかぁ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする