勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

おごらず動いて語らず。

2017年10月31日 | Weblog
全ての物事は「相対」によって成り立つんだよね
「醜」があるから「美」が見え、「悪」があるから「善」を感じる
自分の周りが良い人だらけなら・・・一人も悪い人がいなければ良い人だとは思わないでしょう
仮に国民女性の全てが同じ顔をしていたら、その女性たちが美人なのかそうでないのかが判るはずもない

ゆえに尊敬される偉い人は「相対」が生じないように何も語らず事をなす
そして成就しても自らの手柄とせず、だまって去っていく・・・
(老子の言葉より引用)


こんな人には中々なれないよなぁ~(^^;
一緒にいて心地いい人”っているでしょう
妙に落ち着くとか・・・
そんな人って自らはあまり語らずに聞き上手に徹してるよね
そして、いつもニコニコしてる・・・
そんな人が、そっと動いて問題解決して何もなかったようにまたニコニコしてる・・・
そんな感じかなぁ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整も必要。

2017年10月30日 | 
今日の日経は22000円を超えてからの横ばいでした。少し調整が必要ですがこのまま平行線からの上昇モードが理想。25000円へ向けての地固めと行きたいですね。。。
個別では手持ちのゲオが大幅上方修正で高騰!ここから伸び悩めば一時確定もありかと思っています。最近、レンタル料半額割引の株主優待もあまり使ってないしなぁ・・・

今、監視している「東陽テクニカ」を安いところは買っていこうかと思っていますがさほど下がりませんね


<保有銘柄>  
セブン銀行
カドカワ
東京テアトル
ゲオ
オンコセラピー・サイエンス
インターネットイニシアティブ
合同製鐵
エスイー
日本郵船
東洋紡
ザインエレクトロニクス
新光電気工業
日本ガイシ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ブレードランナー2049』を観た。

2017年10月29日 | 映画
台風が気になる中、観たかったこの作品『ブレードランナー2049』を観て来ました~

『ブレードランナー』では2019年のロサンゼルスが舞台設定になっていました。今作『ブレードランナー2049』は、その30年後の設定で前作の流れを引き継いでの物語となっていますので前作を観てからの鑑賞が必須となります。なにせ前作が1982年で35年前の公開ですので当時リアルで観た人はけっこういい歳になっているはずですね 

前作の要約は・・・
「レプリカント」と呼ばれるサイボーグが重労働に使われている世界。このレプリカントには4年という寿命しか与えられていなかったため反乱分子が出てくる問題を抱えていました。そんな人間の中に潜り込んでいるレプリカントを見つけて処分するのが「ブレードランナー」と呼ばれる専任捜査官。このブレードランナーの一人のデッカード(ハリソンフォード)が何だかんだでレイチェルという名のレプリカントに恋して終われるのを覚悟で駆け落ちする。といったところまでが前作の流れです。


さて、今作ではデッカードとレイチェルがその後どうなったかが描かれます。これはブレードランナーファンも知りたかったところです。デッカードは人間でレイチェルは寿命4年のレプリカントですからあっという間に別れの時が来るのは容易に想像できます。なのでどういう展開にもっていくかで駄作になってしまう可能性もあったのですが結果的に「見事に話を組み立ててきたな!」というのが第一の感想でした。。。

映画全体の世界観もよく表現できていたと思います。BGMも見事!この世界の中に飲み込まれてしまった自分を意識しながら観ていると2時間半を超える大作にも関わらずそう長くは感じなかったです。更に次の展開が気になった状態がずっと持続してた事も時間を忘れる原因のひとつでしょう。

トイレは観る前に必ず済ませておいてくださいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと加熱しろ。

2017年10月28日 | 
ついに日経平均が終値で22000円オーバーですね
10月に入り急上昇中です!しかし、まだまだこれからが本番じゃないかと私的には考えていますのでバブリーなチャート形成が描かれるんじゃないかなぁ~。今、決算ラッシュに入っていますが下方修正も所々見受けられる中、上方修正の多さも目立ち始めました。。。


こうなりゃ短期で強気に売買したいところです。個別で買いたい銘柄がいくつかありますので現在監視中です。先日買った「新光電気」が好決算で高騰しました。ここを追撃買いするかどうかも検討しています。。。


<保有銘柄>  
セブン銀行
カドカワ
東京テアトル
ゲオ
オンコセラピー・サイエンス
インターネットイニシアティブ
合同製鐵
エスイー
日本郵船
東洋紡
ザインエレクトロニクス
新光電気工業
日本ガイシ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の天皇賞。

2017年10月27日 | ギャンブル
明後日は秋の『天皇賞』です。
あいにく雨の予報ですが先週の菊花賞のような最悪の馬場にならないことを祈るばかりですね。今回の天皇賞は馬が揃いました!非常に楽しみにしているので良い条件で戦ってもらいたいです。。。

人気馬
↓↓↓↓
キタサンブラック・・・言わずと知れたサブちゃんの馬。菊花賞に天皇賞2回とジャパンカップを制しており、今やこの馬名を知らない人はいないんじゃないのかなぁ。前走の宝塚記念はまさかの9着でしたが今年あと3戦で引退が決まっているキタサンはリベンジを誓っての出走となっています。大注目!

マカヒキ・・・まだ4歳馬の同馬は昨年ダービーを制し豪脚でファンを魅了しました。そのままフランス凱旋門賞にチャレンジしたものの惨敗。帰って来てから3戦しましたが勝てずに人気を落しています。底力はあるので馬券的には食指が湧きますね

ソウルスターリング・・・人気と言えば紅一点この馬も外すわけにはいきません。怪物フランケルの仔として大注目された同馬はデビューから4連勝で迎えた今年の桜花賞では惜しくも3着に敗れるものの続くオークスを制して牝馬3冠の一つをもぎ取りました!この秋は秋華賞を見送って天皇賞に絞り前哨戦の毎日王冠で圧倒的1番人気を裏切っています。この本番でどんな走りを見せるのかここも注目ですね。

その他、骨っぽいメンバーで馬券的にはで面白そうなレースに見えます。私は裏を行く「ヤマカツエース」で勝負です。昨年は年明けから天皇賞迄に5回使われており存分な力を発揮せずに大負けしました。今年は3回しか使われてないし、そのレース内容も成長した感じがしてなりません。ゆったりとしたローテーションが魅力でここに賭けてもいいかなぁ~と。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機。

2017年10月26日 | Weblog
今週日曜日に新潟から伊丹空港へ帰ってきたと書きましたが、その時の事をすこしばかり・・・
往復『IBEXエアラインズ』という航空会社で飛びましたが、ここの機体は「ボンバルディア CRJ」を採用。なにせ小さなジェットですので狭いのでチョットばかり乗降がし辛かった。。。



私が乗ったのはCR700と言う機体。この機体は今までに死亡事故は起こしていないもののCRシリーズ全体では14件の死亡事故を起こしており計162人の死者を出している。(もちろん後からウィキペディアで知ったことですが) それにしても日曜日の伊丹は台風接近で大変な事に・・・。福岡空港へ降りる可能性有りの前提で新潟を飛び立ったので実際に着陸態勢に入るまで気が気じゃなかったですよ~。しかも女性パイロットだったし



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ税。

2017年10月25日 | 時事
“財務省が、たばこ税の増税を検討しており19年10月の消費増税時に導入する軽減税率で1兆円規模の税収の一部を穴埋め”とのニュースが配信されていました。タバコを吸う人吸わない人、意見は別れるでしょう。私自身は大昔にやめたので嫌煙家の一人です。当然、この増税は関係ないので特に思いはありませんが今回は「加熱式たばこ」も検討範囲に入ってるようでこれについては反対です。

タバコは体に良くないと自覚し不安心を抱いているけどやめられない人が「加熱式たばこ」に移る場合が多いかと思います。こういう人は禁煙の一歩手前の人ですから「加熱式たばこ」が値上がりすると、この際だからタバコをやめようと禁煙に向かう人が増えて結果的に税収は増えるどころか減るんじゃないかなぁ。となれば、どこか違う所から税を巻き上げる結果となるし・・・

まぁ、役人の考える事ですから思慮は浅いような気がしますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけいけ!

2017年10月24日 | 
ダウが下げようが、今の日経はイケイケですね~
今日も結局21805円で年初来高値にて終了です。チャートもかなり上放れとなり怖そうに見える状態。こんな時は逆張り好きな人は手が出し辛く、下がるのを待ってと言っても下がってこないので歯痒い事でしょう。。。

出遅れ銘柄を狙いたいところですが好業績の会社は結構上がりきってる感じですから探すのもままならないですよね・・・。かと言って指をくわえて眺めてても仕方ないので、ここはという所を少量から買い初めてみたいです。。。

<保有銘柄>  
セブン銀行
カドカワ
東京テアトル
ゲオ
オンコセラピー・サイエンス
インターネットイニシアティブ
合同製鐵
エスイー
日本郵船
東洋紡
ザインエレクトロニクス
新光電気工業
日本ガイシ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上げ上げなるか。

2017年10月23日 | 
昨日の選挙は予想通り、というより予想以上に自民の圧勝となりました。こうなりゃ、自民党(安倍総理)の責任重大です。10%への消費税増税も宣言しているわけだし景気を下へ向ける事はもうできません。実際は結構下向きだと思いますが 

しかしながら投信を含め株式投資をしている人を喜ばせる事は出来ますね。毎日株価を気にする人の多くは年配者だという事で何が何でも最低でも株価は上げまくるのではないかと勝手に予想しています

私も個別銘柄を選挙前から結構買い戻してきたんだけど、ここは強気に再度買いへと向かうつもりです。もちろん企業業績も含め検討しながらという事にはなりますが神鋼のような想定外だけはご免こうむりたいですね~。。。

<保有銘柄>  
セブン銀行
カドカワ
東京テアトル
ゲオ
オンコセラピー・サイエンス
インターネットイニシアティブ
合同製鐵
エスイー
日本郵船
東洋紡
ザインエレクトロニクス
新光電気工業
日本ガイシ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろんこ菊花賞。

2017年10月22日 | 時事
2泊3日の出張でバタバタ。ブログの更新が全くできずで、ようやくの帰宅です
今日、新潟から伊丹空港まで帰ってきましたが台風でヤバかった~!飛んでくれて「ホッ!」

今日は台風の接近もなんのその、京都競馬場で『菊花賞』が行われました
どうせ雨で不良馬場になることは判っていたので長丁場の3000メートルでは予想が当たるはずもないと思い出張中でもあったしスマホで一口(千円)だけ買って参加表明しただけになりました 帰ってきてレースを観ましたが完全に参考外の展開ですね~。馬場荒れたの内側を避け各馬外を回し消耗戦になってしまいスタミナのない馬は全滅状態でしたね。。。

結局、血統的にも期待のルーラーシップの仔が長距離でも充分通用するところを見せた一戦とも言えますね。そんなことで一番人気に答えた「キセキ」が最後の一冠を取ったわけですが切れ味勝負を得意とする2番3番人気のアルアインとミッキースワローは力尽き完敗となりました。このレースは今後の参考にならないレースでもあり、トップホースが不在の戦国レースでしたので馬券的にも大荒れの結果は正直驚きはなかったです。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする