勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

映画『MERU/メルー』を観た。

2018年12月31日 | 映画

おおみそかを迎え、体調がイマイチ(多分風邪の初期)なので家でおとなしくしています そんな中で、この映画をAmazonにて鑑賞

「メルー」はインド北部にある6000メートル級の山で難攻不落と呼ばれています。特にこの映画に出てくる『シャークスフィン』と呼ばれる頂はサメのヒレのように薄っぺらく登り辛い。この映画でコンラッドとジミーとレナンの三人が史上初登頂となります。ドキュメンタリーなので撮影も自分たちで行われていますが見事な作品に仕上がっていると思います

三人の登山人生の背景も描写されていますので実に“のめり込める作品”ではないでしょうか。素晴らしいの一言です!

来る日も来る日も悪天候で足止めをくらい、岸壁に宙ぶらりんのテントの中で食糧だけがむやみに消費されていく状況は精神的にも追い込まれていきます。登り始めればマイナス30℃近くの寒さとの闘い。足の感覚は無くなりチーズひとかけらしか食べていない僅かな体力を容赦なく奪っていきます・・・

「生と死」の狭間を登りながら一番大切な事を教えてくれていますね~。映画を観てて解りますが、たとえ頂上が目の前まで迫っていても「あと僅かだから危険だけど行こう!」ではなく冷静に生還できる可能性をチームで考え話し合い、無理だと判断すれば撤退(断念)することが大切で、「生きていればまたチャンスは訪れる」を第一にもっていけるか否かが人生そのものに繋がるのだと感じました!

負けを認める事の重要性と成功するための精神力がいかに大切か。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一番買ってよかった物。

2018年12月30日 | Weblog

いよいよ残り二日を切りました!と言うよりあと一日とちょっとです。新年まで
今年の買い物で一番「買って良かった」と思える物を紹介してみますね・・・

それは、
モンベルの『フラットアイアンパーカ』です!
↓↓↓


え~、3週間ほど前にこの黒色を買いました!
目的は冬山登山のアウターなのですが普段の街着にも使いやすいようにと「黒」を選んだ次第です。

超耐久撥水加工で防滴性と保温性を兼ね備え、高機能パーカ。中綿は湿気に強く、高い保温性を備える中綿素材エクセロフトを採用しています。。

4~5回着用してみましたが、とにかく暖かい!中綿ですが、どうかするとダウンジャケットより暖かいんじゃないかと思いますね~。袖や裾、首からも風をシャットアウトできるのでマフラーを持つ必要がない。それと軽い!超軽量と言っていいんじゃないかなぁ。そしてスタッフバッグ付きでコンパクトに収納できるので非常に便利です。

価格は2万近くするので決して安くはないけれどメチャメチャ気に入っています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 』を観た。

2018年12月29日 | 映画

予告編で「面白そう」と思い、早速観て来ました!
ほとんど予備知識なしですが、自分の想像していた展開をいい意味で裏切ってくれました。素晴らしい良作です!
序中盤は、ちょっと眠くなる展開だったのですが途中からジワジワと味が染み出て来た感じです。

筋ジストロフィーと言う難病でボランティアの人達の協力なしでは生きていけない主人公の鹿野(大泉洋)の生きざまを描いた作品ですが少しばかりの恋愛ロマンも盛り込んで角度を変えて観れるようになっているのが良いですね。。
鹿野のボランティアの一人で北海道の医大に通う田中(三浦春馬)は父親の病院を継ぐという期待に応える将来に疑問を感じながらの日々。その田中に思いを寄せるボランティアの美咲(高畑充希)と、鹿野の関係が作品の大きな見どころになるのですが・・・

兎に角、病気に同情しながらもわがままな鹿野を見ているとちょっと腹が立ってきますがその反面、明日死ぬかもしれない病気を抱えながらもポジティブに生きる鹿野を見ていると勇気が湧いてきます。。
中から湧き出てくる優しさを持ち合わせた鹿野が母への思いを見せた時は涙が止まりませんでした 
「勇気」と「強さ」をもらえる作品だと言っていいと思います。間違いなく・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『アリー・スター誕生』を観た。

2018年12月28日 | 映画

今日、観てきました!
ひと言で言ってリディ・ガガのための映画です


ストーリーは単純でアリーの才能をバーで見つけたシンガー(ジャック)が自分のライブでアリーに歌わせ、その才能を解放出来たアリーは成功し、頂点にまで上り詰める。そして当のジャックはと言えば・・・

兎に角、歌に演技に体当りで作品にのめり込んでるレディ・ガガが素晴らしく薄い脚本を補うかのような歌姫ぶりを発揮しています!中だるみの映画はギリギリって感じで観てるこちらが心配するほど

それでも最後の渾身の歌は心に突き刺さり、思わず涙がこみ上げレディ・ガガの力量を知らしめてくれました!
帰る途中、タワレコでアルバムを買ったのは言うまでもありません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返り。

2018年12月27日 | 

いや~、この乱高下の激しいこと(^^;
4桁の上下はポートフォリオを揺らしまくっていますね~
順調に上り詰めて来た日経平均も、何かのきっかけで大きく下振れすることは想定できたはずですが、どこで来るかが判らないのが玉にきずですね 
こんな「大調整」も相場が育つためには必要でしょう。。
相場は暴落によって若返る」と言います。
人は若返ることはないけど相場は若返るといいます。それは暴落した時!それゆえそこに買いのチャンスが現れると・・・
今日は「新光電気工業」を買い増ししましたあ~

明日のG1「ホープフルS」はニシノデイジーで勝負します!単勝5倍くらいつきそうなので今年最後の運試しといきますかぁ


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴落の中。

2018年12月25日 | 

暴落ですね~
全面安で見てるしかない状況。。。しかし、
意外と冷静です
こんな時、業績の良い銘柄までいっしょくちゃに売られるので逆に買いのチャンスが生まれます。今のうち、好業績の銘柄を物色しておくと素早く底値で拾えそう・・・

また、このまま世界同時不況に入れば消費増税が延期となり主婦の方々には朗報となりそうです(^_^;
日経平均24000円超えまで上昇したものつかの間の暴落で、このときから2割ほど目減りした事になっていますね。下げはあっと言う間で上げは時間がかかる だからナンピン買いをするんだけど・・・

でも今年は静観かな。。。


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬繋がり。

2018年12月24日 | おでかけ

昨日の有馬記念は狙いのミッキーロケットがあえなく撃沈で惜しくも4着。上手いレース運びだったと思いますが最後は“力負け”でしょうか。まぁ、ミッキーが馬券内に来ても1着のブラストワンピースを消しているので、どっちにしろダメですがね あきらめも付くってものです・・・

個人的に三連勝中でしたが有馬で負けたので今日は有馬温泉まで行ってきました!(^^;

有馬温泉は日本三古湯の一つで関西では知らない人はいないくいらいの有名温泉。大阪から一番近いメジャー温泉なので人気は高く、それゆえ値段も高い 炭酸を多く含む泉質は抜群ですので入りに行くだけでも結構価値があるかと思っています
写真は炭酸泉とラジウム泉の混合で無色透明の「銀泉」!高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患、機能性動脈循環障害、機能性心疾患に効果があると言われていて大人550円で入浴出来ます。
今日はクリスマス・イヴという事もあり空いていましたぁ。
身体も温まり、コロッケや酒饅頭などを食べながらぶらぶら歩いてお土産を買って帰路につきましたが、来年はちょくちょく入りに行きたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の有馬記念。

2018年12月22日 | ギャンブル

28日にホープルステークス(G1)が有るので有馬記念が一年の締めくくりとはならなくなってしまいましたが、気持ち的には有馬で終わる!感じな方は私を含めたくさんいる事と思います。。
さて、枠順も決まりそれぞれの予想も大詰めになっている事とは思いますが私の方は決まりました!
この3~4日間、色々考えてほぼほぼ買い目は固まりました!

軸はミッキーロケットでいきます
騎手のマーフィーは天乗りですが今週の調教で跨ったら素晴らしい反応(時計)を出したようで合っているのかも知れません。それに同馬はジャパンカップに出てないので、ここ勝負だろうしね・・・

あとは、内枠のモズカッチャンとパフォーマープロミス。モズはミルコだし仕方ない パフォーマーは前走の日経賞をたたいての参戦で、これまた新鮮味があるのがいいですね~。
ミッキースワローは迷いましたが入れる事にします。先のジャパンカップでは全然足らないところを見せましたが、それ以降素晴らしく良くなったと言っていましたので穴て一考です。

レイデオロとシュバルグランは実力あるので来ない気がするけど消すわけにはいかないし入れておきます。
キセキは疲れもピークだろうし消しとします^_^;

軸:ミッキーロケット
紐:3・5・8・10・12・15

三連複で今年を締めくくります!!

あ、まだ来週があったか

つたない予想でした・・・

当たったらパターを買う予定

かみさま~~~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が付けられない。

2018年12月21日 | 

ちょうどタイミング悪く年末の手仕舞い時期と重なり、売りが売りを呼ぶ最悪の展開に陥ったようですね~。中国vsアメリカの関係も良くなる兆しは見えないし株価は続落一途で、このままでは来年の消費税増税も危ういという声も多く出てきました。なにせ、株価が下がると投資が多い日本の中高年層の消費気分は落ち込むのは必至で内需の支えが厳しくなるんじゃないでしょうかね 来年にかけて、どう対処していくんでしょうか・・・。

私的には見てるしかないので、もっと下げれば更に買い増しを重ねていく予定です。まぁ、下がり続ける事はないと少しまだ楽観視していますが


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船
ザッパラス
新光電気工業
ニコン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の有馬記念。

2018年12月19日 | ギャンブル

今週は有馬記念と言う事で、なんだかウキウキ感も出て来ています。去年の有馬記念はキタサンブラックがいたので止む無しって感じですが今年は飛び抜けたのがいないので馬券的妙味は充分ですね。
とは言え、レイデオロが人気集中になりそうですね。ルメールだしジャパンCをスルーして休養充分の万全で挑んでくるのが好感!
今のところ、軸にしたいのがミッキーロケットでして、同じくジャパンCを跳ばしての参戦。休み明けの前走(天皇賞)は0.4秒差の5着でしたが見せ場もあったし、この有馬記念を見すえてと考えられる気がしてます。
そして、怖いのがやはりシュバルグランですね。年は食ったとは言え体調万全なら決め脚は上位ですので外せません。距離的には、むしろレイデオロよりこちらかと思っています
あとは枠が決まれば。ってところです。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする