おちこぼれ、って、寂しい日本語じゃなぁ。
落ちる
さらに
こぼれる
こぼれる。ぽろぽろ、お菓子のくずとか、小さくなったくずが、足元の方に、こぼれていくよーこぼれちゃったら、もう見えなくなっちゃうような、カス、くず、そういうレベルの、細かい何か。
おしなべて、成績が良くはなかったんでしょうけど、
小学校のときは、悪くはなかったですね。
いい方。
特に国語とか漢字とか。
成績上位者で塾に名前も出たりできた時あったしね。
中学校のときは、初めは、英語が楽しかった。
一年目だけね。
ラジオ英会話も熱心に聴いたし(当時流行っていた)
あとはやっぱ、古文とか(源氏物語の漫画『あさきゆめみし』のおかげもあり)強かったし。
国語はずっと得意だった。読書もずいぶんしたし。
二年目以降の英語と、数学はずっと嫌いだったけどね。
高校にあがってからは。
受験のためだけにする、括弧の中に前置詞を入れましょう のような英語の問題にはうんざりでした。
歴史は面白くてはまりました。代々木ゼミの菅野先生とかいう講師の書いたテキスト面白かったなぁ。
漢文古文は得意、漢字も熟語も、ことわざも、こういうものには長けていた。
おちこぼれ、って言うことはなかったですね。
大学入ってからは、研究、勉強、論文、レポート、そういうの大好きでした。
学ぶって面白い。と、学生ライフ始まって(6歳からだから12年経過?)初めての、「本物の学生ライフ」満喫って感じでした。
いまは、30歳の大学院生でしょ。
おちこぼれ、ってどういう気持ちなのかが分かりますねぇ。
自分の感じだけですけどね。
月曜日
長老教会史
これは、講師の先生が日本に留学した事のある先生で、私に良くしてくださる。
韓国語の発音も、授業の構成も比較的分かりやすくて好き。
ヨハネの黙示録
毎回クイズ。いつも隣のジョンホンに見せてもらうだけ。
書き写す作業だ。
授業は非常にむずかしい。
いまどこを見てるのかさえ、分からず、ジョンホンが、
「めぐみ、次のページだぜ」と言ったら紙をめくるといった状態。
火曜日
神学英語
最悪です。
英語 わからない
解釈される韓国語 わからなーい。
座っています。
一生懸命理解しようと努力すると涙がでてくる。
教会開拓論
話は面白いけど。?
旧約神学
これも、二週に一回テストあるけど、問題を読んでる時間がない。
問題を読んで、オープンブックで答えを本から探したら、何も書かなくて終わる。
だから、これも、ジョンホンが助けてくれる。
問題も見ないで、「めぐみ、写せよ」「うん!」って感じ。
(これはクラス中教授容認で助け合うクイズ試験なので、カンニングではないよ)
本当にありがたいけど、悲しいことだわ。。
教授はいつも、○書いてーあれこれ書いてーという図表のようなもの
を描きながら説明してます。
プサン出身の面白い方のようですが、私には、外国語のギャグより、
まじめな説教の方が分かりやすいんで、みんなが笑ってる時には
真顔で、次の話題を待っています。
理解度、30%?
毎回、先生のネクタイの模様が気になってます。
木曜日
キリスト教思想史
はっきりいって、ぜんぜんわからない。
毎回ペーパー出せと言われる。何を書くかが毎回の悩み。
音楽を聴かされる。
先生の個人的な、聖霊体験。
これって学問なの?
現代神学批判
内容はすばらしいけど、毎回違う現代神学者の思想を学ぶ。
頭ウニです。
先生もすばらしいです。
でも、むずかしいです。
哲学知識が基礎に必要でしたが、あまりそれがない。
話も面白いけど、内容を脳に維持できず。
おちこぼれ、って学校に来てもぼけっとするしかないんだよね。
その気持ちが、分かります。
私の感覚だけどね。
レポートだって遅れたことないし、まじめにやってるから、きっと大丈夫なんだけど、私の個人的な感覚。
おちこぼれた、のではなく、おちこぼれの気持ち。
彼らがどういう心の状態なのか、どうしてその人々は、筆箱も出さず、ぼおっとしなくてはならなかったのかが、分かる。
これも、いい経験になるよね。
落ちる
さらに
こぼれる
こぼれる。ぽろぽろ、お菓子のくずとか、小さくなったくずが、足元の方に、こぼれていくよーこぼれちゃったら、もう見えなくなっちゃうような、カス、くず、そういうレベルの、細かい何か。
おしなべて、成績が良くはなかったんでしょうけど、
小学校のときは、悪くはなかったですね。
いい方。
特に国語とか漢字とか。
成績上位者で塾に名前も出たりできた時あったしね。
中学校のときは、初めは、英語が楽しかった。
一年目だけね。
ラジオ英会話も熱心に聴いたし(当時流行っていた)
あとはやっぱ、古文とか(源氏物語の漫画『あさきゆめみし』のおかげもあり)強かったし。
国語はずっと得意だった。読書もずいぶんしたし。
二年目以降の英語と、数学はずっと嫌いだったけどね。
高校にあがってからは。
受験のためだけにする、括弧の中に前置詞を入れましょう のような英語の問題にはうんざりでした。
歴史は面白くてはまりました。代々木ゼミの菅野先生とかいう講師の書いたテキスト面白かったなぁ。
漢文古文は得意、漢字も熟語も、ことわざも、こういうものには長けていた。
おちこぼれ、って言うことはなかったですね。
大学入ってからは、研究、勉強、論文、レポート、そういうの大好きでした。
学ぶって面白い。と、学生ライフ始まって(6歳からだから12年経過?)初めての、「本物の学生ライフ」満喫って感じでした。
いまは、30歳の大学院生でしょ。
おちこぼれ、ってどういう気持ちなのかが分かりますねぇ。
自分の感じだけですけどね。
月曜日
長老教会史
これは、講師の先生が日本に留学した事のある先生で、私に良くしてくださる。
韓国語の発音も、授業の構成も比較的分かりやすくて好き。
ヨハネの黙示録
毎回クイズ。いつも隣のジョンホンに見せてもらうだけ。
書き写す作業だ。
授業は非常にむずかしい。
いまどこを見てるのかさえ、分からず、ジョンホンが、
「めぐみ、次のページだぜ」と言ったら紙をめくるといった状態。
火曜日
神学英語
最悪です。
英語 わからない
解釈される韓国語 わからなーい。
座っています。
一生懸命理解しようと努力すると涙がでてくる。
教会開拓論
話は面白いけど。?
旧約神学
これも、二週に一回テストあるけど、問題を読んでる時間がない。
問題を読んで、オープンブックで答えを本から探したら、何も書かなくて終わる。
だから、これも、ジョンホンが助けてくれる。
問題も見ないで、「めぐみ、写せよ」「うん!」って感じ。
(これはクラス中教授容認で助け合うクイズ試験なので、カンニングではないよ)
本当にありがたいけど、悲しいことだわ。。
教授はいつも、○書いてーあれこれ書いてーという図表のようなもの
を描きながら説明してます。
プサン出身の面白い方のようですが、私には、外国語のギャグより、
まじめな説教の方が分かりやすいんで、みんなが笑ってる時には
真顔で、次の話題を待っています。
理解度、30%?
毎回、先生のネクタイの模様が気になってます。
木曜日
キリスト教思想史
はっきりいって、ぜんぜんわからない。
毎回ペーパー出せと言われる。何を書くかが毎回の悩み。
音楽を聴かされる。
先生の個人的な、聖霊体験。
これって学問なの?
現代神学批判
内容はすばらしいけど、毎回違う現代神学者の思想を学ぶ。
頭ウニです。
先生もすばらしいです。
でも、むずかしいです。
哲学知識が基礎に必要でしたが、あまりそれがない。
話も面白いけど、内容を脳に維持できず。
おちこぼれ、って学校に来てもぼけっとするしかないんだよね。
その気持ちが、分かります。
私の感覚だけどね。
レポートだって遅れたことないし、まじめにやってるから、きっと大丈夫なんだけど、私の個人的な感覚。
おちこぼれた、のではなく、おちこぼれの気持ち。
彼らがどういう心の状態なのか、どうしてその人々は、筆箱も出さず、ぼおっとしなくてはならなかったのかが、分かる。
これも、いい経験になるよね。
어떤 경험도 선을 위하여!! ^^
오늘 인하자매는 옹기투어 끝나기전이지만
오코하마에 돌아가요,,,
大学も、落ちこぼれでした。
でも、なんとかなったんですね。
神様が支えてくださっていたんだと、今、思います。
격려 감사합니다^^/
뭔가 날마다 もやもや한 상태예요...
인하짱 진짜 한국에서 보고싶었는데
홍고다이 투어 끝나고나서요 개인적으로 보자고 했었는데...
인하짱 많이 피곤했고 저도 시간 못 내가지고
못 만났어요...
야마다상도 언제 봐야되는데요-
미크시에서 누가 올린 이번의 온기 동영상 봤어요.
아~진짜 좋다-저 완전 온기펜이에요!
おちこぼれだったんですかぁ?
でも、学生の頃は学校と家が世界のすべてのように思いますけど、違いますよね。
素敵な押入れ賛美を奏でる、素敵な神の子供 あじょっしになりました。
おちこぼれだったか、そうでなかったかは、ぜんぜん関係ありませんね。
本当にハッピーなキリストと共に歩む生活ですね。
楽しめないし、自分の思ったとおりに体、筋肉が機能しない。。。。一種の運動障害?かと思うほど、運動は苦手です。
人それぞれ、特性がありますからね。
私もできる科目、できない科目いろいろありました。
語学は、一方は学問とも言うんでしょうけど、もう一方の側面は、生きていくツールだからねー。
オンニ、ファイティーン^^/