metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

2009-06-10 00:48:56 | 料理
一人暮らしのときと圧倒的に違うのが、米の消費量。

以前住んでいたとき、その家に備え付けの電気釜があり、それで米を炊いていましたが、なぜかすべてお米が割れてしまう…
韓国とはお米を良く食べるが、あまりおいしくないところだなと思っていました。
圧倒的に日本がお米はおいしいと思いました。

結婚するときに主人が

圧力で炊ける釜にしてほしい!どうしても!

というので、お友達が協力してプレゼントしてくれました。

ぴかぴかの素敵な電気釜が我が家にやってきましたぁ~。

お米がとってもおいしく炊けるだけでなく、色々な機能があります。
お米がまずいと思ったのは、多分古いお釜のせいであり、韓国のお米が悪いんじゃないんですね。反省反省

メニューの選択で、雑穀、お芋蒸し機能、おこわ機能、豚のカルビ蒸しなどさまざまな調理が可能であり、中でも優れているのはサムゲタン機能です。

鶏を買ってきて、おなかの中に必要なものを詰めて、韓方の薬草?セットや、にんにく、栗などを入れてただ、スイッチを入れるだけで立派なサムゲタンが出来ます。以前にも記事にしてましたが^^


さて、今日、期末試験が終わりました。
うきうきして家に帰ってきて、冷蔵庫を開けると、昨日炊いておいて残ったお米を入れたタッパーが目に入りました。

いっぱい残っていたから夫が食べても一人前はゆうに残っているはず♪
透明のタッパーから見えるご飯の量に納得をして、試験が終わった解放感に満たされて、インターネットをあけてしばらく遊びました。

さて、ご飯を食べようかーとおもって、先ほどのタッパーをあけてみると、なんと冷蔵庫のドアのほうに向かって「寄り弁」の状態で、ご飯が一口しか残っていない。

あぁー…
こんなことならむしろ、ご飯の寄っていない方をこっちに向けてほしかった。

そこで米を洗い始めましたが、こんなにお米の消費が激しいとはおもわなかったなーという思いがしました。

韓国ではお米に豆を混ぜたり、雑穀にしたりするのが結構一般的です。なので、私は今日、お米が残っていなかった悔しさに、お豆を握って一握り分入れました。
そうすれば、お米の消費量がいくらか抑制できます。

そのお豆も最初は一緒に炊いてやわらかくなるかが不安で、なべでちょっと煮てから入れてましたがいつしか、米と一緒に洗って、一気にスイッチポンするようになりました。

圧力の力によるものなのか、非常によく炊けて、ご飯はもちもち、お豆はぽりぽりでおいしいです。

圧力のお釜は夫の要望によって買ったものでしたが、大正解。

炊き初めにも、炊き上がりにも音声(韓国語ですが)で、
「白米炊飯をはじめまーす」
とか、
「白米が炊き上がりましたークック~(メーカー名)♪」と
歌を歌ったりします。

日本に持って行きたいけど電圧が違うから大丈夫なのかなぁ?
その辺詳しい方、教えてください。

試験終わってすっきりしました。
意味のあまりないお米のお話でした。

親子丼のはずが。

2009-06-07 00:24:56 | 料理
今日は一日中、夫は翻訳の仕事、私も手伝いながら、来週の期末試験の準備をしていました。一日も家から出ませんでした。

リバイバルミッション前後ずっとこんな様子で、台所に立つ事も以前の気合がなくなってきました。
ミッションの前は、ほとんど夕ご飯を主人は家で食べられなかったので、私も忙しさにかまけて、適当にやってきました。

今週の水曜くらいからだんだん主人も家にいるようになってきて、また、爆睡することもなくなってきたので、食事の心配が出てきたんですけど・・・。

木曜学校帰りに、今日は何にしようと悩みながら、「親子丼」を思い立ちました。
家にいる夫に「たまねぎあるか」の電話をしたら、「いいから早く帰ってきて。お仕事待ってるよ」と言われてしまいました。ミッションに間に合わなかった本の日本語訳を、来週までに仕上げるのだという。おくさん手伝って!というわけですね。

その日は「僕がお仕えします」といって、主人が炊いてくれたご飯に、お湯であっためたレトルトカレーを出され、二人してひたすら作業でした。

金曜、早天に行って帰ってきて、二人とも一日中更に作業。
お米を食べつくしてあったので、お米を買いに行って、ついでに思い立っていた親子丼を作ろうと、鶏肉購入。
しかし、昼に卵を食べたため、考えていた親子丼はまた延期に。
晩御飯は炊き込みご飯と味噌汁にしました。

土曜、今日も一歩も家を出ませんでした。
夕ご飯前にお風呂屋さんに気分転換に行った夫の帰宅時間にあわせ、7時ごろからようやく木曜から温めておいたアイディアの親子丼を作ろうと立ち上がりました。

フライパンにだし汁100CC
鶏肉をいれ、沸かして、たまねぎとしょうゆと砂糖とみりんを入れて、

蓋を閉める

うちのフライパンは蓋がないので、スープパンの蓋を代用しました。

そしたら・・・

そろそろどうかなぁ~いいにおいがしてきたぞ。

と思い蓋を持ち上げようとしたらすっかり嵌ってしまってぜんぜん取れない!

あぁ~~~~浩ちゃんたすけて!

しかし、浩がやっても恵がやっても、豆腐に釘、のれんに腕押し、なしのつぶて。

「中のものだめになってもいいなら、石鹸をつけて・・・」
だめだめ!なんとなくだめ。

結局格闘してもぜんぜん動かないので、8時近くに白米と味噌汁だけを食べる羽目になりました。

私があせってにんにくつぶし器でフライパンのヘリを捻じ曲げようとしたので傷がついてしまいました。傷ついただけで、何も効果なし。

「おかあさんに電話してみたら、『何とかの知恵』で」
「何とかの知恵?」

というので電話をしてみました。
そしたら、蓋だけを冷やすとか、本体だけを冷やすとかすると真空状態が解除されて抜けるんではという意見でしたが、それ、すごく難しい。

ぼそぼそ白米を食べて、インターネットの知恵袋に聞いてみましたら
もう一度加熱して中の空気を膨らませれば取れると書いてありました。

ほうほう。。

やってみたら、温かくなってきたところで蓋がぐるっと回り、難なく取れました。

8時50分の出来事でした。

非常に残念ながら、親子丼は明日へ持ち越し。
溶き卵まで、冷蔵庫に保管されています。

私が思うに、たまねぎを入れてすぐに蓋を閉めたから、一時的になべの中の温度が下がり、蓋が吸いつけられてしまったのかもしれません。もうちょっと加熱してたら、こんなにあわてることも無かったのかもしれません。
何はともあれ・・・私の機嫌が悪くなりましたが、(主人は私がフライパンを傷つけてるのを見て、「捨てるの!?」ってあきれてました)代価を払って学んだいい経験でした。

白米だけですまん。

腕ふるってます!

2009-04-22 14:19:24 | 料理
食べてしまってから、写真を撮っておけばよかった!っていつも思うのですが、
結構料理がんばってますよ~~!

夫が、結婚してからメキメキ太ってしまう韓国のお友達の男性陣を見て、
そして、うちのせまーい台所を見て、そんなに料理しなくて良いから!って
結婚前に言ってましたが、なんとなく、うちで食事って聞くと、がんばりたい
気分になります。
栄養や、大切な二人の食事の時間ですから^^

本当に初めのころはスーパーでおかず買って味噌汁だけって感じで
それでも不満は無かった彼ですが、いろいろやり始めて、今になって
それはもうできない雰囲気です。

先々週ははじめての夫婦大戦争後の「和解の宴」としてサムゲタンを
やってみました。
知っているオンニが韓国人の旦那さんと結婚してこちらに来ているのですが
オンニに電話をして「昨日喧嘩しちゃったぁ~」とぐだぐだしゃべっていたら
オンニが「美味しいものでも準備して帰りを待って、仲良く食事でもしてみて」
と、アドバイスをくれました。
「何がいいかなぁ?」という私に提案してくれたのが「サムゲタン」でした。

結婚のお祝いにいただいた圧力炊飯器についてきたレシピにサムゲタンが
あったことを思い出し、炊飯器でもしかしたら簡単にできる?
と思い、確認。

「もちごめを三時間くらい水につけた後、内臓を取り除いた鶏の腹につめる」
と書いてあり、時間ぎりぎり(そのとき4時だった)!
買い物にさっそく行って、若鶏600円を一羽ゲット。(安い。)
もち米と必要材料を集めて家に帰り、さっそくお米を水につけるところから。
いざ時間が経って鶏の腹にお米とナツメ、にんにく、その他を詰めて火を
入れる段階になりました。

若鶏を取り出したら、リアルでした。
頭を取られた首が力なくダラリンしていて、ひぇーと思いながら、つめて
「楊枝で閉じる」と書いてあったのですが、楊枝が無く、赤い糸を持ってきて
裁縫する要領で縫ってみました。

鶏さんを手術したみたいでした。

炊飯器に入れてサムゲタンのボタンを押して1時間強待ったらまるで
外食で1200円ぐらい払うようなサムゲタンが出来上がりました!

王子をお迎えしたら非常に驚いてましたが、簡単にできたことは言いませんでした。

というわけでいろいろと奮闘努力をしています。

先週はビビンパプ。
ぜんまいと豆もやしのナムルとひき肉と、ゴマの香りのするコチュジャンの
たれで、大成功でした。見た目もきれい!
その前はジャジャンパプ(韓国料理です。黒いカレーのような。。。)
その前はイカの入ったパジョン。

本当に写真に収めてなくて残念~!
ちなみに今日はあまった野菜をナムルにして保存して、今は夜のために
カレーを作ってます。

たまたま行くはずだった講義が休講になり、久しぶりに一日家事です。
クリーニング屋さんに行ってコートを三着出しました。
「ほりえです」といったら「コリエ」とハングルで書かれました。
服の裏にある素材の表示を見て、私のコートが日本語だったので日本人と
分かったらしかったです。読んであげて、最後に名前の訂正をしました。
衣替えの季節ですねぇ。

今日はシチューです。

2008-06-29 00:26:56 | 料理
恒例っちゃぁ恒例なのですが・・・
高校のときの友達が韓国留学してきて、時々会っては、どこにも行かず、私の家で遊びます。

彼女が家に来る理由は、
①私の部屋にピアノがあること
 楽譜までゲットして、ちゃんと今日は持ってきて弾いてました!
②お風呂もどうぞ!
 下宿でちょっとシャワーに不便がある彼女は、私の部屋に来れば、沐浴して髪も乾かして、お風呂上りの状態で帰宅です。
③二人で料理もするべし!
 普段一人で料理できる環境にもかかわらずろくに台所に立ちもしない私ですが、彼女が来れば市場に出向き、野菜や肉を買ってきて、彼女が作ってくれたり、私が米を洗ったりします。←結局私は、大したことをしてないってことですが^^;

今日のメニューはシチューとなりました。
これだけは、料理本をひらかなくてもルーの箱にも書いてあるし、見なくても、シッパイすることはほとんどない料理でござる。

彼女はピアノを弾き、めずらしくめっちが台所に立って鶏肉シチューを作りました!
鶏が、骨だらけの部位を買ってしまったせいで、食べる時も不便、脂も結構大目だったかもしれないけれど、とりあえず出来上がりました。

日本の家で食べる時には、ルーじゃなくて牛乳とその他でルーから手作りするんだって彼女が言いました。「そうじゃないと私が怒るから」
おぉぉ
オットッケー(韓国語;どうしよう?!)

まだまだ修行の道は、長いのであった…◎

お米は今日もおいしく炊けました。
私の技術などはまったく無関係の電気釜のお手柄ですが。
美味しくないより、いいもんね。。。。

にくじゃが会

2008-04-28 00:59:55 | 料理
高校のときの友達が韓国に留学に来て、この切っても切れない因縁で、この国でもたびたび会って遊んでます。
今日は教会に参加したあと、例により(?)めっち家でうだうだ・・・。
うだうだしてるうちに、7時近くになってきて、お腹すいたというので何かを作ることになりました。
「肉じゃが!」
「肉じゃが?春雨と肉が無いー」
「春雨?白滝じゃないの?」
「あ、そうだそうだ」

この会話もちろん、春雨発言をしてるのはあたしです。
おはずかしや。
料理、本を見たらおいしくできるけど、暗記してるものはあんましありません。
修行しないまま、嫁に行く日が来る模様です。
白米だけはオイシイ米さえあれば、電気釜でおいしく炊けるよ。自信。


市場で材料を買ってきて、白米を洗うところから。
米の提供元は、私が昔労組で働いていたときの上司のかたです。
新潟のみそ、白米、そば、そばつゆのセットを先日日本から送ってくださったんです。あぁ~愛。

肉じゃがは材料を二人で切り、あとの水を入れたり灰汁を取ったりするのはなんかよくわかんないので全部彼女がやってくれました~。
お味噌汁は、豆腐と、ズッキーニ(韓国語でホバク)

出来上がりました。

白米はことばを失うほどおいしく、
お味噌汁も、肉じゃがもおいしかったです。

一人でいると、「ま、いいかパンで」みたいなふうになっていっちゃうのですが、彼女に「料理できていいなぁ」←これは私の技術じゃなくて部屋の環境の事です。彼女の家は下宿なので、すべて下宿のおばさんがつくって出してくれるのは良いけど、自分ではできないのだそう。コンロの火もよわくてイライラらしい。

料理できる環境でも、一人だと、自分ひとりのために皿洗ってるだけで「早くほかのことしたい」みたいな気分で、ろくな事してません。
本日は、この環境を改めて感謝することと、ひとりだとイライラしてしまう皿洗いなんかも、楽しくおしゃべりしながらできたことがとてもうれしかったです。

ともだ~ちはいいもんだ~
とかいう歌が、小学校の三年のときかなんかの、合唱コンクールの課題曲だった気がします。

や、なかなか、
友達はいいものです^^

おいしー 日本料理

2008-03-15 07:24:17 | 料理
昨日はホワイトデーでしたね。

プレゼントをもらったので、写真に収めようと思ってデジカメを出しました。
そしたら、以前に撮ってまだ見てなかった写真がありました。
忙しくて忘れちゃっていたんだけど・・・
せっかくなのでアップします!

これは、教会のご婦人で「おのさん」って方がいらっしゃるんですけど、その方のお宅にご招待をされて、遊びに行ったときにつくってくださった御料理の数々です!
→その日の記事
 http://blog.goo.ne.jp/metch0221g/d/20080209

一般家庭の食卓とは思えない飾り、メニュー、味、盛り付けで、いたく感激しました。
私もここまでになれれば、未来に夫を喜ばせられると思うんですけど、修行がまだまだ足りません。

もう私もみそじなので、おのさんがご結婚された年より上を行ってるわけなんですけど、修行とかのんきな事をいってるより、さっさと実践しろって感じですかね?


いくらのチラシ寿司~


しゃけのチラシ寿司~


うつくしい煮物たち~

巾着の中に、ぎんなんや、色々なものが入ってました。

お刺身とカニのおつゆ、蕗

蕗はお庭でとれたものだそう。
私の家でも栽培しようと一つもらってきました。

そしてこんな粋なはからい



料理は味ももちろん大事ですが、美意識が大事と思わされました。
音楽も、仕事も、料理も、家事も、あらゆるところにセンスが必要です。
今日もセンスある一日を過ごしましょう^^

今日から私は「宣教日本語」教室をスタートさせます。
短期宣教に行ってきた子達を集めて、語学だけではなく、それこそ、神様のセンス光る世界観で日本を紹介したり、歌を教えたり、会話を指導することを目指しています。教授法だけではなく、視点や指導力、リーダーシップも祈りの必要なところだと思っています。

というわけで、話がそれちゃったけど、おいしく美しい日本料理の写真展でした。
おのさんありがとうございました!



バレンタインデー

2008-02-10 16:41:54 | 料理
に、ちなみ、ブログの背景をハートにして見ました^^
バレンタインデーが近づくと、手作りチョコレートのキッドが並んだり、
包装紙、包装グッズが現われたりと、つくるぞ~っていうやる気を起こ
させるものものが店に出ます。

もともと、お菓子作りは気晴らしに時々やるのが大好きですが、
チョコを溶かしてどうこうするようなものは、この時期には、魂に火がつきます。

とりあえず、雰囲気だけでも。


高校生の頃とかは、好きな人がいるとかいないとか・・・
もりあがり、家で友達とチョコのお菓子を作ったりしたもんです。

父が亡くなる前までは、会社で、女性社員の方なんでしょうけれど
くださる義理チョコは、家族のもの・・・
そしてまた、家族が父にあげる義理チョコも、家族で食べる。
結局お父さんはかわいそうに、チョコの通過点?

小学校の頃とかは、お店に行って、チョコのケースがカンペンで
できてるやつとか、ありませんでした?
サンリオの「みんなのたあ坊」とか。
ケースが欲しかったり、その缶ペンケース欲しさに、お父さんには
これをあげよう!みたいに決まる。当然、2月14日以降は、
そのケースは私の学用品です。

まったく自分本位のバレンタインデーですね。


ごめんなさ~い。。

およばれ

2008-02-09 22:49:40 | 料理
昨日は教会のあるご婦人に、御夕食およばれしちゃいました。

以前から、教会でお食事をちょっと、お願いしても、
ちょっとお膳に季節の梅の枝があったり、何かとすばらしい
アレンジをしてくださる方。。。

私は昔、この方のお宅で着付けもならいました!

お膳のアレンジももちろんですが、本格日本料理は、旅館か
料亭並みです。

昨日も、色々とすばらしいものをごちそうになって、感動でした。

ご自分の腕を生かして、教会の若い人を招いて、食事を
共にしたいというビジョンもおありのようなのだけれど、
教会の若い男性たちが、「女性の料理はこのレベル」って
もしも万一思ってしまったら、おいらはお嫁に行けなさそう。


メグミ手料理2-だいがくいも-

2007-10-24 19:44:46 | 料理
「手料理2」だからって
生まれて2度しか料理してないわけじゃありませんよ^^

今日は、多少計画的?に誕生しました、私の手料理。

その名も大学芋!

ふと、スーパーに売っていたお惣菜の大学芋を思い出して
これなら冷めてもおいしい?と思って、
多めにつくっていろんな人に差し上げようかと思い、
本日作ってみました!



すっごいおいし~!

初めお芋2本を使ってつくったものは、教会にもって行って
牧師先生に上げました。
ぜーんぶさしあげちゃったので、私の食べる分をもう一度~。
二度目はもっと手際よくできます。

私の料理は、大概、二度以上続けて同じものをつくります。
一回目は予行?
おっとだからって予行を牧師様に差し上げたのではありませーん。
たまたま、です。

そして私の分も出来上がり~、
食べだしたら止まらず。。。


明日実は試験なんだよねぇ~。
試験勉強したくないから
お芋に逃げちゃったかなぁ。

あぁ、
お芋の匂うこの部屋で、やっと勉強に取り掛かろうかと・・・

むにゃむにゃ(えっ?寝てしまうのか?)

つくり方は、

レンジを使ってちょっと簡単にしました。
長く油で揚げるよりも、表面だけ揚げればいいように。
お芋は細くて水分の少な目のものを選びました。
乱切りにして皮をむいたものを2分レンジでチーン。
そのあと油でほかほかに揚げた後、
砂糖大匙2と水大匙2、しょうゆ小さじ1程度を火にかけて
ぶくぶくしてきたところで水あめ大匙1とお芋を入れて、
だんだん水分をなくして、絡めました。

フライパンの小さくて、深さの深い物でやりましたが、
なべを傾ければ、お芋全体が、蜜のぐつぐつのなかに
かぶさるので、ちょうどよくお芋全体に絡まっておいしく
仕上がりました。

ゴマをふって~できあがりん^^

メグミ手料理

2007-10-18 21:36:07 | 料理
私の料理は
最後にならないと、
なにができるかわかんないみたいです。

昨日、
料理しようと思って、台所に行きました。
晩御飯。。。何にしようかな?
ご飯を炊いてもいいし、
お米こないだおいしいの買ったし。
冷凍納豆もあるぞ!

あ、まえに母が送ってくれたたらこパスタソースがあったんだ。
スパゲティーにしようかな。

ベランダにお芋があることも思い出す。
先週カレーを作ったときに買ったものだ。
まだ沢山あるはず。
そのままにしていると、芽が出て、おいしさは全て芽に取られちゃうぞ~。

ポテトサラダと、パスタにしようかな。
炭水化物が多そうだけど、食物繊維もあるから今日はそういうことで。

お芋をむいてレンジでふかすことにする。その間、パスタ用の湯を作り、
お芋にあえるたまねぎを刻みました。
たまねぎ炒めると、おいしい匂いがするんだよねぇ~。
先日カレーを作ったときに初めに炒めた玉ねぎの香りを思い出して、
ついつい。。。炒めてしまった。
お芋をレンジから出して、マッシュしたのに炒めた玉ねぎを混ぜる。
サラダ、じゃないよなぁ~。

あ、マッシュポテトの小判焼き?

冷凍庫に保存してあったベーコンをだして、フライパンであっためて
小さく刻んでこのポテトに混ぜました。

あ、ポテトコロッケの中身が、できた。。。

揚げちゃおうかな?

。。。
というわけで、
どういうわけか、一人ぼっちだというのに、昨日は
多少、手のかかるコロッケが出来上がりました。

うちって、食物油を買ってなく、人から頂いたオリーブ油を使っています。
コロッケは中身が全部火が通ってるから、
表面だけさっくり上げればOKなので少ない油でも大丈夫ですが、
頂き物の高級オリーブ油で揚げるコロッケを一人で食べて
贅沢というよりは、もったいない気分でした。



愛情、ならぬ、
思いつきと自己満足のこもった、メグミ手料理でした。ちゃんちゃん。

思いつきでもおいしいよっ。

そんぴょん

2007-09-29 00:28:49 | 料理
韓国でお盆、ちゅそくのときに作って食べるお餅。
そんぴょんです。
「そん」は松の意味で、松の葉と一緒に蒸して作ります。



この日神学校で歴史を教えてくださっている教授の教会におじゃましました。
信徒の人たちにご馳走していただいたり、餅を一緒に作ったりして一日遊んでました。
お餅を好きなように整形して、中にあんこを入れて蒸して作りましたが、好きなようにどんな形でもOKなので、ハートだったり、星だったり、色んなのが出来ました。


美術性溢れる餅たち。

お料理してみました!

2007-09-25 20:30:53 | 料理
今日は韓国では、陰暦8月15日ですのでちゅそくと呼ばれるお盆です。
家族みんなで民族衣装を着て食事をして、一般的には先祖のための行事を
行います。クリスチャン達は、家族で礼拝をします。

外国人留学生ちゃんたちは、家族もなく
お店も閉まって、
学校や会社も休みになり、
行くところもな~い。

ならばと、せっせと課題。
の傍ら、
うちら留学生、お弁当を作って公園にでも行きましょうってなりました!

飯の担当は、おいら。

お盆でスーパーや市場もおやすみになる前に、メニューを考えて、
腕によりをかけて準備しました!

本日
おむすび
かぼちゃとチーズのコロッケ
ツナ入りポテトサラダ
きんぴらごぼう
だし入り卵焼き
にんじんのグラッセ
中華あんかけ肉団子
りんご
ゆでブロッコリー
ミニトマト

というメニューで、上手に出来てよかったです!大成功~。

家族なくて暮らしていると、大体大きな量で物を売っている韓国では
野菜や食材は、使い切れずにくさってしまいます。
なので、私は冷凍食品などを利用したり、自分で作ったおかずを冷凍
してしまうフリーズ大作戦を決行しています。

今回お弁当を作るために。。。
本来だったらね、お弁当のおかずなんて家にあるちょっとしたモノで
作りたいところですが、あまりに普段買い物しないように暮らしているため、
なにもなくて、色々やっぱ買いました。

一度に朝料理は出来ないので、下ごしらえを色々しながら考えたんですが、
野菜もまるのまま置いといたら、いつの間にか芽が出て、茎が生えて
植物になってしまう。(たまねぎやジャガイモ)
または嫌なにおいを発生させる有機物に変質・・・。
悲しい結末です。

しかし、冷蔵冷凍できるところまで切ったり炒めたりして、食材を保存
しておけば、急な対応が可能であるということを、学びました。
やってみてアイディアが湧く事も沢山ありますね。

今日会った友達は、日本人留学生ですが、以前「冷凍ねぎの輪切り」も分け合った
仲です。ねぎも一度買うとタッパー二個くらい輪切りが出来上がってきます。
知恵をしぼって、留学生みんな、力強く健康に生き延びましょう!

冷凍できるおいしいおかず、
日持ちできるおかず、
食材の長期保存方法など、いい知恵があったら、
教えてください^^よろしく~