metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

目的を見失わずに頑張る

2010-01-26 19:41:07 | 音楽
韓国に来て、もうすぐ4年になります。

来てまもなく、聖歌隊の先生に声楽を習いに行き、
それがきっかけでピアノを習い、
しかし、先生の事情、私の事情で、やめることになりました。

もともと、幼い頃やっては、ストレスを受けて、
私には向いてないと諦めていたピアノでしたが、
この先生との出会いで、どこまで発展できるかはともかく、
結構楽しめる事が分かった。

昔は、あの譜面を見るだけで頭がおかしくなると思ったが、
残念なことに、人間としては、成長の終わってしまう
30代になり、ピアノに取り付かれてしまいました。

もともと、子供の頃は音楽的感性があまり発達してなかったようで、
どんな人が弾いても鍵盤を押せば同じ音が出ると思ってました。

曲想をつけても、あまり感動を感じなかった。

特に、曲に題名がついてない「ソナチネ」になると
一体何のイメージで曲が書かれているのか分からず、
「歌詞」のある「歌」の方がよほど面白いと短絡的に
思った。

確かに今も、詩のついている歌は、脳に直に来る感動を
与えてくれて、私は大好きです。


ようやく神学校が卒業間近となり、念願だったピアノ教室に
私はこっそり熱心に通い始めました。

教会でピアノ伴奏することを想定して教えていただけるので
非常にありがたいのですが、最近のCCMは、現代的な曲調の
ものもどんどん出されて、洗練されているので、様々な
音楽を学んでセンスをつける必要があります。

と言われ、いわゆる「歌謡」も宿題に出されています。

そのためなら、しょうがない。。
先生が用意したポップス?普通の、日本で言うなら、中島美嘉とか?
にあたるんだろうか?

楽譜と、めっちゃ格闘してます。

一度も弾いたことのない、この流行系の音楽、
スゴイ苦労します。

そんで歌詞を見るなら、

 愛をプレゼントしたのに
 別れをくれるなんて
 なんて奴なの?
 私だけが愛してたってこと?
 私たちの愛、全部むなしい嘘ね
 あんたが、私にそんなことするなんて思わなかったわ
 女の心がなぜそんなに分からないのかしら。
 まったく・・・男の心はさっぱり理解できないわ
 あんたは私の男なんだから、
 あんたが私の愛なんだから、
 全部ごめん、理解するわ
 分かれるのよそう・・・


だって・・・

なんじゃこの歌?アホくさ。独り言?

そんで、伴奏は、多分その世界では簡単なもんなんだろうけど、
私にとっては難関です。

目的を見失わずに練習します。

バッハの小曲

2008-05-22 23:53:18 | 音楽
前に日本の家から持って来たバッハの小曲集で最近遊んでいます。

なかなかイカス、
古典の小曲は甘く見ると難しく、
古典の味わいの割には、簡単です。

手軽にクラシックの楽しみを味わえて、練習曲よりは難しいという微妙なレベルに遊べます。

最初の曲を譜読みしようと見てみると不思議な事に、音の強弱などの曲想の記号が一つもついてないことに気がつきました。
なんだこれは。インチキ楽譜なんじゃないか?
どうやって弾けっていうの?

と思いましたがピアノの先生に聞いたら、バッハの時代にはまだピアノが登場していなくて、チェンバロやハープシコードなどの楽器での演奏の時代には曲想ってのはなかったということで、当時そのままの楽譜なのだそうです。

今、3曲を練習しましたが、家にある素敵な偽グランドデジタルピアノで古典の音を出して遊んでいます。

先生の課題は別のものなのに。。。
また明日レッスンに行っておこられちゃうのかなー

今の課題曲はクシコスポスト。
フォルテでババンと弾く速い曲で、今の私のスタイルではないんだけど先生が弾くととってもかっこいい。
これを練習してなければいけなかったのに。

すでにレッスン前日の晩12時です。
手遅れ。
試験前ってこともあり、音楽は今、練習よりも私を癒す事を担当してくれています。

今日は日本福音宣教会というところで礼拝があって、私の彼が月一の説教担当だったので、行って祈って恵みを分かち合ってきました。
遅くなってしまいましたが、満足した一日が終わっていきます。

ヘッドホンでちょっとだけ弾いて、勉強してから寝よう・・・かなー。


ピアノを弾くより大事な事を

2008-05-08 21:28:57 | 音楽
毎週金曜にピアノのレッスンに行っています。
先週先生が、ピアノを弾くより大事な事を今話しているのよ、と言って話してくれたことがありました。

主に伴奏を弾いている状態の左手が、時に、メロディーを、右手から左手に移行する形で弾くようになる時など、そこに注目しなさい。。。
音楽の流れを見なければならない・・・。
音楽が、一つの楽曲の中でどういうふうに移動してるのかを見極めましょう・・・。

そして、鍵盤を押すとき、鍵盤は目で見える範囲でしか押せないけれど、イメージはもっと押してる気持ちで力をこめて・・・。

また、指を離すときは、方向をハの字型にするようにそっと放す。
投げ捨てない。

などなど。。。
こういうのをピアノの前に座って「弾くより重要な話をしている」と言われるので、本当に重要なんだろなぁとおもって聞いています。


昔、中学校で合唱団をしてたとき、指揮の先生が、ある演奏会で見たかっこいい指揮者の話をしてました。
合唱団、他の楽隊でも同じでしょうが、指揮者はお客さんに背中を向けているので、基本的にはテレビカメラなどで映し出したりしない限り、どういう顔をしてるのかとかは分かりません。さらには小さく指揮を振る人の場合は、指揮自体が見えないということもありますね。

中学の合唱団の先生は、歌う隊員と指揮者が「ツーカー」っていうか、そういうのをかっこいいと思ってたみたいで、席から何も見えないくらい小さく振ってるのに、音楽ができてきていて、すごいかっこいい指揮だったとかいう話をしてたと思います。

そのときは、そっかーそういう指揮をこの先生は目指したいんだろなーと感じました。


大学の時少しまた合唱をしてた後は、専門的に歌をすることもピアノをすることもありませんでしたが(クラシックって意外と学校を離れると場が無いのね・・・残念)韓国で聖歌隊員になってからは、またまたクラシック型音楽に接する機会が生まれました。

先生の手の指揮により、音楽が紡ぎだされる感じ^^♪
楽しい~


ピアノを弾くより大事なこと、の話の中に、
先生は、一つの音を弾く時に弾く前に掛ける力、の話もしてました。
フォルテで出したい時はこの辺から落として…
ピアノで出す時も、この音を大事に、そしてここから抜く…
体を使って、ダンスをするのと同じように音楽も奏でるイメージが大事なのだと。
そのイメージで指揮も振るのだと。

文字にするのは非常に難しいことなのですが、指揮も基本を押さえた後は人によりスタイル色々なのでしょうが、音楽を体で感じる、なーんていう事が、重要なんだぁとしみじみ納得するお話でした。

ちょっとのだめの「シュトレーゼマン」を思い出したり。
てもじゅうよおな話を、していまぁ


あの方に言われているような気分。

ニューパートナー♪。。。ピアノ

2008-05-03 23:39:18 | 音楽
我が家に新しい生活のお友達がやってきました・・・。
それは、ピアノちゃんです。

一度、中古のとてもいいピアノが出たので買わないかという話がありましたが、この建物が何せ。。。宣教師さんたちのための「休み場」であるので、音が出るものはダメ、と言われました。
それ以降、せっせせっせと、教会の伴奏奉仕者でもないのに、教会の聖歌隊部屋に通って、熱心にハノンやバイエルやソナチネを弾いていたわけなんですね。

さすがに、気が引けました。
だれも気にしてないかもしれないけど。。。

寛大に貸してはくださるけれど、色々な不都合もありましたTT

ピアノ弾くぞと行ってみたら、文化講座(という事を通して地域の人に教会を開放しているのですが)のオカリナ教室を隣の部屋でしてるからダメです、とか、思い通りにならない事も多く。

私がピアノ練習してる部屋に来てサムルノリ(韓国伝統太鼓)の練習されたりとか。「気にしないでください」とか言われますが、気になる、気にならない、というより、練習ができません。

でも、自分の部屋じゃないし、私のピアノじゃないし。。

また、壁が薄いので隣室の音がよく聞こえるのですが、隣にものすごいうまい人が練習していて、私がソナチネを弾いたりするとおんなじ曲をものすごいうまく弾いたりされた。
うぉぉ~ストレス!
せめて違う曲を。。。勝手にうまく弾いてくれ!TT


だから、誰もいないむしろ早朝とかに一生懸命行ってました。
ま、それももちろん良いんだけどね^^;

そして、以前あきらめた「本物ピアノ」は教会の後輩が買いまして、私はデジタルを探してました。
そして、見つけたのが、なんと。。。グランドピアノ型デジタル。



本当に。。。
デジタルピアノのよさは、
①深夜でも練習できる、の次はもちろん
②場所をとらない

なんだろうけど、何故か何故か、こんなピアノが来ました。

結局、韓国では日本ほどデジタルピアノ技術は進んでません。
ヤマハなどの輸入ものは、もう一流の域でしょう。

日本で一度デジタルピアノの販売展示場で話を聞いてさわってみたけど、最近はグランドタッチとか言ったっけ?
鍵盤を押してちょっとガクっとかなるやつ。
そんなタッチまで再現しているし、かつては限られた音階の部分だけを生のピアノ音を採取してあとはピッチを変えて音を作ってた、とかいうのが、現在では全て生音源を採取しましたとか、もうありとあらゆるピアノに近い機能を備えてるわけですね。

そこまでやってしかも、遊びたい人には、弦の音がでたり、古典楽器の音をだせたり、録音できたり、PCとつないでどうたらこうたら、すごいわけですね。

ピアノはピアノで、デジタルピアノはデジタルピアノで、スペースの余裕とか消音の問題を超えて、違う楽器として成長していってるんだ~と感心しちゃいました。

で、これは全て日本の話で、韓国ではハンマーの入ってるデジタルピアノ、というの自体がまだまだ。。。
こんなかわいらしくて白いにせグランドを購入したのは、それでもまだタッチが重めで、私の考えよりも2万円以上安かったという具合で買いました。

でも、やっぱ本物のピアノには勝てませんね。

教会でホントのピアノで二時間練習してさっき帰ってきました。

これはこれで、十分にかわいらしくて、あいらしくて、
私の生活をたのしく、慰めてくれそうです。

問題は、、、
冬に結婚するときに、彼にちょーわるいと思ってます。
服、化粧品、本、荷物多くてごめんね。。。
言っといてさらにこれ。

ゆるして。。

「なんだ、へたじゃん」
私の彼は、そんな人じゃないけど言われてもしょうがないレベルです。
へただから必要なのですが、迷惑かける分。。。っていうか将来の私達の働きにも、ピアノができるほうが役に立つとおもって、当初始めたことだったので、彼のお役にも立てるように、もちろん神様の働きの役に立てるように、お祈りください。
伴奏も習わないといけないのですが。
先生が素晴らしい先生のため、なかなか、先に進めません。
いい加減に適当にコードつけて弾いちゃえみたいな先生じゃないので・・・。


また・・・
私を助けるように今日、ある人が留学準備として、日本語を習いたいと言ってくれました。
私は日本語教師の資格もあるので、十分お役に立てるし、アルバイトになります。
経済的な部分でも神様が私を助けてくださいます。
一生懸命がんばります・・・!

休講のため♪

2008-04-28 23:18:56 | 音楽
今週、月曜、火曜は、休講です。
教団の大会があるということで、教団神学校なため、多くの先生と学生がそっちにいくため授業なしだそうです。

土、日、とピアノを弾けなかったので今日は教会も牧師先生たちは出勤なさらないので思う存分!と思い、行ってきました。

幼い頃と違って、何故か譜読みが一番はまる今日この頃。
小さい頃は、すらすら弾けるようになってからが楽しかったのに、今は、譜読みの段階にはまります。
謎解きのように、知っていた旋律の曲がどういう和音なのか、ピアノから音が出てくるのが楽しい。

うっわー!知ってるとおもってた曲、実はこういう和音だったのかぁ!
ぞくぞくするくらいすごいセンスの流れやイメージが聞こえてくる。不思議です。

バッハ二つのメヌエットは、曲想の段階に入り、ベートーベンのメヌエットの譜読みをし始めました。
昔お姉ちゃんと連弾した曲。
弾いてみると『ペダル』表示が多くて、ペダルの踏み方も知らないといけないですね。ペダルを踏まないと、全然この曲の流れが聞こえてこないようです。


婚約式のときにお姉ちゃんがプレゼントしてくれたボッケリーニのメヌエットもちょこちょこと練習してます。
このボッケリーニさんというひと、弦の人だったみたいですね。
弦の曲がピアノの楽譜に起こされたものになっていて、簡単な曲でもあり、ピアノ専門の先生には、あまり受けがよくなかったので・・・これは見てもらえなさそう。
独練習しなければならなそうです。

書いてみて思うことは、私、今、メヌエットばっかり練習してる人だなぁということですね・・・。なんでこうなっちゃったかな。

ピアノ♪Two Minuets

2008-04-17 00:11:58 | 音楽
バイエルを1月前ほどに卒業して、後ろに出てくる(日本で売っているバイエルも同じだったっけ?)ハノンの入門版のような指トレーニングで訓練しながら、ソナチネに入門しました。
と、同時にコードも入門。

ソナチネの7番…
これは、勝手に譜読みをして勝手に弾けると思い込んでいましたが、大間違いでした。左手の一拍ずつのベース音の長さも全然違う長さで弾いてたし、強弱も、そして、ソナチネにありがちな上がり音階の辺りで、いつも右手が早くなってしまいます。
成人になってからの、突如再復活で始めたピアノなので、左手は筋肉が落ちちゃってるので音が流れがちで、問題だらけです。

勝手に練習しまくってしまったおかげで、曲が「膿んだ?状態」←これは私が勝手に考えた表現ですが、そんな感じ…正しくないし、綺麗じゃないものをいいと思いこんで練習しちゃった結果、腐敗した曲が出来上がってしまって治療し難い状況です。

こんな私ですが、先生の夢は壮大です。
metchさんのイメージにぴったりよ、うふ^^
と言って勧めてくださった目標は、モーツァルトのバリエーション。
のだめが宮殿のリサイタルで弾いてたみたいなやつです。
イメージにぴったりなのはうれしいけれど、またまた膿んだきらきら星になったら目も当てられません。
だけど、私も今の自分に絶望せずに夢を大きく持たなきゃね。

そして、先生はさらに、こんな素敵なプレゼントまでくださったのです・・・。



楽譜四冊です。
名曲集1と2
モーツァルトのバリエーション
伴奏に使うピアノコード集

名曲集は、私がやりたかった曲たちや、人々が目標とする有名なピアノ曲の多くが載っていて、値段もとても安いです。(しかもこのモーツァルトの楽譜のデザインの良さ★)
私はプレゼントで貰ったので価格の事はどうこう言えないけれど、韓国は本や印刷物が安いので、楽譜のように譜面を見ればピアノが弾けるようなものは、韓国旅行の際にお求めになる事をオススメします。

名曲集1の始めに出てくるのはバッハの二つのメヌエット。
簡単な曲です…。と思ったけど、結構何気に凝ってます!すごい綺麗です。
左手は和音が少なく、十分に初見で目で追える。はずなのですが、
名曲って言われるだけあって、なかなか進行が素敵なんですね。。。

バイエルとかって、思っていたよりも音楽性豊かに弾くと綺麗な曲もあることは、ここに来て再度習って新発見だったけど、先の予測がつきまくりな典型的な練習曲と、名曲との差を感じます。

この二つのメヌエット、初心者の私にとっては、膿んだソナチネの合間に弾く、新鮮な新曲です。
これも、完璧にバッハが意図した音楽に仕上げるのには先生の指導と自分の従順とたゆみない努力が必要だと感じます。
膿む前に、譜読みだけして、先生に頼るのが得策と見える。

バイエルもソナチネも、名曲も、ハノンも役どころがそれぞれ違いますね。
作った人の意図を汲むために、初心者である私は楽譜への「従順」と先生への「信頼と従順」を学びます。

ピアノありがとう。

2008-03-05 21:08:55 | 音楽
韓国に帰還そうそう、たいそう腹の立つ事がありました。
クリスチャンでも、宣教師でも、神学生でも、怒る時は怒る。

私は怒るという感情表現をあまりしない。
どちらかというと、悲しい。
けど、時々は怒りも持ちます。


私がとても尊敬している宣教師の先生がいます。
フィリピンで働いていた・・・。
先生はもう東京に帰ってきて長いのですが、
お宅にお邪魔すると、グランドピアノが居間においてあります。
お嬢様が弾くみたい。

先生が、
「娘は悲しい時や感情が乱れた時にもじっとピアノの前に座って
ひたすら弾いているんだよ。」とおっしゃっていた事が
今でも思い出されます。

ピアノが上手な人ってピアノから慰めをもらえるんだ~って
思いました。
私は譜読みが嫌いだったんで、ピアノから慰めというよりは
いらいらを受ける記憶が大きかったので、とてもうらやましく
感じました。

そんな私が韓国で素敵な先生に出会ってピアノを、またまた
習い始めて4ヶ月…くらいかな。
日本の実家に帰ると、目の前に自由に弾けるピアノがあるだけで
本当にうれしい。
ここでは、教会で鍵をあけてもらって、人の迷惑にならない時に
そして、人の目を気にしながら弾かなきゃいけないから…。

今日は、非常に憂鬱な気持ちになりながらも、ピアノにさわれる
機会があるかと、夕方教会に行ってみた。
お願いして青年部においてあるピアノを使わせてもらうことが
できました。
日本に行っている間に、ピアノの位置がちょっと移動されていて、
弾いてみたら、ペダルを踏んでないのに踏んでいるような変な
響き。何年も調律していないんだろうな~・・・。

むしろ音痴になりそうな音色だったけれど、誰も来ない夕方の
時間、バイエル、ハノンからソナチネまで。
たっぷり非常に慰められました。

神様が、音楽を与えてくださってうれしいです。
ピアノをこんな年で、今更習い始めたのは、神様に讃美をささげるため、
といつも思ってきたけれど、今日は悲しい気持ちが、鍵盤をとおして
とても慰められました。

技術は全然たいしたことも無いけれど。。。
そして、むしろ子供のときはイヤイヤながらも、今よりは
十分うまく弾けてた部分もあったと思う。
曲を覚える事も、指の動きも、今よりずっと上だった。

でも、今はたとえちょっと下手でも・・・。
音楽を通して義務感や、いらいらではなくて
慰めと喜びをもらえることが一番の財産だと思う。
だから感謝。

合唱体験値

2007-11-21 19:47:51 | 音楽
合唱体験値テストだって。
先輩達も、やってみて^^/


混声合唱:○

同声合唱:○

児童合唱:× 

異性の同声合唱:○

異性の混声パート:○

指揮者:×

パートリーダー:×

伴奏者:× 

ソリスト:×

編曲:× 

作曲:× 

審査員:×

チケット交換:?

コンクール:○ 中学の頃は毎年出てましたね。NHK

全国大会進出:× いつも上記のコンクールで混声の学校に負けていた。うちは銀。

定期演奏会:○ 大学の時、必死でチケットさばこうと・・・。出費激しかったです。

路上演奏:○ クリスマスの時キャロリングしたもんね^^ 

依頼演奏:×

テレビ出演:×

委嘱初演:× 

海外公演:×

小澤征爾指揮:× 

新合唱団設立:×

団かけもち:×

合唱つながりで結婚:×

子供も合唱人:になったらいいな^^

うたごえ運動:なんですか?それ

移動ド唱法:なんですか?それ

初見で視唱:× むりやりしてます

譜面の誤植を指摘:× 

コールユーブンゲン:○ なかされてます。

英語曲:○

ドイツ語曲:○

フランス語曲:×

イタリア語曲:○

ラテン語曲:○ ドーナ ノービス パーチェンってラテン語ですか?

北欧・東欧系言語曲:× インドネシア語だったらあったのに(関係ない?)

いざ立て戦人よ:これって男声じゃないの?

ウ・ボイ:×

落葉松:×

Ave verum corpus:× あ~超すき。

大地讃頌:×

怪獣のバラード:○ 

さよならみなさま:○

夜の歌:○ 私の知ってるあの曲でいいんだよね?

遥かな友に:×

秋のピエロ:× 

Amazing Grace:○

アムール川の波:× 

流浪の民:○

風の子守歌:×

遠い日の歌:○

ともしびを高くかかげて:○

河口:×

エトピリカ:×

ひとつの朝:○

春に:×

死んだ男の残したものは:×

我が里程標:×

夢見たものは:×

聞こえる:×

黒人霊歌:○

マドリガル/マドリガーレ:×

グレゴリオ聖歌:×

ゴスペル:○ 

ロシア民謡:○

日本民謡:?あったかなぁ?

オペラ全曲:×

カルミナ・ブラーナ:×

第九:○

ヨハネ受難曲:×

マタイ受難曲:×

モーツァルトのレクイエム:×

フォーレのレクイエム:△

ヴェルディのレクイエム:× 

ドイツ・レクイエム:×

千人の交響曲:×

メサイア:×

天地創造:×

シューベルト:×

メンデルスゾーン:○ 

バッハ:×

ブラームス:×

マーラー:×

ワーグナー:×

モンテヴェルディ:×

パレストリーナ:○ 

ドビュッシー:×

グノー:×

エルガー:×

コダーイ:×

プーランク:×

ブリテン:×

デュリュフレ:×

ラター:× 

オルバン:× 

シェーファー:×

武満徹:×

三善晃:×

新実徳英:×

多田武彦:×

高田三郎:×

鈴木輝明:×

荻久保和明:×

木下牧子:×

松下耕:×

尾形敏幸:×

高嶋みどり:×

千原英喜:×

信長貴富:×

西村朗:× 

萩京子:×

林光:×

池辺晋一郎:× 

三枝成章:×

佐藤眞:×

鈴木憲夫:×

黒沢吉徳:×

平吉毅州:○ 気球に~乗って~・・・の人?

團伊玖磨:○

萩原英彦:×

大中恩:×


あっちの世界?

2007-10-13 18:36:15 | 音楽
時々私は「あっちの世界」に旅してきたような気がする。
それはどっちの世界なのかというと、
今までの記憶の中で例を挙げると、
こういうこと。

高校生の頃、長距離を走っている途中、
苦しい、苦しい、苦しいと思ってるんだけど
ある瞬間、苦しさが消えて、
息は切れているんだけど、なんかものすごい解放感。
しんどいはずなのに逆に、気持ちが良くて爽快だ。

こういう時って脳の中で何が起こっているんでしょうね?

それでいて、私って長距離の素質があるのかなんてことは
多分おそらく全然ありませんし、
いつも走っていてこういう状態になるんではありませんでした。

金曜午前、声楽のレッスンをしているとき、
不思議な事が起こりました。

歌曲を今二つしているのですが、
ドイツ語とイタリア語、
大体の大まかな意味は分かるけれど
単語などはよく分からず歌ってます。
先生が色々指示をして、歌をつくりますが

ある瞬間、
感情が自由になっちゃったというか、

急にすっごく楽しく笑い出したくなっちゃったんですね。
何が起こっているんだろうか。

そんで、次5分くらいあとには、
悲しい歌の気持ちに感情移入して、こんどは泣きたくなっちゃった。

先生には言わなかったけど、
なんかチガウ世界に一瞬足を突っ込んだ気分。

こういうのってなんなんでしょうか?
脳で何かが出てるんだろうか?

おしりかじりむし

2007-09-11 09:11:23 | 音楽
っていう歌が最近みんなのうたで放送されているそうですねぇ。
一度だけyou tubeでみましたが、あれは音楽とは言えないんじゃないか?と私は思います。

今日朝NHKのニュースにもこれを考えたというイラストレーターの夫婦が出てたけど、鼻歌から思いついたとか。
はやっているところをみると、何か時代にあっていて、人々の心をつかむ何かがあるのかと考えられますが、私はあまりこの番組「みんなのうた」に相応しいと思えませんでした。

みんなのうた。
昔から大好きでよくみていたけど、幼い子供にちゃんとした日本語を教えるものであって欲しい。
声の出し方、テーマなどももうちょっと考えたものを世の中に発信して欲しいと思います。

そういえば、ずっと前にみて、かなりショッキングだった歌があったけれど、
両親が離婚して、母親にくっついてきた娘である女の子が歌う歌。
おかあさんが再婚する歌でした。
「私はママの再婚を祝福するわ」みたいに小学生が歌っている歌だったけど、
そう思える子供はいいけど、そう思えない子供もいっぱいいるんじゃないですかね。そして、その時思えなくても、しょうがないし、いいと思います。
各家庭によって事情が違うし。
両親の離婚って相当子供にとってショックだと思います。

なんか、詳細な事情が個々にあるプライベートな問題を一括して美化するような歌は、子供達が楽しく見るはずの「みんなのうた」にはして欲しくはないです。
普通にそういう歌が存在したりはやったりするのはいいですけど。

すくなくともおしりかじりむしは、かわいくていいかもしれませんが、
歌っていえないんじゃないかなぁ?
楽譜だってなくたっていいんだし。
作った人の声を聴けば、大人なりの都会の町の考え方があるようですけど、子供にとってはただのおもしろいキャラクターにしか過ぎないじゃないですか。

もうちょっと子供の情緒を育てるようなものをテーマにして欲しいものです。

意見が違う方も沢山いらっしゃると思いますけれど、
個人的な一個人の思いです。