metch Happy days

クリスチャンで、韓国で神学を学んでいるめっちの毎日の成長をつづるブログ

ニューパートナー♪。。。ピアノ

2008-05-03 23:39:18 | 音楽
我が家に新しい生活のお友達がやってきました・・・。
それは、ピアノちゃんです。

一度、中古のとてもいいピアノが出たので買わないかという話がありましたが、この建物が何せ。。。宣教師さんたちのための「休み場」であるので、音が出るものはダメ、と言われました。
それ以降、せっせせっせと、教会の伴奏奉仕者でもないのに、教会の聖歌隊部屋に通って、熱心にハノンやバイエルやソナチネを弾いていたわけなんですね。

さすがに、気が引けました。
だれも気にしてないかもしれないけど。。。

寛大に貸してはくださるけれど、色々な不都合もありましたTT

ピアノ弾くぞと行ってみたら、文化講座(という事を通して地域の人に教会を開放しているのですが)のオカリナ教室を隣の部屋でしてるからダメです、とか、思い通りにならない事も多く。

私がピアノ練習してる部屋に来てサムルノリ(韓国伝統太鼓)の練習されたりとか。「気にしないでください」とか言われますが、気になる、気にならない、というより、練習ができません。

でも、自分の部屋じゃないし、私のピアノじゃないし。。

また、壁が薄いので隣室の音がよく聞こえるのですが、隣にものすごいうまい人が練習していて、私がソナチネを弾いたりするとおんなじ曲をものすごいうまく弾いたりされた。
うぉぉ~ストレス!
せめて違う曲を。。。勝手にうまく弾いてくれ!TT


だから、誰もいないむしろ早朝とかに一生懸命行ってました。
ま、それももちろん良いんだけどね^^;

そして、以前あきらめた「本物ピアノ」は教会の後輩が買いまして、私はデジタルを探してました。
そして、見つけたのが、なんと。。。グランドピアノ型デジタル。



本当に。。。
デジタルピアノのよさは、
①深夜でも練習できる、の次はもちろん
②場所をとらない

なんだろうけど、何故か何故か、こんなピアノが来ました。

結局、韓国では日本ほどデジタルピアノ技術は進んでません。
ヤマハなどの輸入ものは、もう一流の域でしょう。

日本で一度デジタルピアノの販売展示場で話を聞いてさわってみたけど、最近はグランドタッチとか言ったっけ?
鍵盤を押してちょっとガクっとかなるやつ。
そんなタッチまで再現しているし、かつては限られた音階の部分だけを生のピアノ音を採取してあとはピッチを変えて音を作ってた、とかいうのが、現在では全て生音源を採取しましたとか、もうありとあらゆるピアノに近い機能を備えてるわけですね。

そこまでやってしかも、遊びたい人には、弦の音がでたり、古典楽器の音をだせたり、録音できたり、PCとつないでどうたらこうたら、すごいわけですね。

ピアノはピアノで、デジタルピアノはデジタルピアノで、スペースの余裕とか消音の問題を超えて、違う楽器として成長していってるんだ~と感心しちゃいました。

で、これは全て日本の話で、韓国ではハンマーの入ってるデジタルピアノ、というの自体がまだまだ。。。
こんなかわいらしくて白いにせグランドを購入したのは、それでもまだタッチが重めで、私の考えよりも2万円以上安かったという具合で買いました。

でも、やっぱ本物のピアノには勝てませんね。

教会でホントのピアノで二時間練習してさっき帰ってきました。

これはこれで、十分にかわいらしくて、あいらしくて、
私の生活をたのしく、慰めてくれそうです。

問題は、、、
冬に結婚するときに、彼にちょーわるいと思ってます。
服、化粧品、本、荷物多くてごめんね。。。
言っといてさらにこれ。

ゆるして。。

「なんだ、へたじゃん」
私の彼は、そんな人じゃないけど言われてもしょうがないレベルです。
へただから必要なのですが、迷惑かける分。。。っていうか将来の私達の働きにも、ピアノができるほうが役に立つとおもって、当初始めたことだったので、彼のお役にも立てるように、もちろん神様の働きの役に立てるように、お祈りください。
伴奏も習わないといけないのですが。
先生が素晴らしい先生のため、なかなか、先に進めません。
いい加減に適当にコードつけて弾いちゃえみたいな先生じゃないので・・・。


また・・・
私を助けるように今日、ある人が留学準備として、日本語を習いたいと言ってくれました。
私は日本語教師の資格もあるので、十分お役に立てるし、アルバイトになります。
経済的な部分でも神様が私を助けてくださいます。
一生懸命がんばります・・・!


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったねぇ (りょーこぴん)
2008-05-04 01:44:22
太鼓の横でピアノ練習はきついわ…。ピアノ与えられて良かったね☆

そして、女は荷物が多いのは当たり前!あたしも嫁入り前に半分以上処分したが大変な量を持って来たじょ!
化粧品もそれ相当…(汗)
うちの旦那はかえって喜んだよ。
女性だから当たり前だってさ。服や化粧品ないのはかえって心配らしい。

あたしなんか実家まだタンス一個分服が残ってまつ…
新たな服が出て来る度旦那は喜んでるよ。

今の家も衣装部屋があるくらい(爆笑)。その内子供部屋になるけど。

それよか旦那の大量のネクタイにびっくりしたよ。

返信する
白いピアノ! (@うりぼう@)
2008-05-04 21:13:28
ピアノ、かわいい~(><)グランド型なんてのもあるんだね。いいないいな~、今度弾きにいってもいい??

アルバイトも、見つかったのね~^^私も、頑張らなきゃ!
返信する
Unknown (ハレルヤぼうや)
2008-05-04 22:57:26
私が書こうとしたのとおんなじことを、
りょうこぴんさんが書いてます。
女性は荷物が多いってこと。
めっちの気持ちも、きっと彼はわかってくれるでしょう。
返信する
りょーこおねえさま (metth)
2008-05-05 20:55:59
太鼓の横でピアノ、できないでしょお?そうでしょそうでしょ。


りょうこちゃんの旦那さん、ほんといい人。
新しい服出てくると喜んでくれるの。。。?
いいなぁいいなぁ。

おいらの王子
今は時々会うからファッションも喜んでくれるかもだけど一緒に住んだら着てない服とか目ざとく捨てられそうです。
彼いままでのルームメイトの不要そうなもの、捨てて「あげてた」んだって。
私なんて10年いじょう前に買った服もまだ着てますけど。。。。

ま、でもお嫁入りは荷物の整理にもなりそうだよね。
旧姓なが○○さんから大量にお洋服貰ったもん。。結婚する時。ほんと感謝でしたぁ!
返信する
うりぼうへ (metch)
2008-05-05 20:56:45
おうおう、カモ~ン★
のだめごっごしよう(なんだそれ?)
返信する
ハレルヤぼうやおねえさま (metch)
2008-05-05 20:58:21
荷物が多いのは、私が女性らしい証拠かしら??
なーんちゃって★
綺麗に整理しつつ荷物多ければね、いいけどね
散らかっているのは女性らしくは無いですよね。
がんばろーっと♪
返信する
Unknown (とっぽき)
2008-05-05 21:28:57
 いいですね。。電子ピアノでグランドピアノみたいなの、あるんですね。。それに白ですね。。かわいい・・でも韓国の家に。。場所とりませんか?? それと日本に帰国する時は?? 持って帰るの?? でも家で音楽はいいです。。私もまたピアノやろうかな・・
返信する
とっぽきおねえさま (metch)
2008-05-05 22:01:59
場所はある程度とりますが、不便ではありません。
日本にも持っていけるみたいです。
電圧を日本仕様に変えるスイッチがあるのでそれを帰れば、コンセントの形を変えるのだけつけて日本で使うことも可能です。

帰国するときに、運搬費や色んな手間や、一応電子機械なので、壊れる可能性とかを考えて、もって行けそうだったら可愛いから連れて行きたいですね。
返信する
Unknown (めいりん)
2008-05-08 12:35:14
白いグランドピアノ、かわいいじゃない♪

やっぱりピアノは練習しないと弾けなくなるよね。私もここ数年弾いていないので、大人の教室みたいなのに通わなくては・・・。(その前にピアノを入手しなくては、ね。)

冬に結婚なのね!おめでと~う!!
返信する
えへへ (metch)
2008-05-08 20:54:14
かわいい?ありがとう^^/

冬に結婚する予定です。
今の姓のうちにあえるだろかぁ?
返信する