RuN RiOt -marukoのお菓子な美術室-

お菓子好き。F1好き。
美術館行くの大好き。
買い物も大好き。
休日に全力で生きるOLの日記(笑)

シャガール展

2010-07-19 12:30:42 | 美術
シャガール ロシア・アヴァンギャルドとの出会い~交錯する夢と前衛~

見てきました

会期は2010年7月3日から2010年10月11日。

東京芸術大学美術館で開催中

駅から遠い……。
暑い……………。
タ、タクシー。
夏以外なら歩ける。
汗が、汗がヤバイって

芸術大学美術館初めて行ったんだけど。
うーん、
うまく言えないけど。

なんか不便。

今回、人も多くて
展示室の中の人口密度高め。
ゆっくり見るにはちょっと……。
でも、
「あ、見たことある
っていう有名作品もあって。

シャガールをまとめて見るの初めてだから、興味深く楽しかった


カタログが素敵です

オルセー美術館展2010「ポスト印象派」

2010-07-19 03:08:28 | 美術
やっと行ってきました
先週はチケット売り場から行列で断念。

今回は空いてる時間を予想して行った


読み当たった
チケットすんなり買えたし、人も予想より少ない

うふふ~(*´∀`*)

会期は2010年5月26日から2010年8月16日。


2010年はオルセー美術館の一部改装に伴い、所蔵作品が海外に貸し出されるそう。
日本、アメリカ、オーストラリア
オルセーさん、日本を入れてくれてありがとう


今回、すごい
オルセー絵画展としては過去最大の115点が来日。
約60点が日本初公開

モネの日傘の女性とか、有名どころだらけ。
日傘の女性は私、2回目。
2007年のモネ展で見た


今回はモネ展もセザンヌ展もロートレック展もゴーギャン展も見に行ったな~とか思い出しながら見てた。
アンリ・ルソーの「戦争」と「蛇使いの女」が見れたのは感激

秋にはドガ展とゴッホ展あるしね

あー、楽しみ


今回、ゴッホの作品素敵だった
今更ながらにゴッホの素晴らしさを実感した。


最後のほうでヴィルヘルム・ハンマースホイが1枚あって嬉しかった
あんまり有名じゃないけどハンマースホイ好きなんだ
おすすめです


あ、オルセー美術館展はもう1回は見に行くと思う。
それぐらいよかった
VIPクラスがごろごろです。