出雲まで来ましたが、宿までしばらくかかりそうなので、軽くおそばでも食べていこうということに。こちら、食べテツの方、特に駅そばマニアには知られたお店でしょう。うろおぼえに出雲市駅にたどりつきましたが、立派な駅舎でローカルな感じはみじんもありません。南側正面を入るとさがすまでもなく、右手に出雲そばの看板。オープンな立ち食いではなく、テーブルといすがあって厨房も離れている一般店で駅そばの風情はないですが、出雲そばというメニューに旅情を感じます。
← 1日1クリッお願いします
「出雲そば 黒崎」
島根県出雲市駅北町11 出雲市駅駅構内 1階
0853-21-5488
9:30~19:00
無休
このへんです。
← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

この奥が厨房です。割子?がたくさん。


メニュー。けっこういいお値段です。釜揚げそば(かけそば)とは?温いそばは釜抜きということでしょうか。こちらでは釜揚げうどんみたいなのにツユを入れる食べ方があるそうですが。

一番安い割子そば、660円にしました。

ネギ、もみじおろしなど薬味は最初から盛ってあります。おなじものが3枚。

硬質な細麺、食感はよい乾麺を上手に茹でたような。ツユがトロリとしているのは醤油由来?お昼の回転寿司の醤油もトロッとしてましたので。


グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪

「出雲そば 黒崎」
島根県出雲市駅北町11 出雲市駅駅構内 1階
0853-21-5488
9:30~19:00
無休
このへんです。


この奥が厨房です。割子?がたくさん。


メニュー。けっこういいお値段です。釜揚げそば(かけそば)とは?温いそばは釜抜きということでしょうか。こちらでは釜揚げうどんみたいなのにツユを入れる食べ方があるそうですが。

一番安い割子そば、660円にしました。

ネギ、もみじおろしなど薬味は最初から盛ってあります。おなじものが3枚。

硬質な細麺、食感はよい乾麺を上手に茹でたような。ツユがトロリとしているのは醤油由来?お昼の回転寿司の醤油もトロッとしてましたので。


グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリックを♪
