くう・ねる・よむ・はな

食べること、眠ること、読むこと、お花が大好き。そんなメイジャンが日々の出来事を綴った、のほほんor辛口日記

「ほっと」への散歩道

2010年03月10日 | グルメ① 食べ歩き(カフェ)

何という小春日和!まだ2月なのに、ぽかぽかだぁ~♪

なので、用事に出たついでに長距離のお散歩をしてみました。

(↑すんませんこの記事を書いたのは、2月だったのです

何十分、走り続けたでしょうか?土手を上がって芦田川が広がっている光景を見た瞬間、「うわぁ~」と歓声をあげてしまいました。エコアクション

目の前の景色が「ぱぁーっ!」と四方に広がって、とっても気持ちいい~

あぁ、懐かしい。子どもの頃、よく遊びにきた川です。

正面には、でっかい「芦田川大橋」が。

2003年完成,全長491m)

この芦田川大橋を渡った所に、目的地があるので

橋の上を歩いて渡ります。

この日は本当に春みたいに温かったので、歩くの楽し~

やったぁー到着です

遠くて遠くて、「自力で行くのは無理だな~」と思ってたけど、

来れたんです

さて、ここは、どこでしょう?(地元の人にはバレバレだけど)

私にとっては、まだ2度目のお店。

だけど、どーしても、もう一度来て見たかったお店です

実はこのあと、思わぬ出来事が起こります。

偶然の出会いって不思議…。

解答編は、明日をご覧くださいまし。(笑)

帰りがけは、コースを変えて、花散歩

あぁ…、久しぶりにお花を、じっくり見れたような気がします。

冬の実と、春を告げる花が入り混じっている季節だなァ。

ちょっと、心にゆとりを持たなきゃ、と思った小春日和でした。

 ←2月23日の記録です。

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

ここまで来てくださって、ありがとうございます


倉敷のトンカツ屋さん、「かっぱ」の「名大とんかつ」

2010年03月09日 | グルメ⑪ 倉敷編

1年ぶりに、えびす通り商店街のトンカツ屋さん「かっぱ」へ

倉敷に向かう電車の中で、接客が安定していて上品な雰囲気の「梅の木」にするか、ボリュームがあって接客がおっかない時がある「かっぱ」にするか。

しばし悩んだ結果、ジャンクな味の「かっぱ」に決定!(笑)

ここは、とんかつ王国の倉敷でも有名なお店なのです。

ちなみに、行列も出来るくらい人気があるらしいけど、私は時間を外していくので、この何十年間、一度も待った事はないなぁ~。

この日は、このお店を代表する「名代とんかつ」(なだいトンカツ・900円)を注文。ライスや味噌汁は別料金です

 トン汁

 「ライス(小)」

 「名大とんかつ」

衣はガリッ、ザクッとした分厚いタイプ。簡単に衣とお肉が離れちゃうので、デミソースにつけて食べます。私はここの衣だけは食べちゃうくらい、どこにもない独特の歯ごたえです。

たっぶりとかかった、ちょっと甘めの秘伝のデミグラスソースと、付け合せの粉ふき芋&マカロニサラダ、そして酸っぱいドレッシングであえたキャベツの相性がバツグン。

たまーに、無性に食べたくなる味です。

しっかし、何故に昔ながらの美味しい店って、接客がぞんざいな所が多いのでしょ~か?ここには、20年以上通っているけど、先代の怖いご主人の頃から、女性だけで商いをしてる今に至るまで、愛想がナイ。

笑顔もなければ、声かけもない。繁忙期ならいざしらず、お客さんが少ない時でも、お水もフォークも料理も、カウンターの上に何も言わずに、「ドンッ」と置くだけ。(自分で受け取って、セットするのだ。)

でも、おいしいから行っちゃうんですけどね。

たぶん、懲りずにまた行くと思います。。(笑)

 ←3月2日の記録です

 <とんかつ かっぱ>の訪問記録   

  ★倉敷・とんかつの<かっぱ>(2009年3月)

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


「倉敷 雛めぐり」 2010年版⑥ 平翠軒&破流知庵

2010年03月08日 | 倉敷の景色

倉敷の新しい穴場を見つけちゃいましたー♪

倉敷通いは長いのに、去年の春、初めて発見した1階の『平翠軒』は、オーナーが選んだ全国のおいしいもの(チーズ、燻製、倉敷の地酒、お菓子)を売っているお店。

有名店なのに、まーったく存在を知りませんでしたー

その『平翠軒』の入口に飾られてた、お雛様。

『平翠軒』の入口右手にある階段をのぼってくと2階にギャラリーが。

去年は2階に行くだけの元気がなかったので、今年が初デビューです。

その名も『破流知庵』(ばるちあん)

天井には、本物の木の葉がディスプレイされてて、ステキ

ここにも、いくつもお雛様が飾られていたんですが、全部ボケボケ

この1枚しか、まともに写ってませんでした

   

2階の一番奥まった所ではコーヒーを頂くこともできるらしいのですが、3月2、4日共に、お店の人がいらっしゃらなかったので、どうしたら飲めるのか、システムがわからず?

飲まれていた形跡はあったので、「セルフサービスなのかなー」と思ったり?

それにしても、この大きなガラス窓は思わぬ、めっけもんでした

ここから、倉敷の白壁の町並みが眺められるんですよ。

そして、このガラス!厚みがあって、ぼってりとした珍しいもの。推察ですが、タブン特注品か年代物じゃないかなぁ~。

それから、お花も素敵だった~

このギャラリーには、綺麗な生花がアチコチに活けてあるんです。

大好きなミモザを、心いっぱいに堪能できました。

今回初めて見つけた、倉敷を楽しめる穴場。オススメです

   

   

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


「倉敷 雛めぐり」 2010年版⑤ 阿智神社(後編)

2010年03月07日 | 倉敷の景色

阿智神社のお雛様、圧巻過ぎて、もぅ何が何だか。

おまけに、後から思い返してみたら、私ってば、この広~いお雛様づくしの会場を、ずーっと独り占め!けど、どんなに素敵な物でも、あんまりにも沢山あると、訳がわからなくなっちゃいますね。オゾン層破壊

とは言え、一度にこんなに沢山のお雛様を見れるのは、嬉しい~ 

おめでたい気分を盛り上げる「寿」の文字が浮かんだ紅白餅も

  

あのですね、これだけ、写真を撮ってて言うのも何ですが、実はワタクシ、お人形よりも雛道具の方に心をそそられるのです。

京都だと、大正・昭和のおままごと道具が展示してあるので、昔はそれを目当てに通ってた事もあるくらい。雛道具だけの展示だったら、遠方にだって、喜んで行っちゃうな~

どっかに、そんな展示が、ないかしら?

徳川美術館ならアリかも。

 <倉敷 めぐりの訪問記録   

 「倉敷 雛めぐり」 2010年版③ えびす商店街(2010年03月)
 「倉敷 雛めぐり」 2010年版② 吉井旅館(2010年03月)
 「倉敷 雛めぐり」 2010年版① 雛いろいろ(2010年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅣ 「ひな 愛の劇場」(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅢ 阿智神社編②(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅡ 阿智神社編①(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅠ えびす商店街編(2009年03月)

  ←3月2日の記録です

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


「倉敷 雛めぐり」 2010年版④ 阿智神社(前編)

2010年03月06日 | 倉敷の景色

今年で2回目、倉敷でお雛様を、たらふく見てきました♪

倉敷の町を挙げての雛めぐり。中でも阿智神社の雛飾りは圧巻!しかし、ここは、展示会場の参列殿まで辿りつくのが大変。階段に次ぐ階段で、もーヘロヘロです。ゴミ分別

でも、途中には、梅の群生や椿、水仙が沢山咲いていて、綺麗~

清々しい空気、静謐な雰囲気が漂う阿智神社、気持ちいい~。

やっと、会場に到着~。百合のいい香りが出迎えてくれました。

玄関には、神社の職員の方の創作展示の「浦島太郎」が。

2階の会場までの階段にも、びっしりと雛、雛、雛人形の行列。

もー、キリがないので撮りませんでした。(100体はあると思う)

さて、本命の参列殿の2階広間いっぱいに飾られた、お雛様。

奉納されたものや、お焚き上げで持って来られた古人形など、約50点(内裏・雛1対で1点と考えた場合)を飾ってるそうです。

右を見ても左を見ても…後ろも前も、雛人形づくしっ

お雛さまだけじゃなくて、市松人形やスヌーピー雛まで、何でもあり。

去年は見かけなかったのが、真正面に展示されていたお雛様軍団

これは、大軍団のホンの一部です。

あんまり数が多すぎて、下の段までは撮れませんでした。

こちらは、とっても珍しい明治~昭和初期の「御殿雛」。

ズラ~リ並んで、壮観です。

あんまりにも数が多くて、まとめ切れないので後編へ続きます。(笑)

 ←3月2日の記録です

阿智神社から見下ろす、倉敷の街並み。最高のロケーションでした。

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


さらば、バンクーバーオリンピック

2010年03月06日 | グリムス

あー、大好きな冬季オリンピックが終わっちゃったよ~。

気が抜けたみたいになっちゃってます。

スポーツ全般に興味のない私が、大学生の頃から唯一楽しみにしていたのが、フィギュアスケート。だから、冬季オリンピックだけは欠かさず見てたんだけど、今回はフィギュアスケート以外の競技にも燃えました。

  

特に、「チーム青森」の選手の方には、カーリングの面白さを初めて教えてもらいました。もー、毎日ワクワクだったなー

上村愛子さんも、競技が終わった後の言葉が素敵でした

4年後のソチが楽しみです。

  

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


「倉敷 雛めぐり」 2010年版③ えびす商店街

2010年03月06日 | 倉敷の景色

美観地区周辺の「えびす商店街」で開催中の『倉敷 めぐり』。

今年は2度も、足を運んでしまいました。

「2日前に1度来てるんだから、また行かなくても…」と思ったんですが、<工房IKUKOのお雛様をもう一度見たかったのと、新発見の素敵なカフェに、ど~しても行きたかったので、再び倉敷へ。

 

実を言うと、「私って、それほどお雛様が好きじゃないなー」と思い込んでたんですが、どうやら大好きみたいです。ゴミ分別

でないと、こんなに写真を撮りませんよね~。(笑)

3月2日に来た時には、見過ごしていたお雛様が、まだまだあったので、その中から、いくつかをピックアップして、少しだけご紹介します。

縦に長ーく続く「えびす商店街」の、ほとんどのお店がお雛様の展示をしているので、全部を載せちゃったら、見る方も大変ですもんね。

さて、まず、こちらは昭和17年のお雛様。

これも古そう。私は昭和初期や大正の人形は、ちと苦手です。

あの…、お雛様方、気を悪くしないでくださいネ。(笑)

手作りの紙雛。

タペストリーに、ガラス製。

 

正統派のお雛様も、いーっぱい!

でも今回も、ダントツの1位で、「自分でも欲しい大好きなお雛様」は、この<工房IKUKOのでした

また、来年もこのお雛様に会いに、『倉敷 めぐり』に行きたいな~

 <倉敷 めぐりの訪問記録   

 「倉敷 雛めぐり」 2010年版② 吉井旅館(2010年03月)
 「倉敷 雛めぐり」 2010年版① 雛いろいろ(2010年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅣ 「ひな 愛の劇場」(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅢ 阿智神社編②(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅡ 阿智神社編①(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅠ えびす商店街編(2009年03月)

 ←3月4日の記録です

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます   


「倉敷 雛めぐり」 2010年版② 吉井旅館

2010年03月06日 | 倉敷の景色

去年は敷居が高すぎて、入って行けなかった吉井旅館。

でも、玄関から見えるお雛様は、どこよりも大きくて、古めかしくて、気品があるので、去年から気になってしかたがなかったんです。酸性雨

それで今年は、思い切ってクラッシックな扉をガラガラと横に引いて、「すみませーん、お雛様を見せていただけるでしょうか?」と聞いてみました。

仲居さんは、「玄関のでしたら、どうぞ」と上にあげてくださって、撮影もOKでした。やったー!ゆってみるもんです。

帰ってから、ここの女将さんのブログを見たら、「吉井旅館ではもう20年以上前から全室にお雛様を飾って、皆様にお雛料理とともにお雛祭りを楽しんでいただいています。江戸時代からのお雛様が15組以上。玄関からは3組のお雛様をご覧いただけます。」とありました。

              

これは、幕末のお雛様。格式を感じます

こちらは江戸時代末期のお雛様。市松人形くらいのビックサイズ。

着物の獅子の柄が、妙にインパクトがあって、見入っていたら…、

そんな私の心を見透かしたかのように、仲居さんが「この獅子の模様は、岡山を現しているそうです。」と説明してくださったので、「わぁ~、どんな意味があるんですか?」と尋ねてみたら、「お客様がTVで見て、そうおっしゃっていたので…」と、わからずじまいでした。

さて、この後は、やーっとティータイム

三宅商店の季節限定「ひなプレート」にも心が揺れたけど、パフェの中にスポンジが入っているのを見て、パス。(笑)

(今時のパフェって、アイスクリームと一緒にスポンジが入っているのが多いけど、私は濡れたスポンジが、とっても苦手なのだ~

という訳で、2日前に発見したばかりの素敵なカフェでお茶をしました。

このカフェ、毎日通いたいくらい、モロ私好み

近い内に、焼き立てスコーンを食べに行って来ます

 ←3月4日の記録です

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


3月4日、ついに「沈丁花」の香りが♪

2010年03月05日 | 花日記

ついに、この季節になりましたか~♪

何だか倉敷の街中に、ほんのりと良い香りがしてるなー、と思ってたら…

咲いてましたよ。春の香りを、いち早く届けてくれる「沈丁花」が。

甘い早春の香り

静かな小雨が降る中、ひときわ強く、春の訪れを告げる芳香が漂ってました。

もうすぐそこまで、春が来てますねぇ~

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  


「倉敷 雛めぐり」 2010年版① 雛いろいろ

2010年03月03日 | 倉敷の景色

去年に続いて、今年も「倉敷めぐり」に行ってきました。

「倉敷 めぐり」というのは街をあげて、2/20~3/7の期間中、倉敷の5つの地区(児島や水島とか)が、お雛様一色になるイベントです。食物連鎖

去年は何を思ってか、初めて雪が積もった3月3日、みぞれ混じりの雨の中、倉敷まで出かけて、偶然このイベントに出くわしたんですが、これがとっても楽しかった

なので、今年はこのイベントを目的に倉敷へ。

曇り空だったけど、ほんのりと温かい日だったので、よかったー。

会場の1つ、えびす通り商店街の中で、お雛様を飾ってないお店は、ほとんど無いくらい、豪華な正統派のお雛様はもちろん、昭和初めの年代物、はたまた手作りのお雛様と、色んなお雛様がウィンドゥに飾られてます。

既製品も多いですが、手作りの「貝殻雛」、「折紙雛」、「ちぎり絵」、陶器、パッチワークと、そのバラエティ豊かなこと。

おんまりにも数が多すぎるので、はしょって何点かご紹介します。

これはお茶道具を扱っているお店の展示です。

いつも渋くて、素敵

カフェの店頭で見た、気品あるお雛様。皇室の結婚式みたい。

こちらは、商店街をはずれた通りにある<倉敷帆布>の雛。

美観地区にある<倉敷民芸館>の布製うさぎ人形。愛らし~

倉敷に行く度にかかさない<工房IKUKO>のお雛様

ここには、いつも素敵なものが、いっぱい

この後も、倉敷の雛めぐり、まだまだ続きまーす

 <倉敷 めぐりの訪問記録   

 ★倉敷 雛めぐりⅣ 「ひな 愛の劇場」(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅢ 阿智神社編②(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅡ 阿智神社編①(2009年03月)
 ★
倉敷 雛めぐりⅠ えびす商店街編(2009年03月)

 ←3月2日の記録です

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます