名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

フランス遠征まとめ②

2018年10月07日 23時10分24秒 | 活動内容
こちらの記事はフランス遠征まとめの記事の後編です。ぜひ前編フランス遠征まとめ①を先にご覧ください。



ここまで、フランス人との交流を通して経験を書いてきましたが、
フランス遠征を通して、フランス人との交流以外にも、得られたものがありました。
仏遠征では、各大学、代表選手として選ばれた人達が参加しました。各大学の優秀な選手が集まっている、言わば、ドリームチームだったわけです。その中に混ぜていただけて、光栄でした。普段は敵として見ている選手を、今回は味方として、その人の長所をここで活かしてほしいと思いながら観戦したり、あ、ここは耐えてくださいと思いながら観戦したりと、全く逆の感情を持って見ていて、新鮮な感覚でした。新たな発見がありました。
さらに、普段敵チームであるからこそ見せない表情、強そうな選手を目の当たりにして、めちゃめちゃ緊張してたり、不安な顔をしていて、僕から見たら、一流選手はマインドコントロールが上手で、緊張とかないのかな、なんて思ってましたけど、やっぱり人間でした。
結局、最後、腹を決めることだなって感じました。ただ目の前の試合のことだけを考えるということ。

たくさんの貴重な経験をさせて頂きました。
ありがとうございました。

最後になりましたが、フランス遠征にご支援くださいました皆様、本当にありがとうございました。

このブログを読んでいる、受験生のみんな!
もし、第三回仏遠征があれば、みんなが4年生のときに行けるチャンスがあるぞー!

写真をもっと見たい方は
https://japan7univ-france.jimdo.com

こちらからご覧になれるようです。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。

そして、明日は、新人戦です。
1、2年生に頑張ってもらうため明日は応援しに行ってきます。

明日にはコバもブログを書いてくれることでしょう笑





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス遠征まとめ①

2018年10月07日 13時48分01秒 | 活動内容
12時間のフライト。10000kmの空の旅の先には、憧れの国フランスがありました。

石川先輩に、帰国しましたというブログを書けと言われてから、1週間以上経ってしまいました、安部です。

と、言うわけでフランス遠征組は全員無事に実は帰国していました笑。そりゃそうだとツッコまれても仕方ありませんね



帰国してからは、時差ボケもあるし、フランスの余韻に浸らざるを得ない日々で、なかなか、ブログに心が向かなかったです。心を切り替えるためにも、今、まとめブログを書きます。

飛行機の中では理系心をくすぐられまくってました。
高度や速度、外気温などが表示されるようになっていて、高度10000kmとか、外気温-40℃とか、普通にすげーって思いましたけど、よく考えてみれば確かにさもありなんと思いました
あとは、雲がその種類によって浮かんでいる高さが違うことも見てきました。
電子カーテンていう新しい遮光システムが搭載されてました

あ、早くフランスの話をしますね。

フランス遠征中はなかなか慌ただしくてたくさんの写真をお見せできなかったので、ここで大放出というこでペタペタ貼っていきます!!






フランスについたのは夕方16:00頃でした。時差は7時間。ホテルの近くのレストランで夕食を食べました。現地で食べる初のフランス料理?です❢

ちょっと想像と違う?

この日は疲れてすぐ寝てしまいました



フランスはすべての通りに名前がついているという…



2日目はパリ観光をしました!










これめっちゃいい写真ですよね




!!



3日目です。フランス柔道連盟の方にご挨拶です。名前と専攻を教えてくれと言われて、あ!習ったやつだと思いましたが、通訳の方がいらしたので躊躇しました…










フランスの方は体が締まっていて、力も強かったです。5分9本の乱取りのあとにまだトレーニングを続けてました

この日の講習会は立ち技と寝技の連携、相手の動きをに応じてどのような技をかけるかというテーマで行いました。


その後はちょっとした会食に参加させていただきました

マカロン食べ放題でした笑


柔道、観光、柔道、観光の華々しい生活の裏にはこんな場面もあります笑
これも楽しいんですけどね



3日目はオルレアンへ行きました。写真はサントクロワ大聖堂




映えですね



オルレアンの市庁舎。めちゃめちゃ豪華です。









4日目はボルドーへ拠点を移しました


ボルドーはパリより南にあるんですよね
すっかり意識しておらず、暑さに驚きました
直射日光がものすごい暑いんです、風はカラッとしてるんですけど


ここでは、久しぶりに日本食にありつけました
味噌汁うめぇ!コメうめえ!

ボルドーでは、ボルドー大学で学生と稽古・練習試合をしました。

なぜ、笑顔で余裕そうなのでしょう?これなかなか難しいですよ。日本に帰って挑戦してみましたが笑顔でなんて、とてもできませんでした

ボルドー大学には3日間通ったので、交流を深めれたと思います。
いやー、すごい優しかったですね
練習後疲れてるだろうに、帰り方を教えてくれたり、近くの安いスーパーを案内してくれたり
ジェントルマンの所作を学びましたね
オリンピック銅メダリストが指導されてました
あと、目立ったのは、とても練習に積極的だということです。次から次へと当たりに来るんです。休憩を挟むことになったら、もう休憩後の相手を作っておくんですよ。次ねって。笑顔だし。本当に楽しそうに取り組んでました。また、練習後にはすかさずバナナが房ごと登場したり、りんごの濃厚なゼリー食ってる人がいたり、朝はフランスパンの入った袋がおいてあったり、と栄養管理もしているようです。
また、日本大好きって感じがひしひし伝わってきました

設備も整ってて、運動施設の各所にウェイトトレーニングゾーンがあったり、どうもほとんど一日中、道場に部員がいるようで、他団体との取り合いとかがないようです。素晴らしいですね。まさに大学って感じでした

道着を交換して写真撮ったり。サッカー選手かよ。






試合も終わった日、こちらがボルドー大学の学生を招待するという形で会食をしました。

試合が終わったということもあってみんな開放的になり、少しばかりハメを外しました。


とても楽しかったです。


フランス滞在最終日の場所はアルカションでした。牡蠣が有名らしいです。
写真はピラ砂丘という所です。美しかったです。


似合ってしまいました。


最終日には、なんと食いトレが待っていました。一人バケツ1杯のムール貝をいただきました。




ここの柔道センターは最も地元色が強く、最も柔道を楽しむことを「第一義」としている感じがありました。また、ここでの講習会は今までと異なり、数人のグループに分かれて、現役各々の得意技を披露、指導し、フランス側は好きなところを回って行くという、展覧会スタイルをとりました。この講習会が大盛況で、喜々として熱心に参加しておられました。

ここでのレセプションは大歓迎を受けた感がありました。


いやぁー、最高でした!


写真は阪大生のバージョンですが、このレセプションでは、各大学柔道部歌を披露するという謎の流れになりました。ちゃんと覚えておけばよかった…

おっと、ここで、ブログの文字数制限がきてしまいました…

2つめのブログに行きたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする