goo blog サービス終了のお知らせ 

名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

またまた新歓焼肉

2017年04月10日 01時18分40秒 | 部員日記
こんばんは。

またまた石川です。

この前の土曜日に新歓焼肉がありました!

本当は花見の予定だったのですが、急遽焼肉に変更になりました。

ちょうど桜が満開だったので少し残念です。


そんなこんなでじゅうじゅうじゅうカルビに行くことになったのですが、なんと一年生が7人も来てくれました!



柔道部の楽しい話や熱い話が色々と聞けたのではないでしょうか!



飯テロ注意です。

多分この写真で白飯2杯いけますね。


時間ギリギリで口に焼肉を突っ込んだまま店を出て行く姿はさすが柔道部の新歓って感じがしました笑

食べるのに集中しすぎて写真撮るの忘れてしまったのですが、とてもにぎやかな食事会になったと思います!



最後にまたまた新歓のお知らせです!

来週の土曜日の練習の後にも新歓花見やります!

おそらく桜は散っているかもしれませんが、新入生の皆さんぜひぜひ参加してください!

場所は大学のファミリーマートの横で17時30分からです。

一人暮らしを始めて夜ご飯作るの大変だなと思っているそこのあなたも!


あれ野菜って洗剤で洗ってから切るんだっけ?

ご飯作るの大変だ!と思ってるそこのあなたも!


無洗米って

「洗ってない米」か「洗う必要がない米」どっちなの?

とお困りの新入生も!


ぜひぜひ参加してください!

飛び入り参加も大歓迎です!

練習も土曜日は14時00分から第四体育館でやっているのでぜひ見学しに来てください!




平日も練習やっているので学校終わってから柔道部気になるなぁと思ったらのぞきに来てください!

お待ちしてます!

次は大原よろしく!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歓焼肉!

2017年03月25日 23時14分12秒 | 部員日記
こんばんは!

割り込み失礼します!

石川です。

今日は土曜日という事で、たくさんのOBの方が練習に来てくれました。

そして経験者の新入生2人も早速練習に参加してくれたので、とても充実した練習ができたと思います!



練習後には待ちに待った新歓第一弾 新歓焼肉がありました!

5人の新入生が参加してくれました!





みんなたくさんお肉を食べていい笑顔です。

この写真を見て何かお気づきでしょうか?





そうです。


齋藤と福山雅治の髪型同じじゃね。


さすがめっちゃsexyな齋藤、髪型もsexyな俳優 福山雅治に寄せてます。





サーキットトレーニングの時にこんな顔してる齋藤見たことあるような、ないような…



焼肉を食べ終わってからはなんと安部ちゃんが念願の奢りデビューを果たしたようです。



新入生からは「安部先輩、ご馳走様です!」の声が。

もう名古屋駅全体に響きわたってましたね。

やったね、安部先輩!


次の新歓は4月8日(土)の花見です!

全学前のファミリーマート横で練習後にやります!

花が純粋に見たいという新入生も花はどうでもいい!飯を食わせろ!という新入生もウェルカムです!

練習を見学してからの参加、花見からの参加どちらでも大丈夫です。

来たいという新入生の子はnagoya.judo@gmail.comまで連絡ください!

twitterでも新歓情報をどんどん流していくのでチェックしてみてください!


次は松本先輩よろしくお願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た

2017年03月22日 01時48分44秒 | 部員日記
こんばんは!

オフが終わろうとしています…

悲しいとです…

石川です…

順番は逆になりますが、名大杯について書こうと思います。

2月18日土曜日に高校生を招いての名大杯がありました。

たくさんの高校生が参加してくれて、とても白熱した試合がたくさんありました。

高校生の皆さん、お疲れ様でした!



僕の母校の東海高校も参加していました!

順調に予選は勝ち上がり決勝トーナメントにいきましたが初戦で負けてしまいました…

僕が高校の時から決勝トーナメントで勝ったことがない気がするので来年は頑張って欲しいです!

いかんせん他の高校と比べると体が小さかったので、今度差し入れを持って練習に行きたいと思います!



そういえば何故か京都錬成のレセプションで石川に春が来た説が流れてましたが、皆さんのご想像にお任せします。

名大杯からの京都錬成という怒涛のスケジュールをこなした後、やっとオフに入りました!

そのオフももう終わってしまうわけですが、僕は男ばかりと過ごしている生活を抜け出して猿とモフモフしてきました🎶










いやぁ〜、最高でした!

もうヒィヒィが止まりません!

あとフクロウともモフモフしてきました🎶








またまたヒィヒィが止まりません!



誰と行ったかも皆さんのご想像にお任せします。



まさか男と一緒に猿モフモフしに行くわけないですけどね…

周りカップルばっかりでしたけどね…

触れないよぉ〜。怖いよぉ〜。とか言っちゃって…

大丈夫。君の方がフクロウより可愛いよ。とかも言っちゃったりして…

僕に春が来てるらしいですけどね…

僕はそんな気全くしませんけどね…



また明日から部活頑張れそうです!


あと新歓のお知らせです!

名大柔道部は3/25に新歓企画第一弾として焼肉に行きます!

場所はじゅうじゅうカルビ星ヶ丘店、時間は18時からです!

新入生は無料&来たからといって入部確定では全くないので気軽に参加してくださいね!

焼肉前に練習もやるので見学、体験もお待ちしてます!


ということです。

「!」が多すぎて若干暑苦しくなってるのはご愛嬌。

参加したい新入生の子はnagoya.judo@gmail.comまで連絡してください!

美味しい焼肉食べに行きましょう!


次は松本先輩お願いします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ドキドキです。菅沼です。☆

2017年03月08日 00時41分25秒 | 部員日記
ついに、3月9日が近づいてきました!
僕も自分のことのように緊張しています
あれからもう1年か、時の流れは早いものですね

そう、3月9日は、、、

高城れにちゃんのソロコンサート合格発表ですね!!!

僕たち名大柔道部は合格発表当日にビラ配り&胴上げをしますので発表を見に来る方はよろしくお願いします

去年の合格発表を振り返ってみると、実は僕は名大まで来ずネットで合格を知りました
というか今になってはそんなことどうでもよくて、当時の僕はなんで入試とももクロナゴヤドーム公演、そして合格発表とれにちゃんソロコンが被るかなあと怒り心頭でした

とまあそんなことは置いといて今回は合格発表を控える受験生の皆さん、そしてこのブログを見てくれている読者の皆様、というかもう全国民にお薦めしたい本があるのでその紹介をしたいと思います

それがこちらです


もう七帝関係者の間ではおなじみの「七帝柔道記」
作者は北大柔道部、旭丘高校柔道部出身の増田俊也先生です
この本は増田先生の実体験をもとに書かれたほぼノンフィクション作品で、増田青年が北大に入学してから2年目の七帝戦までのお話です
僕は七帝柔道記が好きすぎて、もう5回は読みました
それくらい面白い、というか熱くなれる、感動できる本です
読んだ方がいいですよ、まじで

主な舞台は北海道なんですが、増田先生が名古屋出身だからなのか実は名大がわりと出てきます
しかも、僕も名大に入ったとき驚いたのですが小川監督もちょろっと出ています笑
その名も七帝10年目の小川!!
10年目ということでかなりマークされており実際北大の主将金澤さんと死闘を繰り広げていました
もしかしたら小川監督から七帝柔道記裏話を聞けるかもしれませんよ
(読み返したら"9年目"でした)

もっと、思っていることはたくさんあるのに残念ながらそれを表現できないのが悔しいです
もし七帝柔道記読んだことある人がいたら、語り合いましょう!
あと「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」、とか「北の海」とかオススメの本はたくさんあるのでまた紹介したいと思います

次は金子先輩か齋藤でお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレートーク終わり?

2017年03月03日 20時17分10秒 | 部員日記
こんばんは!

石川です。

受験生の皆さん受験お疲れ様でした。

あとは結果を待つだけですね。ドキドキワクワクですね。

ぜひ合格発表の場でお会いできることを部員一同心待ちしてます!

柔道部はおそらく旗を持って待ってるのでもし見かけたら声かけてください!

こんな感じです。



今年は胴上げできたらいいなと思ってます。

あと今年からビラがカラーになりました!

印刷会社に頼んだら今までより安くできるということで念願のカラー印刷のビラになりました!

こんな感じです。




合格発表の時にも配ってるのでもらってやってください。

春休み中に練習を見たい!練習してみたい!という新入生の子がいたらLINEでもgmailでもいいので連絡してください!

おそらく優しい先輩たちが練習後には焼肉なり、寿司なりに連れて行ってくれるでしょう。

熱い話も聞けると思います!



そういえば春休みから部活内で体重測定が始まりました。

増えなかった人にはペナルティーがあるとかないとか…

また金子先輩の家で増量合宿でしょうか。

回避したいところです。

体重増量のために参考にすべき例がいくつかあったので挙げておきます。






東山に住んでるサン君、ソラ君です。

すき家の牛丼キングがご飯640g 肉510gなのでだいたいキング10杯分くらい食べてますね。






東山に住んでいるゾウさんです。

さすがですね。体が大きいのも分かります。






でもこれだけ出しちゃうんだって。

かわいいいね。ゾウさん。


部員一同体重増量頑張りましょう!

次は浪崎で!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆リレートーク第9回です。菅沼です。☆

2017年02月23日 23時38分59秒 | 部員日記
こんにちは、菅沼です(^O^)

去る2月12日に僕はあるところへ行ってきました!

横浜アリーナです😆😆😆

この日はニッポン放送 ももクロくらぶのイベント
バレンタイン DE NIGHT だぁ〜Z!!

が横アリにて開催されたのでした!

そして今回は珍しく、1人で行ったんじゃないんです
誰と行ったかと言うと、

元祖柔道部の貴公子(?)古橋先輩です
先輩はあまり自分から言わないのですが実はゴリゴリの"モモノフ"(筆者注 ももクロのファンの中でも特に有安杏果さん推しのこと)で有安さんの歌声で目を覚まし有安さんに全力エールを送って日中過ごし有安さんのブログを読んで寝るという日々を送っているそうです。また先輩は心理学系の大学院に進まれますがそこではももクロや有安さんの魅力について研究されるという噂を耳にしました。さすがです


開演前にパシャリ

席はステージの真横でめちゃくちゃ近い!
真横ということでメンバーを正面から見ることはできないのですが逆になかなかないアングルが良かったです
またメンバーが花道を歩く時は必ずと言っていいほどレスをくれたので幸せでした😊😊😊

そういえば古橋先輩はこれが初ライブだったそうで、何回かライブに行っている僕はいつもはクールな先輩がどんなリアクションをするか楽しみでした
初々しいリアクションを期待していたのですが先輩はコールも振りコピもほぼ完璧だったのでビビりましたね笑
またライブ行きましょう!他の人も行きたかったら声かけてね♪


あ、あと名大柔道部公式ツイッターのフォロワーさんでモノノフである方とお会いすることもできました!
七帝柔道記を読んで七帝柔道を知ってくださったそうです
いつも応援ありがとうございます(^^)またライブでお会いできるといいですね!

ライブに行くとどんなに辛いことや苦しいことがあっても元気にさせてくれるので本当にももクロはすごいなあ
やっぱアイドルは最強です


次は松井先輩お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレートーク第5回なのです

2017年02月14日 21時23分44秒 | 部員日記
はい、毎度お馴染み浪崎です。
いい加減別府以外の人間から回ってきてもいいのではなかろうかと考える今日この頃。

さて、今日ですが何の日なのか、皆さんはもちろんご存知ですよね?
今日は煮干しの日です。
皆さん、煮干しをいっぱい食べましょう。



……え?違う?
知ってますよ、バレンタインデーですよね。
皆さんは今年はチョコをもらえましたか?
浪崎は工学部の女子の少ない学部、さらに男しかいない部活と来ているので、もらえるわけないと思ってます?
残念、こんな感じです。

羨ましがれ!!!












嘘です、あれは三兄弟のもらったものを全部要れた袋です。
私のなんて……
まぁ、当然ですよね。
柔道部に入っててもらってる奴なんていませんよね
……いませんよね?
いたら、浪崎怒らないから、名乗り出るように。
なにもしないから。

来年こそはもらえるといいなぁと思いつつ、特に何も頑張らないだろうなと思う浪崎でした。

では、次は多分、同じくチョコなんてもらってないだろう、森くんへ
もらってたら、夜道には気を付けてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リレートーク開催のお知らせ!

2017年01月28日 18時43分06秒 | 部員日記
割り込み失礼します!

石川です!


過去のブログさばくってたらリレートークなるものを見つけたので復活させたいと思います!


昔のルールによると……



①前の人が更新してから3日以内(72時間以内)に更新すること。
②自分にバトンが回ってきて、書く前に他の人が別の件で更新してもしらばっくれないこと。
③書かなかった人にはペナルティあり。


自分にバトンが回ってきたら、何か適当な事を書いたりして、まだ書いていない人の中からランダムに次の人を指名してください。
書くことがないと思ったら、次の人を紹介してあげてください。


……だそうです。

普通にブログ回すとみんな試験があってなかなか更新しないので…

軽く次の人選んで紹介していきましょう!

あと四月から入ってくる新入生にとってどんな先輩がいるのか知るいい機会になると思うので。


じゃあとりあえず僕から始めさせていただきます。

最初に紹介するのはこのお方!




金子先輩です!

金子先輩はとても熱い漢です!

何かに集中した時の集中力はとてつもないです。

それは柔道だけではなく、勉強してる時にも表れてるようで

金子先輩が試験週間になると睡眠不足でティラノサウルスみたいに歩いているのは有名な話です。

僕が図書館で見かけた時にはガムとコーヒーで眠気と闘いながらとてつもない覇気を出していらっしゃいました。


多分、覇王色ですね。





誰も近くの席に座ってませんでした。



あと柔道スタイルでいうと、とても際(キワ)が上手いです。

相手ともつれた時の際などポイントを押さえて制するのがとても上手いです。

僕にとって金子先輩のベストバウトはこの前の七帝の九大戦ですね。






これこそ際の極みですね!

はい。


本当なら試験週間の金子先輩には回さないはずだったのですが、今期はテストが少ないそうなので回しました!

金子先輩、次よろしくお願いします!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016→2017

2017年01月02日 01時28分20秒 | 部員日記
明けましておめでとうございます
菅沼竜太です
2017年の目標は今まであまりやってこなかった筋トレをして筋力アップをすることです
石川先輩、そしてエワン始め留学生のみんな、ご指導のほどよろしくお願いします
技は力の中にあり!by大山倍達、片浦先輩

とこんな感じで2017年やってくとしまして若干今更感は否めませんが僕の年末のことを書きたいと思います

まず30日!
安部ちゃんたちが餅にまみれているとき僕はときめき♡宣伝部のライブに行ってきました!
題して
ときめき♡宣伝部のどきどき♡クリスマスパーティーvol.2!

もうクリスマス終わってんじゃんというコメントは受け付けません、悪しからず。

開演前の僕


いやー、幸せそうですね
トナカイもソリに乗っているというちょっと疑問点の残る写真ですがそんなの関係ないです
僕1人でも永遠に引っ張っていられます

ライブは本当に最高でした
感想はここで書いても誰も読んでくれなさそうなので1つだけ

最後の挨拶で、あるメンバーがこのようなことを言いました

メンバー、スタッフさん、そしてファンの皆さんのおかげで今ここにいます
本当にありがとう

ありきたりな言葉ですがその子の真剣な表情にえらく感動しました
そしてこれは七帝柔道にも通じるな、と思いました

彼女たちは別に飛び抜けた才能があるわけではなく、むしろ歌が苦手だったりダンスが苦手だったりという感じです
それなのにこうしてアイドルを続けていけてさらに成長していけるのは1人じゃないからだと思います
七帝も同じで飛び抜けて強い人たちの集まりではないけれど毎日毎日練習を頑張れるのは七帝優勝という目標があって、それに向かう仲間がいて、応援してくださる人がいてこそなんだなあと気付かされました

とまあ無理やりこじつけてみましたが要はアイドルはすごいってことです笑
とても充実した時間でした

そして31日大晦日は帰省はせずに寮ですき焼きをして過ごし、年越しの瞬間はももクロのカウントダウンライブをテレビで見ながら迎え
そのあとは寮内カラオケ大会に参加しももクロを熱唱、その場でももクロのあーりんと知り合いという寮生に出会い、発狂
その後朝9時のバスで新城に帰るという怒涛の年越しでありました



忙しいすぎじゃん笑

まあ大晦日も充実してたのでよかったです
明日(正確には今日)は初転びがあるのでまた7時のバスで名古屋に戻ります
まだまだ忙しい時間は続きそうです笑

次は初転びのことを医学部医学科の美女や同じバイトの南山美女とLINEを交換したとかいうプレイボーイ別府が書いてくれます

最後は嚶鳴館から撮った初日の出の写真で締めたいと思います
2017年は優勝の年にしましょう!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せのびっく!

2016年11月28日 21時25分33秒 | 部員日記
こんばんは!

石川です。

土曜日にOGの山本先輩と山田先輩から牛乳とお菓子の差し入れがありました。

絶賛増量中の一年生をはじめとして部員一同美味しくいただいております!

ありがとうございます。

牛乳は1リットルのパックをいくつも頂いたので、練習後に飲むのが恒例になりつつあります。

空前絶後の牛乳ブームです。


部内で一番小さな大原くんも体重だけでなく身長も伸ばすべくたくさん飲んでいます!



意味のわからないドヤ顔です。

「俺この牛乳全部飲んじまうゼェ。ワイルドだろ。」

「そんでもって身長も伸ばしちまうんだゼェ。ワイルドだろ。」

「左耳潰れちまったんだゼェ。ワイルドだろ。」



絶賛増量中の安部ちゃんも牛乳を持ってこの笑顔!




そんな中でも一番牛乳を飲んでるのはおそらくこのお方。



土曜日に引き続き今日も1リットル飲んでいらっしゃいました。

今日は寒い寒いと言いながら冷たい牛乳を飲んでいらっしゃいました。

松本先輩の溢れんばかりの牛乳愛を見ることが出来ました。



僕も松本先輩を見習って1リットル牛乳を飲んだのですが、ただいま帰りの電車の中でトイレに行きたい衝動にかられております。


気をそらすためにブログを書いています…


松本先輩は帰りの電車大丈夫だったのでしょうか…


次は森で…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする