goo blog サービス終了のお知らせ 

名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

自己紹介させていただきます

2019年05月21日 15時26分41秒 | 部員紹介

 


こんにちは(*^^*)

新入生の大橋です。名大柔道部のブログは、受験生の頃から見ていたので、自分がそのブログに書ける側になったことに、喜びを感じる一方、実際に書いてみるとなかなか難しくて書くのに苦労してます…(。>д<)

では、自己紹介を始めたいと思います。

 

名前: 大橋 世奈

出身校: 一宮高校

柔道歴: なし

学部: 経済

身長・体重: 164㎝  52㎏

好きな食べ物: お寿司、オムライス、和菓子

嫌いな食べ物: セロリ

 

中学までは、陸上競技(100m)をやり、高校では山岳部に所属していました。体を動かすことは大好きです♪

大学で柔道を始めようと思った理由は、新しいスポーツを始めたかったということと、段位を取り、警察官になる夢に少しでも近づくためです。 正直、剣道部と迷いましたが、柔道部を選んだ決め手は……

① 部員が少なく、アットホームな雰囲気だったこと

②初心者も歓迎してくださり、先輩方が優しいこと

③名大杯で試合を見て、柔道がかっこいいなと思ったこと

です。

柔道については、右も左もわからない状態でしたが、先輩方が七帝柔道について熱く語ってくださったり、基本運動を一対一で教えてくださったりして、少しずつ柔道がわかってきています!  できるようになった動きも沢山あります! 田中先輩や小林先輩を始め、丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます(*^▽^*)

早く上達できるよう、これからも練習に励んでいきたいです。

 あまり書けるネタがないので、大野くんのを参考にして、趣味の登山について少し書きます。


 高校の時の写真です。2667mの蝶々岳に登りました!

 

 

頂上からの夕日です♪

登山は、頂上までの道のりが長く、つらいですが、頂上からの景色は最高です。

山岳部引退後も、父とトレーニングもかねて、休日に登山してます。

ストレス解消にもオススメです(^^)

このくらいで、趣味の話は終わりにします。

 

最後に……これから、いろいろとご迷惑をおかけすることもあると思いますが、4年間、柔道に打ち込んでいきたいです。よろしくお願いします!

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介させていただきます

2019年05月19日 20時37分20秒 | 部員紹介
奥城くんから紹介された林です。よろしくお願いします。プロフィールを見ていただくとわかる通り身長が高いです。この身体を柔道で活かすために練習を積んでいきたいです。

プロフィール

氏名 林 誠也(はやし まさや)

生年月日 2000年12月7日

出身高校 豊田南高校

学部学科 工学部機械航空宇宙工学科

身長体重 191cm,110kg

柔道は小学4年生のときに始めましたが、高校で三角絞めを教えてもらうまでは全然上達せずほとんどの試合で負けていたほど弱かったです。しかし、三角絞めがある程度できるようになってから自分の柔道に自信を持てるようになって強くなりました。大学では今まで練習してきた技をより良いものにするとともに新しい仲間と切磋琢磨してもっと強くなれるよう精進します。

さて、僕の趣味について話をさせていただきます。僕はとある団体に所属してマーチングをしています。僕が演奏している楽器はバリトンです。僕がマーチングをしていて楽しいと思うときは演奏と動きが他のメンバーと揃い素晴らしいショーが出来上がったときです。練習はほぼ毎週の土曜日と日曜日にあります。そのため休日の柔道部の練習になかなか参加できません。その分平日の練習を頑張ります。


これは大河ドラマの曲を演奏したときの写真です。


以上で自己紹介を終わります。次は大野くんでお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介させていただきます

2019年05月18日 10時56分05秒 | 部員紹介

都会育ちの松下に指名された、田舎育ちの奥城です、よろしくお願いします。名古屋のいままで見たことないような高層ビルをきょろきょろ見渡して、何もないところでつまずいてしまったことが数多くあります。しっかり足下をみて歩きたいと思います。

 

プロフィール

氏名 奥城 公平(おくしろ こうへい)

生年月日 2000年10月14日

出身学校 福井県立若狭高校

学部 理学部

段位 弐段

身長体重 182cm 86kg

 

高校までは、立ち技を主にやっていて大外刈り、払い腰、大内刈りの3つの技を使っています。逆に寝技は練習でもなかなか決まらず、試合では全く使いませんでした。大学では、高校までに培ってきた立ち技も使いながら、寝技でも攻めれるように頑張っていきたいです。先輩方やほかの1年生も全員が実力者で毎日学べることがあり、これからもっと強くなれそうです。

正直、これで次の人にバトンタッチしたいくらい文章力がないです。人並み程度の読書感想文書くのに、何時間もかけてました。SNSとかも苦手で、どんなテーマでも良いので逆に読者に何を話せば良いのかが分からないです。多分、特技の1つや2つあれば、こういうものの話のタネになるんですが、特にないので大学生の間に見つけたいと思います。

こんなに中身のない自己紹介で本当に申し訳ないですが、これで勘弁してください。次は、僕よりも大きい林くんでおねがいします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介させていただきます!

2019年05月15日 19時58分11秒 | 部員紹介
西川から紹介されました新入生の西です。 

西川はまわりから「にっしー」と呼ばれているくせに僕のことを「にっしー」と呼んできます。非常にわかりにくいです。ブログにしても今年の新入生はいっぱいいるのだから西川から西でなくてもいいと思います(笑)

プロフィール書きます!

氏名 西大和(にしやまと)

生年月日 1999年10月12日

出身校 金沢泉丘高校

学部学科 工学部機械航空宇宙工学科

段位 弐段

身長体重 170cm65kg

書きたいことはいろいろありますが、とりあえず僕が名大柔道部にたどり着くまでの経緯を書きたいと思います。
僕が柔道を始めたのは小学校に入る前です。物心ついたころには柔道をやっていました。中学校までは、チームメイトがみんな続けるからという理由で柔道は続けてはいましたが、あまり好きではありませんでした。特に寝技は苦手で嫌いであり、僕は寝技の才能がないから立ち技だけで勝つんだ!と言い張っていました。じっさい寝技で勝った記憶がありません。

そして高校に入りまたも柔道部に入ってしまった僕は「七帝柔道記」という本に出会いました。とても面白くて胸が熱くなり、こんな変わった柔道があるんだ!と興味は持ったものの、寝技は苦手だからなーと思っていました。そんなこんなで高2の夏休みに北海道大学のオープンキャンパスに行きました。北海道の食を満喫して、北大の柔道場という「七帝柔道記」の聖地を訪れて感銘をうけた僕は北大柔道部に入りたいと思って志望校を北大に決定しました。(このときのことをTwitterで書くと増田先生にRTしていただき、北大と名大の柔道部にフォローしていただいた)それからは寝技の練習に力を入れて、自分なりに工夫していき少しずつ上達していくことに楽しさを感じて柔道が好きになりました。勉強はそっちのけで柔道ばっかりやっていて、調子に乗って高3の夏休みも練習していました。秋になって受験勉強を始めましたが模試はE判定しかとれず、本番もやっぱり落ちました。ここでもし合格していたら先輩方や同期とは敵同士だったかと思うと不思議です。

それから浪人生活が始まり、志望校を名大にしました。いくつか理由がありますが、上記のようにTwitterでフォローしてもらったことが大きいかもしれません(笑)一年間このブログを読み憧れながら勉強して運よく合格することができました。憧れの七帝柔道ができて、いまここでブログを書いているのが夢みたいです。

あまり関係ない話ですが一年間ブログを読んで黒見先輩はヤバい人だと思っていましたが、実際には少しヤバいけどとても親切で優しい人で安心しました。

先輩たちはとても強く、日々の練習では優しくボコボコにされますが久々の柔道はとても楽しいです。これから先輩方に教わりながらもっと上手くて強くなり、七帝戦で活躍できるように頑張りたいです。よろしくお願いします。


初めてなので文も拙く、分量もわかりませんがこのくらいで終わろうと思います。
次の自己紹介ははるばる東京からやって来たシティボーイ松下です。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介させていただきます!

2019年05月15日 11時19分47秒 | 部員紹介
石田先輩からご紹介にあずかりました、新入生の西川です!

去年は黒見先輩でしたが、僭越ながら今年は
僕が先陣を切らせて頂きます。
では早速、プロフィールから
My Profile

名前 西川大喜
生年月日 2000年11月20日(18歳)
出身高校 愛知県立刈谷北高校
学部学科 情報学部人間・社会情報学科
身長体重 175cm68kg
段位 初段
趣味 麻雀 カラオケ 旅行
あだ名 にっしー にしお

僕は中学1年生までやっていたサッカーをやめた後、中学校2年生の頃に柔道を始めたので、柔道歴は6年目ということります。

ですが、全然強くありません。
目立った成績もありませんし、寝技に関しても
好きなだけで、どれもこれも下手くそです。

しかし僕は、そんな弱い自分を変えたいという気持ちだけは誰にも負けないと思うので、
この気持ちを糧に頑張っていきたいと思います。

そんな大層なことを言っておきながら、僕はとっても気と体が弱く、体調を崩しがちです。

しかし普段はほぼ外に出て雀荘とか行ってるぐらいには活発なので、いつか誰かと遊びに行けたらいいなーとは思ってます。

特に何も書けなくて無個性な感じですが、個性は小出しにしていくつもりなので、こんな感じで僕の自己紹介を終わらせて頂きます。

次は、カラオケ採点機能大好き・北陸の貴公子・爽やかフェイスの3つの顔を持ちあわせるハイスペックボーイの西で!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員紹介リレーpart9

2019年04月18日 10時50分45秒 | 部員紹介


安部です。

部員紹介リレーの言い出しっぺがケツを拭うことになりました😅

ちゃんといじってねと言った割に思ったよりイジられず少し寂しいところがあります(イジるのもいじられるのも好きです)

まあ、これくらいしかいじることがないような完全無欠に映ってるのでしょうな笑

……そんなことはありません

内心、あの写真や、あの写真や、あの写真をどこからか入手して貼られるのではないかとヒヤヒヤしてたのですが大丈夫でした。持ち主は携帯が壊れたらしいです。(僕の黒歴史画像にはそういう呪いがあるとかないとか)


若い!


いとこに水鉄砲バトルを挑まれノリノリな様子。



田中に感謝してもらわなきゃいけないことは靴下だけじゃないです

歩くとズボンがずり落ちてくるから紐で結わえてくれとも言われました。
手こずってたら、田中が照れて、ボコボコに殴られました。
主将冥利に尽きます。

スマイルでお馴染み某ハンバーガーショップで働いているのは事実です。
最近始めたので、まだまだですが、めちゃめちゃ走り回ってます。でも、楽しいですね。

オシャレなイタリアンレストランには採用してもらえないでしょうし

バイトといえば、塾のバイトもしてます。
僕は教えるのがすごい好きで、得意だとも思ってます。
ご指名を受けることもあります。
ちょっと熱が入り過ぎちゃうところがあるんですけど…

僕は高校から柔道始めたんですけど、それまで何をやってたかというと、中学は剣道部、小学校ではブラバンでチューバを吹いていたという異色の感じなんですよね

習い事は水泳、習字、エレクトーン(少し)でした
(そういえば、田中は25m泳ぐのがやっとらしいです。かわいい)

あんまり現役にも言ったことないですけど、小、中はひどくこじらせたほうの陰キャだったと思います

今は程々に社交的だと思ってますけど

ここ最近よく聴くアーティストは
でんぱ組、髭男、赤い公園、です

あと、ユーチューブは僕の日課になってます

有名ユーチューバーの動画を見るのはもちろんですが、なんか、最近は、夫婦で出してる動画を見てほのぼのしたり、結婚式の余興を見たりしてるんですよね
僕は何がしたいんでしょうか

正直、まだまだエピソードがあります。
これは僕以外の人にも当てはまります。
気になる人、特に新入生で、もしいれば、道場で教えてあげます。





そろそろ他己紹介します。

柔道部の愛されキャラ岩瀬

カルピス大好き

おうちのお菓子盗んできちゃう

空きコマがあれば、より良い睡眠を求め豊講前の芝生へといざなわれる

一人が好きらしい

でも、小学生時代はやんちゃ坊主だったらしい

暇さえあればhuluみてる

テレビの中に入ろうとしたことがあるらしい

でも、新歓のときは一生懸命話題を考えてくる
渾身の話題がこちら
①通学時間
②好きなTV番組

いや、一生懸命考えてこられた話題振られても、ちょっとひいちゃうやん

新入生のみなさん、岩瀬に単位のとり方は聞かないでください
逆に教えてあげてください

未だに経済学部のラインに入ってない

講義中の周りの子たちの話を盗み聞きして情報を得ることだけが頼り

耳の血抜きをしてくれる保健室の先生に溺愛されてる

それは、健全な大学生なら見聞きしているであろう様々な"けがれ"を知らないから。

まさに、柔道部指定天然記念物。


なんか名前書いてあるし。


これが人生初自撮り




さて、ここまで2週間にわたってつないできた部員紹介リレーいかがだったでしょうか?

部員のことを少しでもわかってもらえてれば幸いです。

新入生のみなさん、こんなにも個性豊かな先輩たちと会ってみたくなったでしょ?!

道場に来れば大抵会えます。

待ってまーす!

次は岩瀬で






























































…フハハハハハハハハハハハハハハハアハアハアハアハアハアハアハヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッーフハハハハハハハハハハハハハハハアハアハアハアハアハアハアハ






























はあ…

































おわり。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員紹介リレーPart5

2019年04月11日 00時00分00秒 | 部員紹介
こんばんわ、石田です。



もう気づいたら明日から春学期の授業がスタートです!
今期は今のところ毎日1限がある予定なので、朝しっかり起きないとですね😓😓

そもそも僕は単位がインフレぎみなので、明日からの1週間はどの授業を受けないでやろうか選んでいく感じですが笑(そうは言いつつ結局フル単して来期がハイパーインフレになっている気もします…😏😏)

単位なぞ落としてヒィヒィ言っているS沼先輩やI瀬君が不思議で仕方ありません(-ω- ?)


まじめに言うと、、
今期こそ録音に頼らず生の授業をしっかり聞くことを目標に頑張ります💪
特に録音中にウ○イレしてると画面のタップ音であまり教授の声が入ってないことも多くて…😢😢😢



さて自己紹介っと✍️✍️

法学部新3年
愛媛で生まれ、静岡で幼少期を過ごし、今や現役名大柔道部員唯一の名古屋市民でございます_(._.)_

性格は自分でもわかる気分屋です。ただ、別にテンション低いときでも、いつもと変わらずに話しかけていただけるとありがたいですネ(ときどき睨むだけです✨)

なぜか外見から怖いとかよく言われます…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
だから最近は、よく笑うことと目をできるだけ開くこと意識して頑張ってます笑👀

好きなのは、スポーツ観戦(野球、サッカーとかからボクシングとかある程度はだいたい)←この前新入生に短距離の陸上と水泳をふられて撃沈しましたが…
あとは、最近のドラマや○○○○(特に○道系) など…

全くわからないのは2次元系ですね…同期のMやK林君には正直ついていけません…(;´д`)
あ、あと女性の気持ちも未だに理解不能です😥!(6年間の男子校生活のせいですね…)


まぁ自己紹介と言われても、たぶん自分が自分のことをどうみているかよりも人にどうみられているかを意識してしまうたちなので…この辺で_(._.)_




続いて、名大柔道部唯一の5年生の石川先輩を紹介させていただきます🙏




👆僕の秘蔵の1枚ですが、基本石川先輩の写真はドアップばかりなのでこれぐらいの距離感で…


石川先輩は医学部医学科という超エリートで、柔道も去年の七帝では計10人以上もの人々を抜いたという大魔人のような方です!!
さらにお顔もイケメン✴️でもう完璧で非の打ち所がございません‼️

まぁとにかく優しくて、後輩に煽られながらベンチプレスをあげるのが趣味だそうです。

さらに多趣味心変わりが激しく、ある程度いろんな人の話に会わせることができますが、1ヶ月もすると「もういい、飽きた」とよく言っています。

(大先輩でもあり、怖くて練習中にいじめられるのであまり変なことは書けません((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)

また、とにかく練習中にお○らをこきます👃👃

あとは、いきなり道場で聴診器や白衣をきてみたり、力加減がわからず学部の実習で大惨事を起こしかけたり…

さらに、石川先輩は未だに男子校をこじらせてプリントも女の子に渡せないほどだそうです…

もっともっといろいろうまい紹介の仕方もあるのでしょうが、あんまり他の人よりもおもしろい紹介もできないもので…すみません_(._.)_



続きはご本人にお任せさせていただきたいと思います!
石川先輩、宜しくお願い致します🙇🙇
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員紹介リレーPart3

2019年04月06日 00時40分04秒 | 部員紹介
小林が部ログに僕が落単したことを書いたもんだから、父親から
「お前、単位落としたのか!?」
という電話がありました…
黒見です♪


ということで最近お坊っちゃんカットになった黒見の自己紹介を始めます!

出身は島根県です。
つい最近、厚労省に鳥取県と間違えられたことで有名なあの島根県です。

性格は小林が紹介してくれたように、しっかりしてるようでしっかりしてない感じです。
今日も練習に行く時に、逆方向のバスに乗ってしまいました(笑)
もうちょっとしっかりしなきゃですね。


趣味はそこそこ多岐に渡ります。

幼稚園のころから好きなプロレス
一番の癒やしであるアイドル
友達が少ない僕の大学生活のお供、ラジオ

ここら辺の趣味に関しては結構詳しく書いた過去の部ログがあるんで気になる方はぜひ

プロレスについて

アイドルについて

ラジオについて

大学生になったらもっとかっちょいい趣味を持つようになるかなぁとか思ってたんですけど、結局オタクっぽい趣味ばっかりです…(笑)


ということで(?)そんなオタク友達でもある菅沼先輩を紹介します!



菅沼先輩は僕と同様にアイドルとラジオが好きです。

菅沼先輩はいつもイヤホンを着けているんですが、だいたいアイドル楽曲かラジオを聴いてますね

なかなか変わった人でして
急に自分の写真を見せてきて
「この僕、さわやかイケメンじゃない?」と言ってきたり、
急に熱い男を演じてみたり、
寮のイベントに出たくなくて部屋のトイレに立てこもったり、
自分を賢者キャラと言ってみたり…
変人エピソードは枚挙にいとまがありません。

まあ、でも後輩に良くしてくれる側面もありまして、
人生で初めて食べたモーニングは菅沼先輩のおごりでしたし、人生で初めて行ったアイドルイベントは菅沼先輩が連れて行ってくれた、アイドルグループ「私立恵比寿中学」のリリースイベントでした
あと一緒に銭湯に行ったり、ライブに行ったりもしましたね
明日も一緒にライブに行く予定です(笑)


変わった人ではありますが、なんだかんだいい人なんです、たぶん(笑)

ということで次は菅沼先輩お願いしますm(__)m
なるべく早めに書いてくださいね


くろみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員紹介リレーPart2

2019年04月05日 09時20分23秒 | 部員紹介
小林です。

部員紹介ということでさっそく自己紹介します。

僕は愛知県岩倉市に住んでいます。

趣味はYouTubeを見ることとアニメを見ることでどちらもパソコンでできるので寝るときと学校にいるときを除けば9割以上の時間パソコンに向き合っています。

YouTubeはゲーム実況系が好きで特にクソゲーやバカゲーを実況しているのが好きです。

もう一つの趣味のアニメに関してですが岩瀬が書いていたように見るアニメが偏っていると思います。

僕がアニメを見るアニメを決める上で重要なのは
内容の面白さ<女の子のかわいさ
だからです。

どんなに面白くてもかわいい女の子がいないと癒やされないですからね。

大学生活についていうと1限の時間に起きるのが大変なのと一度さぼると復帰するのがむずかしいなと思いました。

自己紹介は以上で他己紹介します。

僕と同期で同じ学部ということで一番関わりが多かった黒見を紹介します。


右側です。 黒見の写真がなかったので岩瀬にもらいました。

黒見はしっかりしているようであまりしっかりしていないです。

授業の単位を落としたり、仕事をすごいギリギリにやったりなど。

ただ面倒見はいいので僕のような自分よりひどい人に対しては世話を焼いてくれます。

授業何とればいいか教えてくれたり、テストの過去問くれたり、奨学金手続きの期限を教えてくれたり。

この間も履修登録の期限が迫っているときに、履修登録はしたのか、もしまだしていないならちゃんと期限を把握しているのかを確認するLINEを送ってきました。

まるで保護者ですね。

これからも黒見に世話を焼いてほしいですが学科が別れてしまったので親離れならぬ黒見離れをしないといけないかも。

これで黒見の紹介を終わります。

次は黒見で
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介させていただきます

2018年06月14日 08時55分26秒 | 部員紹介
新入生の小林です。田中君から紹介されてからだいぶ時間がたってしまいました。ほかの新入生が数日で書いたのに僕は10日以上かかったのは、ただ後回しにしていただけです。この時点で僕がどんな性格かがなんとなくわかりますね。そんな性格なので、講義の履修登録が終わったのが締め切りの15分前だったり、体育の種目登録に必要な初回の講義を休んだりしました。こんなてきとうな僕のプロフィールを紹介します。

氏名:小林嶺介(こばやしりょうすけ)
所属:理学部
出身地:愛知県
出身高校:小牧南高校
生年月日:2000/01/12
身長、体重:166cm、60kg
段位:初段
趣味:ゲーム、バーチャルユーチューバーの動画を見ること

柔道は小学校1年生から続けていますが、大学でも続けられているのは名大柔道部OBの高橋先生のおかげです。なぜなら、もし先生がいなかったら高校に柔道部がなく、僕の柔道人生は中学で終わっていたからです。先生は部員がおらず休部状態だった柔道部を、一から部員を集めて始動させ、そしてわずか3年間で県大会に出場できるまでにしました。たった3年間でそこまで部が成長したのは、先生の努力があったからです。職員会議があるとき以外はほぼ必ず部活に来ていて、部活に来たのが僕と先生の二人だけのときや、部員が全員休みで先生だけが来ているときもあったくらいです。
僕は最初に書いた通り、てきとうで努力もあまり好きではありませんが、大学で柔道を頑張って少しでも先生に近づけたらと思います。自分のことについてはあまり書いていない気がしますが、僕の自己紹介はこれで終わりたいと思います。

これで1年生の自己紹介は終わりです。次のブログは大原先輩お願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする