おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

和洋融合で味を楽しく:帆立の黒胡麻味噌ソース、生姜ふんだん冬瓜のそぼろあんかけ

2010-09-02 18:53:48 | 帆立


脈絡がなく、あれが食べたい、というときがある。
材料だけがパッと浮かんで、調理法については真っ白状態。
「帆立が食べたい」と思ったが、さて、どうしようか。

もう1品は決まっている。冬瓜。
これは鶏挽肉でそぼろあんかけに。

これと合う帆立の食べ方は・・・と考えたら、
ふむ、そういえば味噌というチョイスがあった。
そこに練り黒胡麻を加えたソースなんて、イケそうだ。

鍋に練り黒胡麻と合わせ味噌、味醂、隠し味に醤油、
そこにオリーブオイルと水をちょっと加えて、とろ火で練る。

あとは帆立に塩・コショーを軽くして、
オリーブオイルで焼いて盛り付ける。
ニンニクで炒めたブロッコリーなんかを添えると、
見かけは洋風だが、味は和風と、落差が楽しい1品になった。
レッドペパーなんか飾れば、一気にオシャレになるから不思議。

冬瓜を見ると、たまらなく食べたくなるのがそぼろあんかけ。
4分の1の切り身があったので、買ってきて出汁で軽く煮ておいた。
こうしておけば、あんかけ、スープ、炒め物など、
いろんなふうに冬瓜が使える。

タッパーに入りきれない出汁も別に取っておくと、
吸い物や煮もの、和えもの、スープと、これまた使い方がいろいろ。
今回はこの出汁で、そぼろあんをつくる。



冬瓜は体を冷やすこともあって、私の定番は生姜との組み合わせ。
しかも、細切りしたのを大量に入れる。
出汁でグツグツ生姜を煮たら、鶏のひき肉を加えて、
塩、酒、味醂、醤油で味を整える。
最後に片栗粉でとろみをつければ、鶏のそぼろあんが出来上がる。

つくり置きの冬瓜、チンしておいたかぼちゃ、茹でておいたオクラを
彩りよく盛り付けてあんをかけ、
サンマとともに出回ってきたかぼすやシークワーサを乗せて食卓へ。
こちらは、見かけも味も和風です。
あっ、どちらかと言えば、鶏の味が出ているので味は中華風かな。

黒胡麻ソースはつくり置きしておくと便利。
味をシメたので、次回はちょっとつくり置きしておこう。


記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿