MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

手持ちの絵本を再読する

2014年04月07日 | 絵本の読み聞かせボランティア(小学校&公共図書館)
昨日から、手持ちの絵本をちょこちょこ読み返すことで、
より深く作品読む習慣をつけ始めました。(1)

本の再読はもともと大好きなのですが、
最近は息子があまり読まない絵本は、開く機会が減っていたので、
そうした絵本を、私自身がじっくり鑑賞する機会ができ、満足しています。

本当は息子にも再読してもらいたい絵本があるのですが、
息子は最近、好きな絵本や本でないと再読しないので、
ここは無理せずそっと見守ることにしました。

私がいいと思った絵本でも、息子にとっては興味のない内容だったりするので・・・

娘も息子も、自分の好きな絵本ばかりを持ってきて、
私の読みたい絵本を読ませてくれませんが、
自分の好きな絵本は、自分で勝手に読もうと思います。

まだまだ知らない絵本がたくさんありますが、
コツコツ読むことで、知っている絵本が少しずつ増え、
良質な絵本を見抜く力を養うことに、つなげていけたら嬉しいです。

できるだけ、義務で読むのでなく、
ワクワクドキドキしながら絵本を選ぶ感覚を大切にしながら
自分の楽しみ読書をしていきます!

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←地味にコツコツ絵本を読み続けるMAYUに、ポチッとエールをお願いします♪
にほんブログ村


【注】

(1)過去ログ 「手持ち絵本のリスト化計画スタート!」 参照。

【今日読んだ本】

福田隆浩 『ふたり』 講談社、2013年。
「主人公が小6の男女。リアル&大人っぽい内容に驚いた。恋愛ものが好きな子に。」(14/50 児童書)

長谷川義史 作・絵 『だじゃれ日本一周』 理論社、2012年。
「よく考えて書かれていて面白いけれど、ストーリとしてはイマイチ。」(53/100 絵本)

木下順二 文、清水崑 絵 『かにむかし』 岩波書店、1976年。
「久々に読んだ。猿の背中を攻撃するページは、ボラのとき、読み方の工夫が必要。」(2/100 再読)

最上一平 作・松成真理子 絵 『じぶんの木』 岩崎書店、2009年。
「自分用の絵本。ふるさとが広がっていくような、美しい文章。泣けてくる。」(3/100 再読)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやおや (akira)
2014-04-07 02:45:53
 MAYUさんは夜更かしですね。
かくいうわたしも夜更かしですが。

 読んだ本をみていてもMAYUさんが勉強熱心なのがよくわかります。
 まだ若いからいろいろ吸収する時期なんだろうな。
返信する
akiraさんへ (MAYU)
2014-04-09 01:01:01
akiraさんとは夜更かし仲間ですね(笑)

最近は、午後9時~11時ぐらいまで娘と寝て
途中で起きて夜中の2,3時まで原稿というペースが多かったので
原稿も終わったことだし、なんとか1時半までには寝たいところです(^_^;)

「今日読んだ本」をブログに書くようになってから
毎日何かしら本をを読むようになったので
読んだ本を書くいようにしてよかったです。

私は古典的な作品が好きなのですが
最近は今風な児童書なども読んでいます。

ボラに行っている学校の子ども達が
どんな本を読んでいるのか、知っておきたくて。。。

コツコツ読んでいけば、年単位で見た時、そこそこの冊数になるので、
働けない今は、地味に畑を耕す作業をしていきたいです。
この作業が、長い目で見たらすごく大事なんじゃないかって最近感じています。
返信する

コメントを投稿