MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

子どもはすぐに大きくなる!家具や収納の購入は慎重に

2020年08月26日 | 絵本とインテリア
子どもたちの学校では、いつもより一足早い、二学期が始まりました。
私も勤務校で二学期が始まり、慌ただしい日々を送っています。

前回、リビングに置いていて子供たちの学習机を、和室に移動させましたが(1)
絵本リビングの写真を撮っていなかったので、学習机がなくなった絵本リビングの写真をアップします。


子どもたちの学習机を和室に置くことになったので、絵本リビングがすっきりコンパクトな印象に。

最近は暑いので、リビングのドレープカーテンやレースカーテンを
一部昼間でも閉めていることが多いので、部屋が暗いため、部屋の電気をつけて写真を撮りました。

ちょっといつもより部屋の色が黄色いですが、照明の影響だと思ってください。

和室に学習机を持っていったおかげで、プリントで散らかるのが和室になり、
リビングが散らかるストレスが少し軽減しました。

何でもリビングでできる!マルチリビングに憧れていましたが、
子どもが思うようにリビングを片付けてくれるかといったら、
そういった片付けが苦手な子もいる現実にぶつかりました。

なので、マルチリビングの夢は捨て、リビングとつながっている和室を
試しに子どもたちの勉強部屋にし、リビングはくつろぐ、和室は勉強すると、
部屋によって気持ちを切り替えられるスタイルで、今は様子を見ています。

最近の絵本リビングの絵本棚のバランスを考えると、
絵本棚をあと2つくらい増やしてもいいかな?

と思いましたが、息子が自分の部屋で勉強し始めたとき、
この絵本棚を個室に持っていかない可能性が高いので
我が家ではこれ以上絵本棚を増やさないようにしています。

それこそ個室なら、無印のステンレスユニットシェルフのようなものの方が
使い勝手がいいと思うので・・・

今、和室で使っている絵本だな4つのうちの2つは、息子が個室へ学習机を移動した時、
リビングに戻ってくるので、その時は絵本リビングの絵本棚のバランスがよくなります。

子供はどんどん成長して、体も大きくなっていくので、
調子に乗って絵本棚を増やしていると、絵本棚を使わなくなった時、邪魔になってしまうのです・・・

絵本棚以外の使い方もできますが、息子や娘が学習デスクから絵本棚に教科書を入れにくいようで、
教科書を絵本棚に戻さないことも多いため、息子が個室に移動したら、
机の上にのせるスタンドや、息子にとって使い勝手のいい家具の購入を検討しようと思います。

おそらく、学習机に座った状態で、机の上に置く感じとか、横を向いてそのまま置けるとか、
もう少し高さのある本棚のほうがいいとか、椅子に座りながら、本が取り出しやすい本棚が
いいのだろうな~と漠然と思っています。

本当は家にあるもので何とかしてほしいのですが、
子どもにとって家具の使い勝手がいいか悪いかは、とても大事だと思うので、
物の管理がしやすい環境にしてあげたいです。

けれど焦って買わず、今あるものを使いながら試行錯誤してみて、
どんなもののほうがいいのか、いろいろ試してみるつもりです。

我が家が広い家ならいいのですが、狭めの3LDKのマンションに、家族4人で暮らしており、
今後も広い家に引っ越す予定がなく、兄弟は男女で部屋は確実に分けないといけないので、
使わなくなった家具の置き場がないため、家具の購入には慎重になろうと思います。

今は狭いマンションながらも、低めの家具を置いたり、
ソファやダイニングテーブルなどを置かないことで、広い空間を買っている感じなので・・・

本当は読書をするためのソファなど、以前からずっと候補にあがっているものが
いくつかあるのですが、なかなか決められず、今日に至ります。

座り心地がよくても、重たいと嫌だし、大きすぎても困るし、
今の家具とのバランスが取れなくても嫌なので、
総合的に考えて、これだ!というものに出合いたいです。

【注】

(1)過去ログ「子どもたちの学習机を和室に置いてみた

【今日(昨日)読んだ本】

A.A.ミルン 文、E.H.シェパード 絵、石井桃子 訳 『絵本 クマのプーさん』 岩波書店、1968年。
「文章が多い絵本なので、小学生の子に親が読んであげる方がよさそう。ディズニーの絵ではない本家の絵で、石井桃子の訳もよい」

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。このブログが参考になった!今後も更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆりえ)
2020-10-26 23:02:13
こんばんは。
素敵な絵本リビングですね。私も昔から絵本や、児童書が大好きです。今は年少と、1歳半になる娘達の育児中です。二人とも絵本が大好きで、持っている絵本に加え、借りてきた絵本が山のようになってきていて、、絵本棚を購入したいと思っています。
1点アドバイス頂けたらうれしいのですが、今、絵本棚を購入したいと思っていますが、表紙が見えるように並べられるいわゆる幼児向けの絵本棚にするか、オークビレッジや無印良品のような追加ができるタイプにしようか迷っています。
もし、追加できるタイプのにする場合は、表紙も見えるように絵本を飾ることも取りやすさも考えると必要かなと思っていて、無印良品にある、壁につけられるタイプの家具で、絵本を飾れるものを使ってみようかな、、ともおもっています。

ただ、幼児向けの絵本棚のほうが子供の使いすさなど考えるといいのかな、、となかなか決めきれずにいます。

幼児用の絵本棚はいつか使わなくなるかも、というのもあり、、

なにかアドバイスなどいただけたら幸いです。
返信する
ゆりえさんへ (MAYU)
2020-10-27 01:20:17
ゆりえさん、初めまして。

表紙の見える絵本棚を購入するか悩まれているのですね。

個人的には、予算が許すなら、表紙が見える絵本棚も、追加できるタイプの絵本棚もあるといいと思います。

やっぱり小学校に入る前くらいまでは、表紙が見える絵本棚の方が、子どもが絵本を手に取りやすいです。

表紙が見える絵本棚は、一つあれば十分です。追加するのはオークヴィレッジや無印のようなタイプの本棚で。

表紙が見える絵本棚なら、私はなかよしライブラリーさんがおすすめです。

少し大きな絵本たて
https://wooden-toy.net/c/furniture/picturebook/n009

ほしかったのですが、値段が張って、結局購入しませんでしたが、10年は活躍するので、買っておけばよかったと思いました。

表紙が見えるかわいい絵本ラック
https://wooden-toy.net/c/furniture/picturebook/n010

こういう、すこし背の低い表紙の見える絵本棚だと、子どもが大きくなった時に、リビングで雑誌入れとしても使えます。

もちろん、ここのじゃなくてもいいので、いろいろ見てみるといいですよ。

我が家の場合、なかよしライブラリーさんの「表紙が見えるかわいい絵本ラック」に似た、表紙の見える絵本棚を持っていたのですが、上の子の気が散ってしまうため数年前に手放しました。

その頃の記事↓
https://blog.goo.ne.jp/mayoumi/e/42cb4a51d04c91e8d986b7fa028b020a

今まで3タイプの表紙の見える絵本棚を使っていましたが、やっぱり表紙が見えるタイプは重宝しました。
私は質感が木の方がよくて、3回も買い替えちゃいましたが、素材が気にならないなら、手ごろなものでも。気になるならそこそこの物の方が1回で済むと思います。

家が広く、置く場所があれば、表紙が見える絵本棚をとっておいてもよかったなと思っています。

壁につけられる家具だと、大人は置けますが、子どもは置きにくいです。あと、角があるので、小さい子にはちょっと心配かもしれません。

それなら、表紙が見えるように、じかに絵本を床に立てかけたり、本棚を1段にして、その上に表紙が見えるよう、壁に立てかけたりする方がとりやすいと思います。

飾るだけなら、お皿たてやイーゼルなんかを使っても飾れます。ただし、大きい絵本は置きにくいです。

このブログの過去の記事も是非見てください。
過去の表紙が見える絵本棚の写真も載っています。

個人的には、表紙が見える絵本棚を買う場合、一生使うと思わないで、期間限定で、いつか手放すことになりそうだけれど、その分子供が小さい間はたくさん使おう!ぐらいに思った方が、今の絵本育児を楽しめるかな?と思いました。

私は子どもが一番使う時期に、たくさん使ったので、十分元は取れたかな?と思ってます(^^;)

少しでも参考になれば幸いです。
返信する
Unknown (ゆりえ)
2020-10-28 13:53:33
MAYUさん

ご丁寧なお返事ありがとうございます。

とても参考になり、迷っていた絵本棚の購入を決心することができました。(^^)

なかよしライブラリーさんの絵本たて、ステキですね。

MAYUさんの過去のブログも拝読させて頂きました。
表紙が見えるタイプもかわいいですね。

ブログからは、コメントに貼っていただいたものしか見つけられませんでしたが、MAYUさんは今まで3タイプの表紙の見える絵本棚を使っておられたのですね。

私も、どのタイプにするか迷ってしまいますが、笑
MAYUさんが仰るように、多少値がはっても、気に入ったものを選びたいなと思います。

いろいろみてみましたが、
私も、木の質感が大好きなので、教えて頂いたなかよしライブラリーさんの、沢山収納できる絵本たてか、木遊舎さんの絵本棚にしようかな、と方向性が決まってきました。

デザインはなかよしライブラリーさんの方が好きですが、娘も私もぐりとぐらや、バムとケロシリーズが大好きなので、奥行きのある木遊舎さんの方が横長の絵本がたくさんしまいやすいかなぁと思っています。
デザインか、実用性か、悩みどころです。

確かに、壁につけられる家具だと、子どもは置きにくいかもしれませんし、角があるので、危ないですね。
気付かずに取り付けずに済んで良かったです。
ありがとうございます!

ブログ、gooブログさんは、操作?が不慣れで思うように使いこなせてないですが、日々の本を身近においた育児の参考に、少しずつ過去のも含めて拝読させていたはだきたいと思います。楽しみにしています。ありがとうございました。 
返信する
ゆりえさんへ (MAYU)
2020-10-31 11:15:30
コメントありがとうございます。

過去の記事を追ってみたら、昔の写真が載っていなかったです・・・。別のところで書いた記事と勘違いしていました。ゴメンナサイ!

表紙が見える絵本棚を作っているところで有名なところは、わりと使い勝手がいいと思います。(特に定番は)

使い勝手がいいからこそ、その形のままだと思うので・・・
(勝手が悪いとリニューアルされたり、姿を消したりするので)

あとは木材の種類とか、部屋の家具とのバランスや、個人の好みだと思います。

幼稚園ぐらいまでは、横長絵本が多いので、横長絵本がとりやすい絵本だな、いいと思いますよ!

絵本棚が家にやってきて、子どもたちが頻繁に絵本を手に取ってくれるといいですよね。

うちの子達も、よく表紙の見える絵本だ棚から絵本をひょこっととってきて「読んで」と言ってきました。

小3の娘は、いまだに児童書を寝る前に読み聞かせしていますが、楽しい時間です。

また何かあればいつでも聞いてください。
小3の娘は、幼稚園ぐらいの頃から楽しんでいる絵本を、今も一人でめくって楽しんでいたりします。

いつもそばにいてくれる、友達みたいな存在なんでしょうね。
本の管理は大変ですが、気軽に絵本が手に取れる環境はいいものだなぁと思いました。
返信する
Unknown (ゆりえ)
2020-11-01 14:51:03
MAYUさん

お返事ありがとうございます。

過去の記事を追って頂いたみたいで、お手数おかけいたしました。ありがとうございます!

表紙が見える絵本棚を作っているところで有名なところというと、なかよしライブラリーさんや、木遊舎さんでしょうか?!
本当に、どちらも可愛くて、迷ってしまいます^^;


やっぱりなかよしライブラリーさんのような、スッキリな形が好みで、でも、もう少ーしだけ奥行きが欲しくて、クリーマさんなどの、アプリで、手作り作家さんが作られている絵本棚まで幅を広げて探し出しました^^;笑


絵本棚のある部屋が楽しみで、今月中には手元に届くようにしたいです(^^)まだ決まってないですが(^^)笑


私も小4まで母に寝る前読み聞かせをしてもらっていた記憶があります。娘さんにとっても、本がとても大切な存在なんだろうなぁと思いました。(^^)

本は楽しい時間を与えてくれたり、時に自分を勇気づけてくれたり、励ましてくれたり、大切なことを気づかせてくれたり、貴重な存在です。

私も、いそがしい毎日ではありますが、読んでと本を持ってきてくれたときには、手を止めて一緒にお話の世界に浸れたらいいなとおもいます。

そのためにも、まずは絵本棚選びからスタートしてみます!また色々参考にさせてください^_^
ありがとうございましたm(_ _)m♡
返信する
Unknown (ちゃんこ)
2020-11-27 14:58:57
初めまして(*^^*)
狭いリビングにどのように絵本を置くかと悩んでいたところ、こちらのブログにたどり着きました。
現在3歳0歳ママをしています。
我が家は9畳ほどのリビングダイニングで、そこに山のように絵本があります。今後数百冊は本を置く予定でいます。まゆさんのご自宅にあります、小さな箱のような本棚が気になったのですが、過去ブログを拝見しましてもどちらのものか分からず…よろしければ、メーカー名を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
返信する
ちゃんこさんへ (MAYU)
2020-11-28 08:49:39
ちゃんこさん、初めまして。

うちも9畳弱のリビング(+ダイニング)なので、広さのイメージがわきます!!

そしてそこに山のように絵本があります(笑)

小さな箱のような本棚は、オークビレッジというところの「たなKOBAKO」もしくは「KOBAKO」です。

1つ1つはそこまで高くないのですが、たくさん買うと結構な値段になります。
メーカーでは4段まで重ねられると言いますが、絵本を入れると2段が限界です。3段重ねると不安定で危険です。

無印にも似たようなシェルフがありますが、木の質感を感じられるものがよくて(ウレタン塗装でなくオイル塗装が好きなので、こちらを使っています。

今使っているオークヴィレッジのたなKOBAKOのいいところは、真ん中に仕切りがついていて、絵本が倒れてこないところが便利です。
あとは、模様替えがしやすいですね。小さい家で、大きな家具を置くと圧迫感があったり、すぐに家具を移動できないのですが、こちらは思いついたらすぐに模様替えできるので、絵本の冊数が増えたから、ちょっと置く場所を変えたいからとか、そういう気軽な理由で家具を動かせるのでラクです。他の部屋でも使えますし。

ただ、難点は家具低いので、ロースタイル生活になりがちなことです。
ロースタイルだと腰が痛くなる、足がキレイに成長しない、床に絵本などの物が散らかりやすいです。

けれど、狭いリビングでも広さは感じられるので、そこはいいですね。

実用性は無印のシェルフの方がありますが(付属品もいっぱい売っているので)、接着剤とか、ウレタンの気になる臭いとかは、オークヴィレッジの家具だとまったくありません。

私はボーナス月に毎月1つずつ追加して、少しずつ増やしていきました。

使用感とかを詳しく知りたかったら、気軽に質問を書いてくださいね。
私がわかる範囲でお答えします。
返信する

コメントを投稿