MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

絵本の読み聞かせの魅力を伝えたい!本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

今年もよろしくお願いします

2018年01月01日 | 管理人からのお知らせ
あけましておめでとうございます。

昨年の師走に更新しようと思っていたのですが、ちょっとした仕事が入り、
思いのほか多忙で、年を越してからの更新となりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


おせちを食べる娘。お重がないのでお皿で代用。


少し近況を書きます。

今のマンションに住み始めて10年近く経つのですが、
ずっとプレイマットを敷いた生活をしていたので、
床暖房というのを使ったことがありませんでした。

しかし、子供たちから「床暖房を使いたい!」という声があがり、
丸テーブルのコーナーにだけ、ラグ感覚でプレイマットを敷き、
絵本リビングは床という生活を始めました。

画像を載せたいところですが、冬休みに子供たちが家にいたため、
なかなか誰もいないリビングの写真を撮れなかったので、
画像は冬休みが明けた後にでも、公開したいと思います。

昨年は子供関係で忙しく、なかなか絵本を読む時間を作ってあげられませんでした。
以前なら、月に2回図書館のお話し会に足を運んでいたのですが、
予定がいろいろ入り、それすら行けなくなってしまいました。

子供たちの寝る時間が遅くなり、寝る前の絵本の読み聞かせがお預けになることも多く、
家で絵本を読む気持ちの余裕もなくなり、読み聞かせから離れていく自分を感じていましたが、
娘は絵本を私の前に持ってきて「読んで」と言ってきました。

断ることも多かったものの、それでも絵本を持ってきた娘。

そのおかげで、絵本を読んでいるときは、幸せな時間を過ごすことができました。

家に絵本があるおかげで、絵本との生活が途切れないとでも言いましょうか。
そして、今まで子供たちと絵本を読んできたからこそ、
子供たちが絵本を持ってくるのだということもわかりました。

絵本を読んでもらったら楽しい!とわかっているのです。

今年4月に娘が小学校に入学します。

今年度は子供関係やPTAなどで忙しく、読み聞かせもセーブしていましたが、
来年度は学校での読み聞かせはできるだけ参加し、
図書館での読み聞かせを1年間お休みすることにしました。

娘の小学校入学をきっかけに、少し働き始めることにしたからです。

本当は公共図書館の読み聞かせはモチベーションUPになっており、
来年度も続けたかったのですが、働き始めると、なかなか定期的に行われる研修に参加するのが難しいため、
総合的に判断しました。

来年度は娘が小1、息子が小6なので、学校での読み聞かせに力を入れ、
6年生の息子を送り出してあげたいと思います。

絵本からかなり離れた息子ですが、寝る支度が早くできたときは
本を持ってきます。

やっぱり読んでもらうことが好きみたいで、
自分が今日読んでもらいたい本をもってきます。

昨日は幼稚園の頃から愛読している鉄道の本で、

「こんなのを読むの?!」と聞いたところ
「何を読んでもらってもいいでしょ?!」

と言われ、一本取られてしまいました。

今日は家族とのんびりとしたお正月を過ごしたいと思います。

相変わらずスロー更新になりますが、
本年も見守っていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ 
↑ いつも応援ありがとうございます。かなりマイペース更新ですが、少しでも記事に共感できたり、参考になったと思った方は、お好きな方をポチッとお願いします。

にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)


【今日(昨日)読んだ絵本】

★ 森須磨子 文・絵 『しめかざり』 福音館書店、2010年(たくさんのふしぎ傑作集)。
「玄関にしめかざりを飾ったときに図書館から借りてきた絵本。年長の娘のお気に入りで、幼稚園児から小学生くらいまで楽しめる」(絵本)

★『東京の電車に乗ろう!』 昭文社、2008年(なるほどKIDSシリーズ)。
「息子が好きな電車の本。2009年に買った乗り物の本が今も現役。幼稚園児から小学生まで、幅広く楽しめる路線図の本」(雑誌?)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿