HOBNOBlog

ロンドンから徒然に

LDプレイヤーの販売中止

2009-01-16 | 日常
 バーゲンもそろそろ落ち着いてきましたが、レコード店での安売りは未だに続いています。そんな中、最近の売り場はDVDがけっこう幅を利かしていて、CDが肩身の狭い思いをしているように感じます。DVDはCDの半分以下の値段で売られていますから、余計に人気があるのでしょう。



 そんな売り場でちょっと高めのDVDがあると思ったらブルーレイディスク(Blue-ray Diskあるいは略してBD)でした。つい最近まで続いたHD DVDとの規格争いに勝ったと思ったら、ここに来ての経済危機で、高い値段のBDは売れ行きがまた鈍っているように見えます。いずれにしても、消費者置き去りの規格競争が続かなくてよかったとは思いますが。

 規格競争と言えば、誰もが昔のVHS対βのビデオテープ戦争を思い出すでしょう。小さくて品質が良い(と言われていた)ソニーのβがVHSに負けるのを目の当たりにして、経済競争と技術競争とは違うものなんだということを認識したのを覚えています。

 ところでもうひとつ規格競争があったのを覚えているでしょうか?ビデオテープの次のメディアだと言われたビデオディスク市場での、レーザー・ディスク(LD:光式)とVHD(針式)との戦いです。こちらは上述のビデオ戦争とはまるっきり反対の様相を呈して、当初採用メーカー数で圧倒していたVHD陣営が、光学式の技術先進イメージに勝てずに、パイオニア一社がシェアで圧倒したのです。
 ところがその後のマーケティングの失敗でLD自体が普及しないままに終わり、DVDにとって代わられてしまいました。

 もっとも、VHDにしろLDにしろ、普及率は低かったので、特にVHDなんて見たこともない人だっているんじゃないでしょうか。(うちにはビートルズ関連のものが少しだけあります) LDは映画じゃなくても、一時カラオケで使われていたので、馴染みの人も多いでしょう。 
 ところが今日、とうとうパイオニアがLDプレイヤーの販売を終えるとのニュースを聞きました。

 LDプレイヤーって大きくて重たいディスクを高速で回すからか、けっこう故障が多くて、今東京のうちにあるものは4台目なのです。これが故障したらもう見られなくなるのかな?
 小さな頃に、レコードから映像が出たらいいのに、と夢をみましたが、考えてみたらLDこそまさにその夢の実現だったんですよね。別にだからというわけではないのですが、実は東京の自宅には映画と音楽合わせて何百枚ものLDが眠っています。これでそれこそ永遠の眠りについてしまうのかもしれません。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LD Forever! (Goteauxsson)
2009-01-17 01:12:52
OASISの"Live Forever"にあやかってタイトルつけました。

僕もかなり持っています。LD。でも僕のハードは運良く故障もせずいまだにOKです。リモコンが見当たらないので、チャプターサーチができずPLAYしたら最後までそのまま見るという足枷がはまってますが。たいていのタイトルはDVDでもリリースされていると思いますが音楽関係はLDのみというのもあるのではないでしょうか。

「絵の出るレコード」というのがLD初期のうたい文句でした。でもいまや「レコード」が死語になってますからね。マニアな方以外は・・・。
返信する
Unknown (Max)
2009-01-17 06:50:21
 LDの不便だった点 ①音楽はともかく、映画の場合はチャプターサーチができないソフトが多い上、巻き戻しができない ②僕のハードは自動で切り替わる機種じゃなかったので、途中で裏返さなければならなかった ③その途中での終わり方も、映画の進行に関係なく時間の都合だけで止まるので、いきなり盛り上がる場面で切れてしまうことも ④回転の音が大きいので、静かなシーンの時は耳障り
 ということで、決して優等生ではないけれど、あのゴツゴツ感がけっこう愛おしかったんですけどね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。