
横浜名物だと言うサンマーメン。
モヤシたっぷりの餡かけラーメンですが、
一度作ってみたいと思っていました。
実際にお店で食べたことがないので、これでいいのか少々不安ですが、
スープも自家製の我が家流ということでお許しいただきましょう。
たぶんモヤシがもう少しシャキッとしていなきゃ駄目なんでしょうが…、
たぶん餡の分量がもう少し多くないと駄目なんでしょうが…、
これも今後の課題ってことで、ご勘弁を。
さて、自家製スープですが、
休日に作り置きしている昆布と鰹節と干し椎茸のいつもの出汁に、
豚の細切れ肉を入れて、コトコト煮込んだものです。
こうするとあら不思議!
「和」が「中華」に早変わりするのです。
これは以前洋裁の教室に通っていた時、
お料理も得意な先生にご馳走になったラーメンのレシピ。
ラーメン屋さんのスープとは全く別物ですが、
サッパリ系ラーメンが好きな私は結構気に入って、
それ以来まねっこして作っています。
上にかけたモヤシ餡かけには
豚肉と生姜とニンジンとピーマンとタマネギと白菜と長ネギを入れました。
(野菜たっぷりです。)
片栗粉でトロトロの熱々に仕上がったので、汗の出ること!
美味しかったです。

*今日のおまけ。
ヤマモミジの紅葉もいよいよ終盤戦です。
落ち葉の絨毯をご覧くださいませ。