
これは韓国の螺鈿の小物入れです。
大人っぽい模様が素敵でしょう?
昨日、後輩Kの結婚式が終わった後のことです。
久しぶりに会ったので話は尽きず、
何だか別れがたくて、
2次会に行くという彼らと、ロビーで話をしていたのです。
その時、1人が
「今日来るってKから聞いてたから、これ韓国で買ってきたんだ。貰って。」
と手渡してくれたプレゼントです。
「何だろう?お香?」(紙の感じがそんな風に見えたの。)と私。
「開けてみて。そんな使ったら無くなる物じゃなくて、これからずっと使えるものだから。」
と言うので、
開けたら中から出てきたのが、
この見事な螺鈿細工の小物入れでした。
「ちょっと高かったんだよ。アクセサリーでも入れて使ってよ。」だって。
いまだに貧乏学生をやっているのを知っているだけに、
その気持ちが嬉しかった私です。
ウルッときてしまったのですが、
つい憎まれ口をたたいてしまうひねくれ者の私は、
「あれ?ダイヤモンドは入ってないの?」と突っ込み、
苦笑されてしまいました。
彼らは今いろいろの人生を送っているようで、
新婚さんが2人、
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるという1人は、
「まじ、可愛いんだ。」と目じりを下げていました。(物凄くクールな奴だったのに。)
まっ黄黄の長髪に黒のサングラスを決めて、
どこの芸能人だ?と思うような格好の子は
「勉強嫌いだったんだけど、ドストエフスキー研究してます。」って言うし、
アトリオンの物産館で秋田名産を売っているセールスマンもいれば、
「グッドウィルに勤めていたんだけど、ああいうことになっちゃって、今求職中。
税理士目指そうかと思ってる。」
とこれから再スタートの人もいて…。
「みんな、頑張れ!私も頑張るから。」と握手をして別れました。