goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

ひとこと言ってよ!

2020-10-15 20:01:44 | 日記
        

今日は一昨日田沢湖で買ってきた
この「サクラモダシ(サクラシメジ)」というキノコの話。
初めて見た綺麗な色のキノコ。
買おうかどうしようか迷っていたら、おじさんが手に取って会計へ~。
「どうやって食べるんですか?」とお店のお姉さんとおじさんに聞いたら、
おじさんは煮つけ、お姉さんはバター炒めがお勧めだと。
お姉さんはぶつぶつと3回ほど
「この間毒キノコのニュースがあったけど、うちのは間違いないから。」
と付け加えるのでした~。

        

昨日は教室で天然キノコの下処理法を聞いて、
丁寧に塩水で汚れを落とし…。
(これが結構時間がかかったわ。)
芋の子汁を作りながら、残りの半分でバター炒め。
どれどれ?バターをまとったキノコどんな味かな?と口に入れたら、
「にが!!!!!!!」
まるでゴーヤーチャンプルー。
(辛いのは好きだけど、苦いの超苦手!)
なにこれ?毒キノコじゃないよね?
飲み込むのが危険な感じの苦さです。
ググったらサクラシメジって苦いのが特徴(№3くらい)のキノコなんですって。
天然のキノコには苦い種類があるんだって初めて知った私です。
って言うか、
わざわざ苦いキノコを買って食べる人がいることがそもそも驚きなわけで…。
お姉さん、「苦いけど、大丈夫?」って、一言添えてほしかったなあ~。
毒じゃない!って、苦いよ!の言いかえだったのかなあ?(苦笑)
芋の子汁の方は
サトイモ=美味しい
鶏肉=美味しい
汁=抜群に美味しい
ゴボウも長ネギも糸コンも三つ葉も=美味しい
サクラシメジ………ちょっと苦いかも…
と言う感じだったので、美味しく頂きましたが、
バター炒めは全く口にできませんでした。(残念!)
たぶん2度と買いません!!!!!!(笑)
あ、今日この通り文句タラタラ言えるくらい元気なので、
毒キノコではなかったみたいです(笑)。