めがさめた
工藤直子
どうしたの? 山
うす緑のようふくが ふるふる ゆれてるよ
おおい山よ! なに ふるふるしてるの?
だってね くっくっくっ
雪どけみずが ちょろちょろしてさ
りすは もこもこするしさ
かえるは ごそごそ のねずみ かさこそ
みんな めがさめて あちこち うろちょろ
くっくっくっ くすぐったくてなあ
ひゃ もうたまらん!
あ———っはっはっはっは
山がわらって 春がきた
(『あ・い・た・く・て』工藤直子 大日本図書)
先週は雪も降り寒い日が続き、まだまだ春は遠いと思いましたが、3月まであと2週間、福寿草が芽を出すのも間近かもしれません。
今月は工藤直子さんの詩「めがさめた」を選びました。「山がわらって 春がきた」ー すてきな表現です。冬の寒さから解放され、生き物が動き出し、山までがうれしくて動き出すのですね。擬音語も擬態語もたくさんあって、愉快です。声に出して楽しんでください。
工藤直子
どうしたの? 山
うす緑のようふくが ふるふる ゆれてるよ
おおい山よ! なに ふるふるしてるの?
だってね くっくっくっ
雪どけみずが ちょろちょろしてさ
りすは もこもこするしさ
かえるは ごそごそ のねずみ かさこそ
みんな めがさめて あちこち うろちょろ
くっくっくっ くすぐったくてなあ
ひゃ もうたまらん!
あ———っはっはっはっは
山がわらって 春がきた
(『あ・い・た・く・て』工藤直子 大日本図書)
先週は雪も降り寒い日が続き、まだまだ春は遠いと思いましたが、3月まであと2週間、福寿草が芽を出すのも間近かもしれません。
今月は工藤直子さんの詩「めがさめた」を選びました。「山がわらって 春がきた」ー すてきな表現です。冬の寒さから解放され、生き物が動き出し、山までがうれしくて動き出すのですね。擬音語も擬態語もたくさんあって、愉快です。声に出して楽しんでください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます