松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

土曜に速読を学んだ、なかなかカッコイイあなたへ

2011-04-30 | 慶應SDMでのお話
Unofficial

本日のコミュニケーション
リーディングハニーの授業は、
ハイレベルに決まりました

受講した方々が
しっかり予習もされて
理解度が高かったです

これから
新書を使った練習を5~10冊くらいと
お話しましたが

実際のところ2~3冊だけで
6つのステップをモノにしたと
実感できるでしょう

それが終われば、あとは
本を読むたびに
上達を感じるはずです


以下は、お勧めの新書です
コミュニケーション分野の本で、
6つのステップの練習にも適しています

1分で大切なことを伝える技術
斎藤孝(著)PHP研究所 200ページくらい
伝える力
池上彰(著)PHP研究所 200ページくらい
人は見た目が9割
竹内一郎(著)新潮社 190ページくらい

またお会いしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これしかない件

2011-04-30 | 慶應SDMでのお話
これからコミュニケーションのクラスで
リーディングハニーの授業があるので
これで気分を盛り上げています

Wasting Light
Foo Fighters

みんなは、このライブを知っているよね
Foo Fighters Wasting Light Live from 606
YouTube
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載記事 雑誌「工場管理」5月号 発売中です

2011-04-24 | 雑誌などの連載
「そのまま使える モノづくり現場の英語コミュニケーション」

22回目の連載記事が載った
工場管理5月号です。

今月のテーマは、「仕掛品在庫」です。

コラムは
「組織的な英語学習――ウソでもやる気があると言おう!」
というタイトルで書きました

お楽しみください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなコラムが満載です

2011-04-23 | 日記
(本文より)

私も、アメリカで英語を勉強し始めた頃には、
電話の交換手が私の英語を聞いて笑い出す、
機内でミルクといえばビールが来る、
レストランでレモネードといえば、
なんと日本語で「もう一度いってください」といわれる。

こうした事態は日常茶飯事でした。

穴があったら入りたい思いですから、
自然と声も小さくなってしまいます。
さすがにウイスキー&ソーダを頼んで
ウイスキー&コークが運ばれてきた時には、
自分の英語のせいではないと思い、
バーテンダーに取り換えてもらいましたが。

そんな時に、ある人との会話が私を救ってくれます。
また例によって話が通じないので、
私が「すみません。英語勉強中なので」というと、
その人は・・・

(つづく)

今月末発売の
ものづくりの英語表現 増補版 <CD付>
三修社、松崎久純(著)2011 年

には、こんなコラムが満載です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりの照明は暗かったが、まあ別にいいのさ

2011-04-22 | 日記
夕方、ある方から
とてもいい話を伺って
涙がボロボロ出てしまい

別れてから
書店に立ち寄っても
それが止まらず

泣きながら
「領収書お願いします」という私に
店の女性は
丁寧に対応してくれました

忙しく落ち着かない毎日ですが
ようやくトニー・シェイ氏の本を読みました

感じることの多い内容です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいとは言えない話

2011-04-21 | 日記
近所の子が
中学の制服を着ていたので
○○君中学生になったの
おめでとう
といったら
非常に礼儀正しく返事をするので

自分もそれなりの年齢になる
はずだなぁ

昔からその辺のおっさんたちが
言うようなことを
多少感じてしまった

しかし、この子も大きくなれば
昨年の夏までのように
夜お母さんと一緒に
スーパーマーケットへアイスクリームを
買いに歩くシーンなど
見れなくなるのだな

すべては変わりゆくと
感じるのでした

そう考えていたら
関係ないけれども
ガリガリ君というアイスキャンディは
一体どういう味なのか
と思えてきて

一度コンビニへ寄ったときに
チェックしてみたが
見当たらず

あきらめていたら
スーパーマーケットにあったので
3日くらい連続で食べてしまい

そうしたら
今度はホームランバー
ってどんな味なんだろうと思い
今夜も2本食べたので

いくらプールで泳いでも
太って仕方がないわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著書のご案内 『ものづくりの英語表現 増補版<CD付>』

2011-04-20 | 出版物のご案内
三修社 2011年

ものづくりの英語表現 増補版<CD付>

2007年に出版した『ものづくりの英語表現(CD付)』が
増補版となりました。

日経BP社さんの雑誌 『日経ものづくり』 で
2007年4月号から2年間担当した
連載記事「英語で伝えるMONOZUKURI」のコラムが
掲載されています。
   ↑
 (これが増補した部分です)

一層強力な内容になりました。

ものづくり全般(開発から物流まで)を広くカバー。
おかげさまで、ご好評いただいています。

アマゾンのサイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7枚組み

2011-04-19 | 日記
Live at the Gorge 05/06
Pearl Jam

最高です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラム 「英会話セラピー」 大幅加筆です!

2011-04-18 | 日記
(本文より)

筆者がメーカーに勤務していた頃、ヨーロッパの子会社には、
日本人を見かけると近くに寄って来て、
突然「いち、にい、さん、し…」と日本語で数を
数え始めることで有名な現地従業員がいました。

私の顔を見た時も同じで、
「おはようございます。いち、に、さん…」と、
必ず12くらいまで数えるのでした。

彼はいつも突然に「棚卸し」「円高」といった
日本語を大声で口にして、
「どこで覚えてきたの?」と聞くと、
いつも「さっき日本人の○○さんから聞いた」と答えていました。

日本語を教えてあげると
必ずどこかへ話しに行くので、
時折めちゃくちゃな言葉を教えておくと、
必ずどこかで大笑いされ、
私のところへ戻ってきては
本気で怒っていたものです。

(つづく)

現在、予約受付中の
ものづくりの英語表現 増補版 <CD付>
三修社、松崎久純(著)2011 年

には、こんなコラムが満載されているよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうすると、きっとよい一日が訪れます

2011-04-16 | 日記
朝日ウィークリーでの連載記事は
こんな感じです

写真の上3分の2くらいが
担当している
「みるみる書けるビジネスEメール」
です

街で読んでいる人を見かけたら
「その著者、かっこいいですよね」
と話しかけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする