松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

久々のご案内です

2020-02-28 | 日記
こちらは私の本のなかで
唯一
e-book のみで刊行されている本です

電子版 みるみる書ける英文ビジネスEメール
松崎久純(著)研究社 2014年

朝日新聞社の週刊英和新聞
『朝日ウイークリー(Asahi Weekly)』さんにて
2011年4月3日号~9月18日号まで
隔週で担当させていただいた連載記事
「みるみる書けるビジネスEメール」をまとめたものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傑作です

2020-02-23 | 日記
実に勉強になります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠いような近いような話

2020-02-22 | 日記
90年代の終わりから数年間
よく聴いていた Niacin(というバンド)

初期の頃のライブアルバムと
2nd が特に好きだったのですが

最近久々にゆっくりと聴いたら
やはりとてもよくて
当時の記憶もよみがえり
それは
つい昨日のことのようにも思えるのですが
時間が経っていると
実感せずにいられませんでした

それで一番最近のアルバム
(といっても7年も前に出ていたようですが)
をゲットして聴いてみたら
これがまたいいのだ

同じように20年後くらいに聴いて
今のことを懐かしく思い出すのかとか
そうしたことを考えるのは
何だか怖いことで
思い浮かぶと
振り払うように
してしまっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載記事「工場管理」3月号

2020-02-20 | 雑誌などの連載
7つのムダって何? 海外工場で教えるムダとりの英会話
English Conversations about Seven Types of Waste

工場管理3月号
第13回

今月のテーマは
「運搬のムダ2─余分な部品を運んでいるだけ」

日本から指導に訪れた Saki と
米国人従業員 Mike が会話を繰り広げます

ご覧いただければ幸いです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄っぺらな話

2020-02-18 | 慶應SDMでのお話
私の周囲で
最も高価そうなPCを
持ち歩いているのは
大学院生の人たちだ
(新卒、社会人を問わず)

普通の社会人は
会社リースの
軽量でいいものを使っているが

大学院生が持ち歩いているような
超薄型の最新モデルとは違う

そんな院生の人たちに

「そのPCいくらくらいでしたか」
と聞いて

「そんなに高くはないですよ」
と言われるたびに

なんだこの会話
本来なら逆だろと
感じつつ

うーん
そうやって考えると
エアコンなんかは高くないなあ
とか

本当に思ったことは
古い人と思われそうなので
口にしないことにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶんその通りの話

2020-02-12 | 日記
街角のショーウインドーなどに映る
自分の姿が目に入り
それが本人が思っているよりも
枯れた感じのおじさんに見える

これには少し慣れてきましたが

本人が思っているよりも
何も考えてなさそうなおじさんに見える場合があり
さすがに
これは気になってしまっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむいかもしれない話

2020-02-10 | 日記
私に10代の息子がいた場合
あのスウェーデンのグレタさんって娘はお前が口説け
と言うでしょう

「そのくらいやってこそ男だ」

「小遣いはいくらでもやるから
 飛行機で飛んでいって、ボートで来たと言え」

「札幌の雪まつりに誘ってデートしたら
 お前は一躍ヒーローさ」

なんてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出した話

2020-02-09 | 日記
その昔
アメリカで大学生だったころ
インフルが流行り
学生は全員、予防接種を受けて
その証明書を提出しなさいというのがあった

私は
わけがわかっておらず
(大体、かぜ cold とインフル flu の何が違うのかも知らんというヤツ)
友人にくっついて行き
キャンパス内の施設で注射を打ってもらった

そのときに
看護師さん(だと思うが)
あれは、たぶんわざと二人体制で
注射する作業に間違いがないかを確認していて
これが少しアメリカっぽいなと思ったら

「はい、消毒しますが、アレルギーはありませんか」
と聞かれたあとに
「それでは注射器は新品で、針も新品ですから、見て確認してください」
と注射器を袋から出すところを見せられ
(針の再利用でエイズが感染したりという問題があるためです)

注射したあとには
「それではこの注射器と針を廃棄するところを見てください」と
それ用の袋に捨てるところを確認する
というプロセスがあり
とてもアメリカらしいなと感じたものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI

2020-02-08 | 日記
私は皆がAIがどうしたといって
人工知能が人の仕事に取って代わると
声高に話しているのに

なぜ世間は人手不足が深刻で
スーパーマーケットの営業時間まで短くなっているのか

これを端的に説明してくれる人がいたら
じっくり話を聞いて
自分の講義などのためにパクリたい

そんなことができるのは人だけ
なんてね
ち、違いましたか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細やかな案内

2020-02-07 | 日記

私はATMに用事はないのですが
これを見て
思わず
どこのATMのことですかと
警備員さんに尋ねてしまった
というご案内でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする