松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

リーディングハニー おすすめ新書

2009-07-31 | リーディングハニー おすすめ新書100
Vol. 69

『監視カメラ社会 もうプライバシーは存在しない』
講談社+α新書、江下雅之(著)2004年

ついつい一字一句読みたくなるかもしれません。
それでも、必ずオーバービューを行ない、
スキミングで少しずつ終りまで進みます。

読みたいところをガンガン読むのは、そのあとです。

------------------------------------------------------
リーディングハニー6つのステップを身に付けるには、
もともと読みやすい新書でプラクティスするのがベストです。
分厚い本や難しい本だと、イヤになってしまうよ。
新書でバッチリ練習してから、他の本を読もう!

ここでは、私が実際に6つのステップで読んだ
おすすめの新書を100冊ご紹介します。

究極の速読法―リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングハニー おすすめ新書

2009-07-30 | リーディングハニー おすすめ新書100
Vol. 68

『回復力 失敗からの復活』
講談社現代新書、畑村洋太郎(著)2009年

スキミングでは、いろいろな質問を設定できます。私は、
「具体的な手法」をスキミングで探してみました。

著者の主張するポイントは、そのあとに探しています。

------------------------------------------------------
リーディングハニー6つのステップを身に付けるには、
もともと読みやすい新書でプラクティスするのがベストです。
分厚い本や難しい本だと、イヤになってしまうよ。
新書でバッチリ練習してから、他の本を読もう!

ここでは、私が実際に6つのステップで読んだ
おすすめの新書を100冊ご紹介します。

究極の速読法―リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうどうにもならない件

2009-07-29 | 日記
最近立ち上げた公式サイトのタイトルを

NO BIG MYSTERY

としてみたが、どうだろうか?

これは堅い自己紹介サイトなので、
タイトルは
ないほうがいいとも
思ったけれど、勢いが
どうにも止まらなかったのだ。

相当にマニアックな人なら
わかると思うが、NO BIG MYSTERY というのは
スティングのアルバム「Ten Summoner's Tales」の
EPILOGUE の歌詞からとったものです。
      
今日になって考えてみると
ジョージ・マイケル氏の

Ladies & Gentlemen : The Best of George Michael

を真似て、

Ladies & Gentlemen

とすればよかったかな
とも思うが、

著者用名刺のウラに
NO BIG MYSTERY と印刷してしまったので、
もうどうにもならないのでした。

まあ、どっちでもいいや・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン試験の様子

2009-07-29 | 慶應SDMでのお話
ビデオがアップされているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生前夜―読者プレゼントになっているよ2

2009-07-28 | リーディングハニー(速読法)について
究極の速読法―リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純著

株式会社スペースアルクさんのメルマガ
『英語力アップマガジン』 (購読者5万人)で
読者プレゼントにしていただきました。

7月27日号です。
3名様に当たるよ。

スペースアルクのメルマガはこちら
いろいろ種類があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくわかった件

2009-07-28 | 日記
私は、クリスチャンの人が
食事の前にお祈りする習慣を
自分でもなぜだかわからないが、よい習慣と思っていて、
それを常にリスペクトしている。

私自身も牧師さんの家に泊めてもらったり、
一緒にテーブルを囲んだときは、同じようにします。
目の前にあるのが、出前のピザであってもだ。

自分は特に何に感謝しているわけでもなく、
ただ下を向いて黙っているだけだが、
これは非常によい習慣ではないかと
考えていたのです。

それで
なぜ自分がそれをよいと思うのか
不思議に感じていましたが、

スペンサー・ジョンソンのマイナーな
本を読んでいたら、それが
わかったような気がします。

同時に、『ザ・シークレット』のなかに
「いま自分が心地よいと思うことが大切」
と書かれている理由もわかった気がするわ。

そ、そうか。なるほどなぁ。

何かに熱中している時間は、なぜよいのか。
熱中している人をみると、たとえそれがアホに見えても
本人が幸せそうに見えるのはなぜか。

または、
子供と遊んでいるときに
幸せと感じる人が多いのは
なぜか。

いろんな疑問が解けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングハニー おすすめ新書

2009-07-28 | リーディングハニー おすすめ新書100
Vol. 67

『人はなぜ裏切るのか ナポレオン帝国の組織心理学』
朝日新書、藤本ひとみ(著)2009年

「ナポレオンの身辺に存在した7人」
「英雄に従った人物も、またそれを裏切った人々も、
 歴史の創造者である」

まえがきを読むだけで、かなりしびれます。

オーバービューで言葉を拾い、スキミングでポイントを
つかんでいきます。

------------------------------------------------------
リーディングハニー6つのステップを身に付けるには、
もともと読みやすい新書でプラクティスするのがベストです。
分厚い本や難しい本だと、イヤになってしまうよ。
新書でバッチリ練習してから、他の本を読もう!

ここでは、私が実際に6つのステップで読んだ
おすすめの新書を100冊ご紹介します。

究極の速読法―リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼンについて

2009-07-27 | 慶應SDMでのお話
春学期のコミュニケーション技法1を受講してくだ
さった方々、ありがとうございました。

楽しんでいただけましたでしょうか。

終盤に行なったプレゼンの練習は、
クラスが大きいので
なかなか細かいところまで
できませんが、

もう少し時間があれば
以下をカバーしていると思います。

・話の途中でスピードを変える方法(とその効果)
・キーワードを用いた話し方
・他のプレゼンターに関する事前調査
など

私たちは、いつでも比較検討されます。
そして選んでもらうことの連続です。

秋学期もどうぞよろしくお願いします。

  ↑
  みなさんとお会いする機会が増えます。
  オフィシャルの案内をお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日いろいろ4

2009-07-26 | 日記
Hさん、メッセージをありがとうございました。
こちらこそ、いろいろと勉強になり感謝しています。


先日、冷蔵庫の後ろや下の掃除を
予定表に書き込んでおいた日時に行ない、

途中でノッてきた私は、非常にマニアックなところ
までキレイにして、

自分はタイムマネジメントの天才+きちんとしたヤツで、
なかなかやるなぁ
と悦に入っていました。

これで冷蔵庫はOKだが、

昨夜遅く、
自室のエアコンの「空清チェック」という
部分が赤く点灯しているじゃないか。

なんだこれは? 今日になってマニュアルを読むと
マイナスイオンに関係したパーツを掃除せえ
ということらしい。

一応洗ったのはいいが、

な、なんと、部品が完全に乾くまで
取り付けたらアカンと書いてあるぞ。

何時間待てばいいのよぉ、これ

おかげで汗びっしょりだわ

こちらはイヤイヤやったのでした。


著者としての名刺をネットで注文するぞ、と考え、
時間をかけてデザインして、やっと注文したぜ。
そしたら、その後、まちがえてキャンセルボタンを
押したみたいだ。

なので、
す、すみません。まちがってキャンセルしましたが、
そのまま作って送ってください
とメールしたけど、ちゃんと着くかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングハニー おすすめ新書

2009-07-26 | リーディングハニー おすすめ新書100
Vol. 66

『察知力』
幻冬舎新書、中村俊輔(著)2008年

骨子となる「コンセプト、ポイント、切り口」には
どんなものがあるか、考えながら全体を捉えましょう。

オーバービューとスキミングが、それを実現します。

サッカーを知らなくても楽しめる本です。

------------------------------------------------------
リーディングハニー6つのステップを身に付けるには、
もともと読みやすい新書でプラクティスするのがベストです。
分厚い本や難しい本だと、イヤになってしまうよ。
新書でバッチリ練習してから、他の本を読もう!

ここでは、私が実際に6つのステップで読んだ
おすすめの新書を100冊ご紹介します。

究極の速読法―リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする