松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

また年末の続き

2006-12-30 | 日記
1週間前に発売になった『ものづくりの英語表現』が、年末のこの時期、ほとんどのメジャーなウェブ書店で品切れになってしまいました。

アマゾン、セブンアンドワイ、livedoorブックス、e-hon、本やタウン、全部バックオーダー。喜んでいいのかどうかわかりませんが、書店には在庫がありますし、ウェブ書店では「楽天ブックス」に在庫があるよ。http://item.rakuten.co.jp/book/4258958/

今年面白かったブログ3つご紹介します。みなさんそれぞれ面白い方たちばかり。
蝶々さんhttp://blog.goo.ne.jp/chochochan/
山崎元さんhttp://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime
宮城剛さんhttp://happy.ap.teacup.com/tuyoshe/

みなさん、いい時期ですね。それではまた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の続き

2006-12-29 | 日記
実は、来年の第1弾になる新刊の原稿を書き終えました。このことを「脱稿した」といいます。今回は脱稿して妙な虚脱感がある。他のことでは緊張していることもあるので、変な感じですが、とりあえずOne Less Worryというところ。

作品を残すのはとても大事だ。たとえば、元トヨタの副社長の大野耐一氏が神様のように思われているのは、あの『トヨタ生産方式』を書籍として残されたからだと、私は思っている。残していない人は神格化されていない。

あれは本人書いてないじゃん。編集者さんがまとめたんでしょ。という人もいると思う。それでも誰にでも安価で手に取れる形で作品を残すことは重要なのです。カルロス・ゴーン氏にしても同じ。ゴーン氏も数々の書籍が、多くの人にアピールしていると思うのです。他の有名経営者だってみんなそうだ。有名だから書いてくださいというよりは、書くから有名になるのだ。

書籍はもちろん企画ものなので、著者が知っている最も高度なことが書かれているわけではありません。購買層を想定して、売れそうな企画を考えて、それに合わせた内容が書かれています。大体、大野耐一さんにしても、あの本ですべてのはずがないじゃん。あれはもう基本の基本。でもそれが多くの人にアピールするのです。

私にしたって同じことで、必殺ネタという場合でも、実はその時の自分の関心は他の事にあったりするのだ。まあ、これはどの世界でもプロなら当たりまえなのでしょう。

でも、周囲がそれとは違う期待をすることもある。たとえば私のようなファンのよっちゃん(野村義男さん)への期待だ。私はよっちゃんのことが大好きだ。彼は面白いし、とてもやさしくて謙虚だ。でも、私としては、よっちゃんにはいつかもっと傲慢になって、本人が本当に好きなアルバムをつくってほしい。彼なら例えばサミー・ヘイガーのギタリストでもできるはずだ。遠慮する必要ないじゃないか?! そうすればみんな励まされるぞ!といいたいのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2006-12-28 | 日記
昨日が勤務先の仕事納め。今日はプールで泳ぎ納め。

といっても、昨日は夕方からとても緊張する打ち合わせがあったし、今夜も来年の春に出す新刊の原稿に取り組んでいる。残念ながら、多くの人が言うように、年末という感じは全くしていません。

今年も誘ってもらった忘年会にほとんど行けなかったし、普段トラベリング・エデュケータをしているので、年末年始には遠出したくないのです。

しかし今年は何で年末を感じているのかというと、(私はこれをとても大きな声で言いたい)Guns N' Rosesの新譜発売は一体どうなったのだ!? 今年中に絶対出るんじゃなかったのか? もうとっくに仕上がってるんでしょ。今年は、メインで使っているPCの壁紙をこの写真にして楽しみにしてたんだよ。は、早くしてくれー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オビの裏のコピー

2006-12-25 | 日記
新刊のオビの裏には、私のセミナーを受講してくれたメーカー社員たちの声が印刷されています。

いくつかの声がありますが、1つご紹介しましょう。この記事のタイトルクリックで、写真拡大されます。いろいろと私も心配してもらっています。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著書のご案内 『ものづくりの英語表現』 CD付

2006-12-21 | 出版物のご案内
三修社 2007年

ものづくりの全般を説明。
研究開発から物流まで88テーマをカバーしています。
英語表現は、とにかくプラクティカルなものをたっぷりと紹介。

CDは会話センテンスをすべて読み上げています。

コラムも10篇載せています。本の中でお会いしましょう。

アマゾンのサイトはこちら
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊はオビに写真入りです

2006-12-20 | 日記
「いやー、断れなくてねー」というのはウソで、私からお願いしまくって、新刊のオビは写真入りです。衣装もばっちり決めました。そして、これは白黒ではなくて、銀色なのでございます。

写真は10月の終わり、過労死しそうで体調ボロボロのある日、寝不足でセミナー講師を1日やってから撮影しました。この日はオロナミンCを4本飲んでいて、ベストのかっこいい私ではありませんが、ハンサムであることに変わりはありません。

本の中の著者紹介ページには、別の写真もあるよ。皆さんお楽しみに。新刊のタイトルは『ものづくりの英語表現』です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本さんごめんね

2006-12-19 | 日記
今日は、某機械メーカーの橋本さんに申し訳ないことをしてしまった。

橋本さんとは、1ヶ月ほど前に名古屋駅近くで食事をしていて、その時音楽の話になりました。橋本さんは、ご自身の会社で重要な立場になりながら、なんとDJだった。私はジャズとメタルのファンですが、常々ハウス、テクノ、トランスという分野の音楽を聴いてみたいと思っていたのです。

以前ベルギーで暮らしていたときに流行っていたのですが、その分野がよくわからないので、どのCDを買えばいいのかわからなかったのです。でもその時Fatboy Slimの存在だけは知り、You've come a long way, baby.というCDだけは、愛聴版としていました。

私は橋本さんに、ここぞとばかり詳細を聞きまくり、お互いが好きな分野で、最もすごいCDを3枚くらい貸し合おうと約束したのでした。
そして今日は橋本さんとお会いする日でした。橋本さんが受講されている某スクールで、私が講師を担当する日だったからです。

私は約束をはっきり覚えていたのですが、CDをCD-Rに焼き付けて渡そうと考えていて、昨日まで時間がなく(というか、その程度の時間がないはずがありませんよね)、今日約束のCDを持たずにスクールへ行ったのでした。

すると橋本さんは、朝1番に、お勧めのCDを6枚も渡してくれるではありませんか!? そして丁寧に、それぞれのCDの解説をしてくださいました。私はとても申し訳なくて、何度も「ごめんねー」と謝りましたが、まだ気になって仕方がないので、ここでもう一度お詫びします。
橋本さん、ごめんね。今度は持って行きます。僕も橋本さんと同じように音楽を愛しているので、裏切ってしまったような申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今お借りしたCDの1枚を聴いていますが、やっぱりすごいねー。
橋本さんにはお話ししましたが、今回の新刊のオビには、You've come a long way, baby.に触発されたキャッチフレーズで、You've done a great job, baby! というのを入れています。

それにしてもはまってしまいそうです。6枚のCDは、どれもすごいコレクターアイテムでした。(写真はFatboy SlimのYou've come a long way, baby.です。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ発売になるよ

2006-12-17 | 日記
新刊がもうすぐ発売になります。
クリスマスの頃には書店に並ぶはず。いくつかのウェブ書店ではすでに注文の受付をしています。

写真(この記事のタイトルクリックで拡大します)は、表紙のタイトル部分。「ものづくりの」の部分はアルファベットで書かれています。すごいでしょ。あったりまえじゃん! それでは皆さんまたね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディア出演 日刊工業新聞 講演

2006-12-14 | メディア出演
先日ご紹介した在日米軍横須賀基地での講演です。これは日刊工業新聞の記事です。

この記事で、私はスピーカーとして紹介されています。スピーカーがどうというよりは、この勉強会そのものがとても有意義なのです。

当日基地にはキティーホークが。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)

それはスピーカーの私も真剣になりますよ。実はこの日45分間の講演が上手くいくようにと、講演の前に1人で外に出て祈りました。こんなことは初めてでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディア出演 米軍e新聞 

2006-12-11 | メディア出演
これは米軍の新聞で紹介された時の記事です(2006年6月)。在日米軍横須賀基地にて定期的に開催されている勉強会に講師として招いていただき講演を行ないました。講演のテーマは「5S」でした。

記事では、勉強会の紹介に続いて、私が「注目のコンサルタント」と褒められています。実際に横須賀基地で開催される勉強会に講師として招いていただけるのは大変に名誉なことで、これまでに講演を行なった方々は、米軍の偉い方や有名経営者など驚くような面々です。私はこの経験を通じて多くのことを学びました。とても感謝しています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする