松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

英語で学ぶトヨタ生産方式

2015-05-28 | 日記
もうすぐ発売10周年になります

英語で学ぶトヨタ生産方式―エッセンスとフレーズのすべて
研究社 2005年 松崎 久純 


この間に、海外版、姉妹版なども
多数出版していただきました

台湾版です

『學英語,也學TOYOTA生産方式』(CD付)
建興 2006年

台湾版の改訂版です

『學英語,也學TOYOTA生産方式(全新改版)』(CD付)
建興 2006年

姉妹版です

『音読でマスターするトヨタ生産方式―英語で話すTPSのエッセンス』(CD付)
研究社 2006年

姉妹版の台湾版です

『英語朗讀精通TOYOTA生產方式』(CD付)
建興 2008年

姉妹版の改訂版です

『音読でマスターするトヨタ生産方式 (普及版)』(CD付)
研究社 2012年

今後ともどうぞよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルヘッダー

2015-05-26 | 日記

 おそろしい話じゃ


 もっとおそろしい話だ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱気になった件

2015-05-24 | 日記
ここ数年間
きちんとした写真を撮っていなかったので

先週
知り合いに頼んで
何枚も撮ってもらった

そのいくつかを
アマゾンの著者ページ
アップして

本の売り上げも倍増するかと
思っていたら

なんとその逆になっている
みたいじゃないか

8枚もアップしたのは
くどすぎたか~

実際そんなことをやっている著者は
他にいないようだ

ということで
新しいのを2枚だけ残して
古いのや
他の写真は
はずしてみた

今回は中国人フォトグラファーの某君に
頼んだところが
かっこよかったと思っているよ

中国の人だからというより
彼がいい人だから
お願いしたんだけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応やる気はある件

2015-05-23 | 日記
年初から
いろいろと緊張することが
続いてきましたが
ここへきて一段落という感じです

今年のうちに
勉強したいことが
ふたつあって

そのひとつには
講習会も申し込んであって
ついていけるか
やや心配

だけれど私の知りたいことを
しっかりわかっている人たちが
いるわけなので
大丈夫だ

問題は
もうひとつのほう

これは
Dave Grohl (というミュージシャンがいるのよ)
の研究なんだが

こちらは
もう25年くらい
彼のファンでいることもあり

あらためて
感心させてくれる教材が見つかっていない

クロスビートの特集
ムックを買ってみて
これはこれでありがたいけれど

私が学びたいのは
主に彼の書く歌詞についてなのだ

つまり Foo Fighters (彼のバンド)の歌詞を
解説している本があるといいのだが

ないんだよなぁ
これが

昔ボブ・デュラン詩集+解説
みたいな本があったような気がするけど

ないものは
しょうがないな

でもそれならオレが
やってやるか
という気にもなれない

そんなことできたら
文学博士だろ

(ダラダラの話ですまん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル書店にて

2015-05-21 | 日記
好きになられる能力 ライカビリティ 成功するための真の要因
光文社、松崎久純(著)2015年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載記事 「工場管理」6月号

2015-05-20 | 雑誌などの連載
改善の現場で使う英語表現 改善入門編
〔English Conversations about Kaizen〕

工場管理6月号
第8回目

今月のテーマは
「標準作業──標準作業とは」

日本から指導に訪れた Taka と
米国人従業員 Phil が会話を繰り広げます

お楽しみください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っていても、気づかれにくい例

2015-05-19 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースな社会

2015-05-16 | 日記
(スーパーマーケット
 レジ係の会話より)

なんか中国の人が
マーボー豆腐の素とか買っていくと
おもしろいよね

そっちのほうが
本場だろうってかんじ
あはは

あと中華料理の素とかさぁ

そうねえ
あはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングハニー 推薦図書

2015-05-12 | リーディングハニー 推薦図書100
VOL.22

ワーキングマザーの元気 BOOK
北海道新聞社、林美香子(著)1989年

復刊されても
まるでおかしくない内容なのでは
ないでしょうか

------------------------------------------------------
6つのステップで読んだ
おすすめの書籍を100冊ご紹介します

究極の速読法――リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスが光る件

2015-05-11 | 日記
(心の師匠
 村上ショージさんに学んだ
 Me のオリジナル・ギャグ)
  

   台風いや~ん


     風いや~ん

   
       また今度来て
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする