松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

連載記事 雑誌「日経ものづくり」6月号 発売です

2007-05-30 | 雑誌などの連載
連載記事「英語で伝えるMONOZUKURI」が載っている「日経ものづくり」(日経BP社)の6月号。発売中です。

記事の一部は、こちらのサイトで見ることができます。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070528/133183/

記事は、英語の説明と、その他にエッセイがありますが、上のサイトで見られるのは英語の説明のごく一部です。

それでは、みなさんまたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6刷です

2007-05-27 | トヨタ生産方式
『英語で学ぶトヨタ生産方式』
おかげさまで6刷になりました。

そろそろ発売から2年くらい経ちます。初版もそうでしたが、毎回の重版部数も多いので喜んでいます。

今年は、この『英語で学ぶトヨタ生産方式』をテキストとした公開講座を開始する予定があります。これまでは特定の企業内でしかやっていませんでした。

とりあえずは、最近の著書
『現場で役立つ英会話でトヨタ生産方式』
のセミナーにお越しください。

6月14日 東京ビックサイト 主催:日刊工業新聞社
http://www.nikkan.co.jp/edu/semi/070190.html

それでは、みなさんまたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在空席20ほどです

2007-05-17 | トヨタ生産方式
6月14日(木) 13:00~16:00
東京ビッグサイト 会議棟 604号室
セミナー『現場で役立つ! 英会話でトヨタ生産方式』

詳細はこちら:
http://www.nikkan.co.jp/edu/semi/070190.html

現在、空席が20席ほどあります。もともとあまり大きな会場ではありませんので、お申し込みはお早めに。

当日、講師の私としては、トヨタ生産方式の詳細については、あまり深く触れる予定ではありません。もちろん大まかなエッセンスについては丁寧にお話しますし、その英語についても触れていきますが、力を入れるのは以下の点です。

海外事業で機会損失をなくすために、会社全体の英語力を高める方法、そのための根本的な考え方と取り組み方。
これは、めちゃめちゃ重要です。もともと大事なのはコレなんですから。

受講される方には、こちらの本、無料で配布されます:http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=9981933031

それでは、みなさんまたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンガンいきましょう

2007-05-07 | トヨタ生産方式
連休明けの初日から相当きています。みなさんも、そうでしょう。

新刊『現場で役立つ 英会話でトヨタ生産方式』
ようやく火がついてきたぞ! 

トヨタ生産方式の本は、これを入れて3冊目ですが、私の考察では、新しいのが出ると、その前の本が売れる。

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?author=%8F%BC%8D%E8%8B%76%8F%83

それじゃあ、またね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアギター・コンテストから

2007-05-03 | 日記
エアギター・コンテスト第二回日本予選で、宮城マリオ氏が一位通過されたそうです。さすが。私は宮城氏のファンだし、とても嬉しい。このことで、多くの人が励まされたのではないだろうか。少なくとも私はそうです。

世界を目指していくのは、とてもかっこいい。(エアギターに限らず)世界に向かっていく人は、日本予選は余裕で突破して、世界で力を発揮、というイメージを持たれることがあると思う。でもね、実際には家の中のこと(日本国内のこと)が一番たいへんだったりするのだ。

企業の活動でも、対顧客ではスムーズにやっていても、自分の組織内がぐちゃぐちゃで、実は実力を発揮できていない、ということが普通にあるのです。
だから、私たちは世界で戦う実力を持っていても、国内から出ていく以前につまずくこともあるのです。

それでも、そこで頑張って実力を発揮しようとする人が、いわゆる「ステキな人」なのです。

以前、私が勝手に書いた「エアギター・コンテスト第一次予選」の記事。(注)私は評論家でもなんでもなく、ただのファンなのだ:http://blog.goo.ne.jp/matsuzaki-sideman/e/482b5ec2552004c6f299f71fcedbff71

宮城マリオ氏出演の野村ギター商会はコチラ:http://www.iiv.ne.jp/musicex/nomura/

それじゃあ、またね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏番組など

2007-05-02 | 日記
皆様。ちょっとこれを見てね
http://www.nikkan.co.jp/eve/07apps/heisai2.html

6月14日なのですが、この「自動車部品生産システム展」で私が講演する間、他の部屋でも、無料の講演やワークショップがあるみたいです。私の方は有料。

裏番組があるようなものだ。こ、こういうのは燃えるぜ! そういえば昔、スティーブ・ヴァイとマイケル・シェンカーの講演が同じ日で、シェンカーの方に行ったのを思い出します。


この次の公開セミナーは、7月に名古屋で決定しています。ついに公開セミナーで「話し方講座」をやるよ。いつもは特定の企業や次世代後継者アカデミーでやっています。バカウケの講座です。


これらのセミナーをやる頃、あっと驚くアナウンスをします。みんな、もうその時泣きついてきても知らんよ!

それでは、またね。
Steve Vai - Tender Surrender スティーブすごすぎ。(音がなるよ)
http://www.youtube.com/watch?v=f1VjwciFLAg&mode=related&search=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロ高に関する議論から

2007-05-02 | 日記
最近の為替の動きは、興味深く見ているが、それを取り巻くニュースの質が悪すぎるぞ。たとえば、これ:http://markets.nikkei.co.jp/ranking/news/index.cfm?id=i3a25000_05&date=20070205&genre=i3
「ユーロ高そのものについて議論をしなれば整合性が取れなくなる」とは一体何のことだ? 金融関連ニュースも、ホント頼りないよ。

自動車産業をはじめとして、国内でまた生産拠点が増えてきてるでしょ。これね、いいことなんだよ。本当に必要なことなのです。

国内の空洞化→真空化、そこで極端な円安になっていくことを考えただけで恐ろしいはずだ。この意味がわからない人はね、きちんと勉強しなさい。そういうときが来てもいいように、国際的にやってきている人たちも、ちゃんといるんだよ。

単純に、景気が悪いときでも儲けられるなんていってる人たちばかりだと危ないよ。大人なら、どんな世界に生きているのかもっと考えよう。すべてのベースには経済があるのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする