松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

ドンマイといって、ごまかせ4

2016-03-31 | 日記
昼前にビジネス街にある
食堂街を通りかかったら

まだ11時台なのに
賑やかで
列のできているラーメン店なども
いくつかあった

普段なら
有名なつけ麺の店くらい
見つけて
入ってみたいところだが

午後一番から
大事な仕事があった私は

麺の種類や茹で方がどうした
といっている場合ではないと思い

そうした
自分の冷静かつ仕事優先のマインドに
満足しながら

ごく普通のカレー店のカウンターに
座った

そこで
「辛さはいかがなさいますか。1から10まであります」
といわれて

「うーん。4ね」と答えた

「だいぶ辛いですよ」といわれたが

「大丈夫、大丈夫」といって
食べたカレーが
マジですごい辛さで
胃の調子がわるくなってしまった

ダメなんちゃうか
これは

そして夜になって
今日は木曜日なのに
金曜日と思い込んでいたことにも
気付いた

まあ、まあ
ドンマイといって、ごまかせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングハニー おすすめ自叙伝

2016-03-30 | リーディングハニー おすすめ自叙伝30
VOL.11

イングヴェイ・マルムスティーン自伝 Yng-WAY―俺のやり方
シンコーミュージック・エンタテイメント、イングヴェイ・J・マルムスティーン(著)野田恵子(訳)2013年

これから20年後くらいに
この続き―50代、60代の話も読んでみたい
と思っています

------------------------------------------------------
6つのステップで読んだ
おすすめの自叙伝を30冊ご紹介します

究極の速読法――リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はここ

2016-03-28 | 日記
ミュージシャンでも
芸人でも
マイ・フェイバリットな人たちの共通点は

キレッキレッ
ということに
最近ようやく気づいた

(キレッキレッなら好きという
 わけではないよ)

というわけで
今週観たいのはこれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強になった件

2016-03-27 | 日記
2014年にお手伝いさせていただいた
本の電子版が発売になります


大前研一の今日から使える英語 「自信がない」ビジネスマンにすぐに効く英語のコツ
〔電子版〕小学館、大前研一(監修)2016年4月

単行本はこちら

台湾版はこちらです

このメンバーの中においては
わたしの表情&ポーズは地味すぎたと
反省しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間

2016-03-23 | 日記
発売から1年ほど経ちました

好きになられる能力 ライカビリティ 成功するための真の要因
光文社、松崎久純(著)2015年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載記事 「工場管理」4月号

2016-03-21 | 雑誌などの連載
改善の現場で使う英語表現 改善入門編
〔English Conversations about Kaizen〕

工場管理4月号
第18回目

今月のテーマは
「工数低減──工数低減とは」

日本から指導に訪れた Taka と
米国人従業員 Phil が会話を繰り広げます

お楽しみください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの小さな話

2016-03-11 | 日記
わたしは今晩
以前から買ってあった
新しいニューバランスの
ランニングシューズをおろして

ライブハウスで一晩
楽しむ間に

履き心地がどんなものか
ゆっくり確かめようと
考えていたが

家を出て
駅に着くころ

耳栓を忘れていることに
気付き
結構な勢いで走って
一旦家に戻ったので

思いのほか
はやくシューズの性能のよさを
知ることになった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ3

2016-03-09 | ストーリー A GO GO
もちろん人は少なかったが
これは
自信がなければ
できない着替え術だ

見つかると
まずいが

そうなれば
季節の変わり目に
出る変質者か

そう思うと
笑えて
ニヤニヤしていたのは
もっと
やばかったか

(おしまい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ2

2016-03-08 | ストーリー A GO GO
自慢ではないが
わたしのこれは
かなりの早業で

動きにムダがないことについては
トヨタ生産方式も
顔負けだろうと
思っている

それが今年は
ちょっと廊下に出るといった
ことができず

仕事終わりで
そのまま新幹線に乗り込み

始発で発車前だったのをいいことに
車内の座席のところで
同じことをしてしまった

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ1

2016-03-07 | ストーリー A GO GO
今年は少し早い気がするが

この時期
はいていたタイツが
妙に暑く感じ

仕事中でも
脱ぎたくなることがあるもの

わたしの場合は
たとえば
講師の仕事の最中に

な、なんだこれ
暑すぎ
と思うことがあり

そんなときは
みなさんに演習をやってもらう
隙などに

ちょっと
廊下に出て

速攻でスーツのズボンを脱いで
タイツを脱ぐのが
春の訪れというと
叱られてしまうか

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする