松崎久純 日常ブログ So Difficult to Cure

こちらは松崎久純のブログです。「サイドマン経営 松崎久純 公式サイト」へは、右のブックマークからお願いします。

リーディングハニー 推薦図書

2013-09-29 | リーディングハニー 推薦図書100
VOL.10

瀕死の双六問屋
小学館文庫、忌野清志朗(著)2007年

カッコいいエッセイの数々
アルバムの紹介も興味深い内容です(わたしが
いうまでもありませんが)

------------------------------------------------------
6つのステップで読んだ
おすすめの書籍を100冊ご紹介します

究極の速読法――リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくできた話、よくできた本

2013-09-28 | 日記
よく英米有名人の自叙伝を
読みますが

最近は
実際に執筆しているライターを
ゴーストではなく連名とし

むしろ実績のあるライターが
書いていることを売りにしている
ことが多いように思います

近年読んだものは
どれも
なかなかやるなと思える構成で

内容的にも
有名人本人の考え方や
主張がわかりやすく
はっきりと伝えられていて
感心します

今日は
ちょっとチェックだけのつもりで
ヴィンス・ニールの自伝を手にしたら
止まらなくなってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の夜

2013-09-27 | 日記
移動中にメタリカの Through The Never
入っているバージョンの ORION(という曲)を思い出す
一日でした

うちに帰ると
今後はメガデスの Countdown to Extinction: Live
届いていたので
明日ゆっくり聴きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館と音楽 7

2013-09-26 | ストーリー A GO GO
すると館長さん
「ああ、ないんですよ。自宅に置いてあるので」

私 「・・・えっ」


なんと
この図書館では
昔から今日までずっと

閉館時の音楽は
館長の自前のCDがかけられていたのだ

驚いたわたしは
いかに長年
選曲をすばらしいと思っていたかを伝え
うちへ帰りました

(おしまい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deluxe Digipak

2013-09-25 | 日記
メタリカの映画サントラ

パッケージは
アメリカらしいジョークでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーディングハニー 推薦図書

2013-09-24 | リーディングハニー 推薦図書100
VOL.9

断言 其ノ二』
シンコーミュージック、伊藤政則(著)1999年

BURRN!誌の連載「断言」
1992年~1997年までが
まとめられた本です

90年代は
わたしにとって
それほど昔のことではなく
まだ生々しいのですが
本書は
優れた歴史書のようでもあります

------------------------------------------------------
6つのステップで読んだ
おすすめの書籍を100冊ご紹介します

究極の速読法――リーディングハニー6つのステップ
研究社、松崎久純(著)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館と音楽 6

2013-09-23 | ストーリー A GO GO
館長 「最近、セットになっているCDを買いましたので」

わたし 「・・・・・・」
    (心の中)「図書館には、そんな予算があるのか」

館長 「昔から何度か変えましたよ
     最近も(購入したセットに)いい曲が入ってましたから」

わたし 「・・・・・・」
    (心の中)「学校での使い古しではなかったか」


こう聞いているわたし
実はラフマニノフも
ヴォカリーズも
知らなかったので
書き留めようと思い

もう一度
ゆっくりいってもらったが
なかなか聞き取れない

それで
「CDのケースとかありませんか」
と尋ねてみたのです

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館と音楽 5

2013-09-22 | ストーリー A GO GO
そうしたら
この館長さんは

「時折変えますから、10年前とは違いますよ。
 今かかっているのは
 ラフマニノフのヴォカリーズです」

と教えてくれるではないか

これは驚きである

少なくともCDのケースくらい
確認しないと
わからないかと思っていたのに

超即答だったのである

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載記事 「工場管理」10月号

2013-09-21 | 雑誌などの連載
easy English Conversation 〔実践 かんたん5S英会話 導入編〕

工場管理10月号
第5回

今月のテーマは
How to Start 5S Activities―Periodic Activities
〔5S活動のはじめ方―定期的な活動〕

ジョンとアキラが英語で
会話を繰り広げます

お楽しみください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館と音楽 4

2013-09-18 | ストーリー A GO GO
しかし
今晩かかっているこの曲は
以前と違う気がする

なので
やはり受付で尋ねてみた
「すみません。今かかっている
 ピアノの曲ですが、10年くらい前と同じものでしょうか」

この唐突な質問に
受付のご婦人は
なぜ違和感なく
即答できるのだろうか

「昔とは違いますよ。最近また変えました。ねぇ」
といって

たまたま後ろにいた
いつも見る
やさしそうな係りのおじさん
に確認しているではないか

(関係ないが
 十数年前からよく見かけた
 このおじさんが 館長さんだったと
 わたしは
 このときはじめて知った)

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする