忘れないでください。
自分の価値はこれくらいだと、自分で付けた値段が、
その人に対する世間の評価になるということを。
世間は、自分を信じている人を信じるのです。
びくびくしている人、自信のない人、
自分の判断を信頼せずに他人に助言を求めてばかりいる人、
1人で前に進むことを恐れている人には、
まず味方になってはくれません。
仲間の信頼を獲得するのは、前向きな性格の人で . . . 本文を読む
【人間は偉くならなくていい】3113
石川洋氏の心に響く言葉より…
野に咲くタンポポでさえ
詩人の魂をふるいたたせ
一匹のこおろぎでさえ
病める人の心を癒す
五体に障害を持つ人も
その微笑みで 人の心を照らし
そのまなざしで 愛を伝えることができる
生きとし生けるもの そのすべてには
授かったいのちの輝きと役割がある
たとえ何もできなくとも
微笑むことはできる
たと . . . 本文を読む
「デキる人たちの仲間に入る」というお話です。
_______
古川さんには、10名の部下がいますが、成績がよくなくても、けっして怒ったりけなしたりしないそうです。とにかく褒める。
でも、根拠なく、ばく然と褒めても心にはひびきません。
部下が営業から戻ってくると、「今日もダメでした〜。4万円しかできなくて」
「どれ、日報を見せてみろ」その日のお客さまの数字を、ひとつひとつ確認しま . . . 本文を読む